トップ 最新 追記

K2さんの雑記


2003-06-01(Sun) [長年日記]

[Tool]Proxomitron

Flashの広告が止められなくていらいらしているという話を何回か書いてます。一応、たいていJavaScriptを併用しているサイトが多いので、うっとうしいサイトに対してはセキュリティーレベルを上げて、JavaScriptを止めてました。今はSleipnirを使っているので、デフォでJavaScriptを止めて、必要な時だけステイタスバーのJavaScriptボタンを押して有効にしてます。 それでも、JavaScriptを使っていないFlashは動き回るわけで、なんかやっぱり腹立ってきます。Flashを止めるという設定をMacromediaが作ってくれさえすれば、こんなに精神的にストレスを受けなくてもいいのに(ぷんぷん)。

ということで、また発作的にFlashを止める方法を探し回って、Proxomitornというこういう広告などを止めてしまうプロキシーソフト(でいいのか?)を見つけました。ブラウザとWebサイトの間に入って、必要なさそうなものをブロックしてくれます。うまく動いているようなので、試用してみます。

ところで、この配布元が今なぜか「消えました」と日本語で表示されるという異常事態になってます。5月30日のニュースだそうで、なんとわたしは変なタイミングでこのソフトを知ってしまったのだろうと、なんか変な感じ。

このソフト、変わり種なところとして、「少年ウェア」だそうです。(少年ウェアの説明)。こういうのおもしろいよね。少年ナイフの楽曲は聴いたことはない(耳にしたことはあるのかもしれません)のですが...

[]●対読売12回戦 4-3 東京ドーム

今日は「久保田!」と一言だけ書いて終わろうと思っていたら、最後にやられた...

まぁ、これも野球、こういうこともあるでしょう。

貯金18。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

K2 [conさん。NT4の頃はコマンドラインアプリをサービスとして使えるツールがリソースキットにあったような記憶が... ..]

nao [そっか。Windows系のサーバ弄ったことないのバレバレやね。そうですね。納得納得。]

おばけ [コレかな?http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se227419.html]


2003-06-02(Mon) [長年日記]

サーバーを立ち上げ

業務の方ですが、PDM用サーバーを立ち上げ。サービス業者が来て納入済みのサーバーの組み立てと接続を行ったのだが、OS等は「お客様の方で入れてください」とのたまう。しゃーないので、W2kServerを立ち上げて、UPS用のPowerChuteを3台のサーバーマシンに対して入れる。かなり面倒だった。

UPSもPowerChuteも初めて使うので、はじめは彼らの気持ちがよくわからなくて手間取った。3台のSCSIディスクでRAID5を組んでいるのだが、どうも書き込みが無茶遅いみたいで、PowerChuteのインストールとかかなり時間がかかる。なんか変だが、とりあえずそのままにしてある。調べてみないとだめかなぁ。それともRAID5って、本当にあんなに遅いのか。

PowerChuteの気持ちがだいぶわかったところで、UPSのテスト等をして、今日は一日つぶれました。むー、こんなことでよいのか>仕事。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

K2 [HDBENCHとったら、やっぱり遅かったな。チップセットとかはちょっとわからない。RAID5はやっぱり遅くはなるみた..]

すのこ [そりゃ遅すぎ。うちの部門サーバーに作っているネットワークドライブでさえ、R:9224 W:7441 C:5538 だ..]

K2 [W:5000は間違いで、R:48530 W:9387 C:2510 でした。それでもやっぱり遅いよねぇ。現在メーカー..]


2003-06-03(Tue) [長年日記]

[]日曜日に負けると

それもあんな負け方をすると火曜日までつらいかと思いきや、いやぁ久保田の投球が目に焼き付いて、なんかずっとにやにや。一回ぼこぼこに負けた方がいいと思ってたのに、そうはならんかったねぇ。度胸満点・ねばり強い・体が強い。いいねぇ。

今日は井川。6月でっせ、井川さん。本調子楽しみにしてますよん。

[Tool]sexe

W2kで、普通のアプリをサービスとして動作させられるらしい。

小林隆さん作。フリーウェア。(未検証)

一次配布サイトは、(有)軟式内にあります。

おばけさんご紹介。

[]○対中日10回戦 10-5 倉敷

井川さん。多少復調は見られるものの、コントロールが3年前。去年が良すぎたのかなぁ。もっと上を期待しています。

今日はなんといっても八木。5打数4安打打点5。4番抜擢で打線がやっとバランス取れた感じ。浜中が長引くようならこういうのもよいと思う。八木さんが疲れない程度に。

魔の6月と言わせないようにがんばって。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

con [さすがおばけさん。]


2003-06-04(Wed) [長年日記]

[Tool]W2kでの時計合わせ(sntpサーバー設定のメモ)

W2kでは、標準でsntpサーバーにアクセスして時計を合わせる機能がついている。その設定方法のメモ。  ここではsntpサーバーとして、http://www.jst.mfeed.ad.jp/を使用する。

  • コマンドプロンプトで以下のコマンドを打つ
    net time /setsntp:ntp1.jst.mfeed.ad.jp <--- <Server名>
    
  • 管理ツール−サービスで、Windows Timeサービスのスタートアップの種類を自動にし、開始ボタンを押す。

[]○対中日11回戦 5-2 甲子園

貯金20!

薮もそこそこよかった。今日は片岡。

ウィリアムズ、ちょっと調子落ちてるなぁ。ポートが1軍にあがってきているようだが、どうなのか。抑えに回ることはないとは思うが。

強いなぁ。中日って苦手なんじゃなかったっけ?


2003-06-05(Thu) [長年日記]

[tDiary]表示が遅い

と思いますよね、やっぱり。

mod_ruby入れれば速くなるかななんて考えていたのだが、Windows版mod_rubyは配布されていない模様。やっぱりサーバーはLinuxにしなきゃならないのかなぁ。

いろいろとしがらみがあって、Windowsの方がいい面も多いんだけど...

[]○対中日12回戦 2-1 甲子園

伊良部と平井の投げ合い。両者ともよかったが、伊良部に軍配が上がりました。最後は惜しくも谷繁にソロアーチを打たれ完封は逃しましたが、ねばり強いいいピッチングに酔いました。

久しぶりにしまった試合。今年のセリーグは点取り合戦になりがちなので、こういう試合は稀少価値。わたしはしまった試合が好き。

貯金21。対中日6-6のタイ。これで負け越している球団は無くなりました。今のところ6月も崩れる兆候なし。明日は藤本も上がってくるが、久慈がいいだけに簡単にスタメンを取り返せるか。明日のショートスタメンが誰なのかも楽しみです。明日からは神宮でヤクルト戦。

[]いよいよこいつの出番か

1年前に買ってあったこいつを、今日はじめて開封し、DVDからPDFをサーバーに移しました。暇を見つけて読みましょう。

実はこいつの2003年バージョンを買い損ねてしまいました。探したんだけどねぇ、手に入らなかったのよ。誰か持ってないかな。また来年探そう。

なお、絶版のため、Amazonにイメージ無し。現在、中古以外では買えません。探すなら2003年版を探しましょう。

[tDiary]TrackBackってなぁに

なーんとなくわかっているようなわかっていないような。Plugin入れてみました。これからテスト。

なんとなく動いているみたい。まぁ、これはほとんど使うことないかなぁ。あんまり他の人と議論とかしないしなぁ。ま、とりあえず稼働させておきます。

本日のツッコミ(全12件) [ツッコミを入れる]

Before...

nao [最近は過去記事(PDF)付きムックがありがたいよね(^^; このPDFをサーバに入れてNamazuで検索出来るように..]

K2 [そか。それいい。やっとこ(^^)>namazu ちょっと一つずつのファイルサイズがでかいので、検索->参照は重そうだ..]

nao [そんな面倒な事出来ません(^^;創刊号からの記事でしょ。多すぎ。LinuxJapanの記事はすごい細かくPDFが別れ..]


2003-06-06(Fri) [長年日記]

[]○対ヤクルト12回戦 4-7 神宮

今日は地上波でマトリックス見てて、それからVTRを見たので見終わったのが1時になっちゃった。

また勝ったよ。どうする(^^; 貯金22。

桧山が息子の誕生日に2本。両方ともソロだったのが残念だけど、これを契機に復活するといいね。浜中がなかなかでられないけど、今無理する必要なし。勝ててるし。ムーアも今一だったんだけどね。強いねー。

[]そうなのよ、車検なのよ

そろそろ車検に出すのよ。5年目なのよ。黒のスカイライン(R34)クーペなのよ。ノンターボなのよ。4ドアじゃないからぐちぐち言われるのよ。でもお金無し、強烈に欲しくて実用性を兼ね備えた車が無いのよ。次の車検(7年)まで引っ張るかなー。いやわたしはこの車でいいのよ。そろそろディーラーに行くのよ。


2003-06-07(Sat) [長年日記]

お昼寝をしていたら、突然嵐にがやってきたみたいな音。それにしてもすごい雨音。起きて外を見てみると大量の雹*1が降っている。こんなにすごいのを間近に見るのは初めてかも。

子供も雷鳴に驚いて起きて大泣きしてました。「やっぱり怖いよねえ」なんて言ってました。

今は収まったようですが、すごかった。そんな天気予報だっけ?

*1 ひょう

[]●対ヤクルト13回戦 2-0 神宮

惜しかったなぁ。どちらに転んでもおかしく無い試合。下柳のラミレスへの一球。9回には阪神の今年の粘りを見せてくれるし、僅少差のしまった試合で楽しめました。

うーん、今年は試合観戦にも余裕があるわぁ。

ここのところ体調がすぐれない

今日も偏頭痛がずっとしているし、特に朝起きたときの調子がだだ悪。睡眠を削るとてきめんに悪くなるので、あんまり遅くまで起きていられないし、やりたいこと、読みたい本はいっぱいあるが、どうにも進まない状態。まぁ焦っても仕方がない。ゆっくりやります。


2003-06-08(Sun) [長年日記]

[]●対ヤクルト14回戦 4-3 神宮

さよなら負け。久保田が9回までよく投げ、3-3で。延長に入ると後攻めが圧倒的に有利だし、仕方ないな。久保田に勝ちがつかないな。気合いの入った投球で見ほれるほどなんだけど。

[PC]GeForceFX5200を購入

ABITのやつが1万円そこそこで売っていたので、購入。

G550への入れ替えで、TVのコンポジット出力がどうしても欲しかった。GeForce4あたりでコンポジット出力付きとDVI出力付きが明記されているのを探したら、これしかなかった。

セットアップしてテレビにつないだらちゃんと絵が出ました。GeForce系のドライバはしっかりしているから、ほぼ迷いもなく設定も終わり。

一緒に8千円のケースを買ってきたので、ケースも入れ替え。前のケースはSocket7時代のやつで、電源が縦についているタイプで、最近のCPUだと、ヒートシンクが当たって使えない。そろそろ入れ替えだなぁと思っていたので、今回思い切ってやりました。

ほんとはLinux練習機が欲しかったので、このお古のケースを余らせたという噂も...

[PC]で、Linux練習機をSP97XVで組む

SP97XV+K6-2 380MでVineLinuxをインストール。VGAカードは、なんだっけ。PCIの3D Blusterで、3Dfx Interactive社製の Voodoo Bansheeの載ったやつ。3年前までうちのメインシステムだったんだけど、さて動くか。  一応インストールはOKで、Xも走ったんだけど、いくつか問題点が。

  • その1 Mozillaを動かすと、Windowsのリソース不足のような状態に

     メニューの文字が化けるし、Mozillaのウィンドウがぐちゃぐちゃになる。

  • その2 Matroxの120G HDDが認識されない

    とりあえずはじめは8GBの昔のHDDでやっていたのだけど、今回一緒に120GのHDDを購入。これをつないでみるが、BIOSでの認識時点で止まってしまう。

上記2点のため、SP97XVはあきらめになりそう。とうとうこのマザーも存在意義を失ったようなので、お払い箱(手放すということ)になりそう。棄てるかあげるかになるかな...

現在、新しいマザーとCPUを買って、これをリビングPCに入れ、リビングPCに入っているAOpen AK73Pro(A)とDuron800MHzを余らせることを画策中。ちょっと悩んでます。

ウィルスメール攻撃により絨毯爆撃を受ける

うーむ、今日メールを受信したら10通以上のウィルスメールが。まだ24:00現在、ぽろぽろと来ている。ウィルスメールはメーラーのゴミ箱からも抹殺しておかないとウィルスチェッカがうるさいので、サンプルメールは残っていないのだが、Fromは全部同じ人のメール。Fromはあまり信用できないのだけど、同じ人であるということは同じ人のPCから送信されたウィルスメールなんだろうか。

職場でも木曜日の夜に全社的な問題になっていたようで、金曜日の朝出社したら、いたるところに警告ビラが貼りまくられていた。PCの電源を入れる前にネットワークケーブルをはずして、ウィルスチェッカが最新であることを確認し、OKならネットワークケーブルをつなげというお達し。

どうやら、今はやっているのはBUGBEARといわれるタイプらしい。大抵同じパターンの添付ファイル付きメールだから、もはや処理には慣れてしまっているのだけど、面倒であることは揺るぎない。メールアドレスをWebページなどに書くのはやめないととも思うけど、なかなかそうもいかず。

ま、SPAMと同じで、地道に削除していくしかないな。めんどっちい。


2003-06-09(Mon) [長年日記]

[PC]8.4GB越えのノウハウ

なんてのを今更勉強しなくてはならないとは。

ドライブメーカーの提供する8.4GB制限超えツールとユーティリティ」というページを見つけた。要は、マザーの自動認識をはずして、HDDの中にHDD用のBIOSを書き込んでしまうというような原理?(さっと目を通しただけだからよくわかってない)

もう一度トライしてみようかな。SP97-XV + 120GB HDD。

参考リンク。Maxtorのツールダウンロードページ

最初に検索で当てたページ。SP97-XVで60GのHDDが認識できなくて固まる項が書いてある。

[PC]SP97-XV + 120GB HDD結局失敗

だめでした。どうしても、IDEの認識のところから先に進みませんでした。結構大変だったのでがっくし。

ちゃんと動く部品を使うようにするべきね、やっぱり。

スケジュール管理をどうするか

これって、結構わたしにとっては永遠の課題と言うか、まだ管理するだけのスケジュールがないから本気になっていないというか。

すのこさんの日記6月9日分で話題になっていたので、TrackBackのテストも含めてここに。

スケジュールは絶対に一元管理にしないといけないと思う。これは公私を含めてすべてを一つで管理するということ。いくつか選択肢はあると思うが、主に考えられるのは、

  • スケジュール管理用手帳1冊
  • Webベースのスケジュール帳で、家・職場・出先のすべてからアクセスできて簡単に書き込めるもの

    持っているPC、PDAですべてでアクセスできないと意味がない。

のどちらかかなぁと。昔は、

  • PCベースでスケジュール管理、PDAと連携・同期

というのもありかと思っていたが、最近は否定的。というのは、結局出先のPCとか、携帯とか、アクセスしたいものはどんどん増えているので、独自形式のものだとインフラが増えるごとにどうするかを考えないといけないから、おっつかない。

まぁ、堅いところでは手帳なのでしょうが、それではちょっとおもしろくない。Webベースとなると、自前でサーバーをたてたり、xreaのようなサイトで自前のスケジュールCGIを動かすという手もあるが、Yahooのカレンダーサービス等を使うという方法があることに思い当たった。あることは知っていたが使った覚えがないので、今回ちょっと使ってみた。

使い勝手も結構いいし、携帯でもWebベースでも見られるし、今回求めているものに合致している。Yahooのような管理が外部のサービスでスケジュール管理などをするのは、セキュリティの面でちょっと気持ち悪い部分もあるが、とりあえず今回は目をつぶる*1

ということで、Yahooのカレンダーをちょっと使ってみて使い勝手を考えてみたいと思う。

*1 ちょっと気にしすぎとも思うが...

[PC]HDDがとんだ

今日の作業とは全く別件なのだが、リビングPCのHDDが今日22時頃いきなりとんだ。

1週間くらい前からリビングPCの音うるさいなー、前からこんなにうるさかったっけ、どっかのファンがいかれかけなのかなと思っていた。日曜日のケース入れ替えの作業時に、「あれ、HDDがうるさいんだ。やっぱり古いHDDはうるさいなぁ」。で、今日いきなりとびました。全くアクセスできなくなってしまいました。

嫁さんがリビングPCで人から頼まれた作業を来週までにやらないといけないことになっているので、それからOSのインストールに入り、アプリケーションも一通り入れて終わったのが2時。

あまり致命的なファイルはリビングPCには幸い入っていなかったのだが、とぶというのはやっぱり怖い。これがサーバーだったと考えるとぞっとする。やっぱりサーバーはRAIDにしないといけないかなぁとまた考えたりする。金かかるなぁ...

[追記]HDDは完全に壊れてしまったようです。IBM製の40GB。長くて4年くらい使用。HDDが壊れたのはプライベートでははじめてです。

[追記]間違い。HDDの使用期間は長くて2年だ。短すぎる...(;_;)

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

TrackBack [http://sunoko.s33.xrea.com/d/?date=20030610 sunoko's diary..]

すのこ [そうか、sendには http://k2soft.dyndns.org/d/tb.rb/20030609 これを入れ..]

おばけ [エラーになったり ならなかったり・・・ツッコミは相変わらずエラーばっかり。でも他の人は書き込めてるし・・・んー?]


2003-06-10(Tue) [長年日記]

[PC]RAIDはシステムの信頼性をあげるだけ

今日職場で雑談中にこんな話が。確かになー。サーバーはRAIDにしてもバックアップは取ってるもんな。

SP97-XVにRAIDカードを入れたらSP97-XVは使えるのではなかろうかなんて考えていたりしたのだが(わたしもしつこい)、やっぱり正攻法で新たなマザーとCPUを買って入れ替えた方がいいだろうな。

で、サーバーのバックアップを取る体制を作ると。

これが今月の課題。できればサーバーはLinuxにする。煩雑ならW2kで妥協しちゃうかもしれないが...

[スケジュール管理]スケジュール管理(現状の管理方法)に対してのコメント

すのこさん日記へのコメント。

上記は比較的うまくいっている。ただ、面倒くさいだけ (^^;) こういうのはそれこそ、カレンダーに IP が割り振られ、書き込んだのがそのまま web 上のデータに反映されれば良いと思っている。そうそう、キーボードからの入力は駄目よん。手書きで書き込めないと。それと、テーブルの上に簡単に移動できなきゃ。でないと、妻とビールを飲みながらスケジュールの奪い合いが出来ないではないか (^^;)

カレンダーに IP が割り振られた「もの」って、高そうだねえ(^^; 

TabletPCが発表されてから、TabletPC にわたしが期待するのはこういうところなんですが、なかなか思ったようなものにならないような気がします。だいたいキーボード以外に、手書きと紙に匹敵する入力装置は、少なくても今後10年は出ないでしょう*1。ペンで入力しておいて、後でOCRにかけるというのも結局2度手間になるので...

テレビにPCからカレンダーを出力して、データの入力はPCからというのはどうでしょう。セカンダリディスプレイをTVに割り当てて、解像度を低めにして表示すれば一応文字も認識できると思う。データの入力はキーボードとマウスで行わないといけないが、家族全員が入力の様子を見られる。なんか職場の会議のようで、お気楽さは皆無ですが...(笑)

最近問題にしているのが、会議等で決定されるスケジュールや、現場に行って決めてくるスケジュール。会議室は PDA を持ってゆけるが(っても PDA は持っていないが)、現場には PDA は持ってゆけない。(安全上の理由) TPZ でスケジュールを管理するようになってから、あまり細かいことは手帳に書き込まないようになっているので、後でバッティングすることが往々にして発生するようになってしまった。
これも、たまに TPZ のデータを印字して手帳に挟んだりしているのだが、面倒でねぇ。。。

もうこうなると紙しか手段は残っていない。携帯*2くらいは許してもらえないのだろうか。

一元管理をするということは、データを紙に集約するか、オンラインに集約するかの二者択一をするということ。オンラインに集約することが無理なら、究極的には紙で運用するしか選択肢はないです。紙を補助的に使って運用で逃げるという手もありますけど、人間は「忘れる」「ミスをする」ものですから、たぶんうまくいかない。

こう考えてくると、やっぱりオンラインで完璧なスケジュール管理を行うのは難しい。今のところは「1冊の手帳」という解に勝るものはないんだろうと思います。

しかし、常にPCなり携帯なりで自分のスケジュールを確認・投入できる場合、スケジュールのオンライン管理はほぼ完璧にできるところまで時代はやってきていると思う。

以下余談。

で、Yahoo のカレンダーって、データはどうやって送る(作る)のかなぁ。仕事のデータはやっぱ TPZ からのデータを加工して簡単に送りたいのが人情だが。。。

TPZプラグインで、世の中にあるWeb掲示板書き込みのようなものを作れば可能だと思います。どうやってやるのかは、よくわからない。できないことはないと思うけど。

Yahooのカレンダーは、「友達」に対してスケジュールを公開することで、自分のカレンダーに「友達」のデータを表示することができるようです。この辺もよく考えられていると思う。家族でスケジュールを合わせたりするのに使えそうです。

*1 脳から直接入力できるくらいにならないと、結局満足行かないかも

*2 しかし、携帯でスケジュールを一覧できると言っても、携帯で話しながらスケジュールを確認するのはどうするのだ? 携帯を通話に使っている時、同時にWebサイトを見られるのかな? この辺は携帯を使ってないのでよくわからない。

[tDiary]tDiaryのバージョンアップの方法

ももたろさんところのさるさんでTrackBackが導入されたっぽいので、テストもかねて記念かきこ。

ももたろさんところでtDiaryの1.5.4を入れたらしい。プラグインや本体に改造なんかを入れていると、バージョンアップちょっと困りますよね。

tDiaryのCVSイメージから直接checkoutしておいたら、変更楽かな。あ、だめか、元はあくまでもtDiary本家だから、CVSマニュアルサード・パーティーのソースの追っかけの方法を使う必要があるね*1

TEditorのバージョンアップを追いかけていたときこの方法を使ったけど、この方法のおかげでバージョンアップについていくのは楽だった。うちではTEditorクラスをTK2Editクラスと名前まで変更していたので、普通にdiffをかけたら大変なことになるし、この方法がなかったらTEditorのバージョンアップに追従するのはすごい面倒なことになっていたと思う。

この方法で、自分のtDiaryのソース(プラグインも含めて)を管理して、tDiaryのバージョンアップがあったらimportしていけば割とうまくいくのではないかと思う。プラグインのソースをいじる人には有用だと思いますけど、どうですか?>ももたろさん

*1 方法の要約を書こうと思ったが、ほとんど忘れているので挫折

[PC]SP97-XVで、32GB超えHDDを使うBIOS

naoさんからのツッコミ情報で、改造BIOSがあると。こんなことをしている人たちがいるのか。まだまだSocket7は健在だ!

ということで今日帰ったらここを見てトライしてみましょう。

明日、明後日は川崎に出張ですので、今晩ちょっろっとやってみてだめだったらあきらめかな。

[PC]SP97-XVで、120GB HDDの認識成功!

すごい! BIOSをThe Unofficial AMD K6-2+ / K6-III+ pageの「0109xv-5 patch J2」に焼き直して、120GB HDDをつないで起動すると、すんなり認識した!

昨日リビングPCのHDDが逝ってしまったので、120GBはリビングPCにつないでW2kを入れてしまった。よってこれ以上は実験できないのだが、そのW2kが起動する画面まで進むことを確認。そのまま電源オフした。

naoさん、感謝。嫁さんの仕事が来週には終わるはずなので、それを待って実験を再開します。

[メモ]後必要なもの。

  • リビングPC用HDD(20〜40GBくらいのやつでいい)
  • メモリ 256MBくらいのPC133もの
  • FDD(今回のBIOS焼きで再認識したが、うちのFDDは腐っている。もういらないかもしれないが、安いものなので1台買っておくか)

ただし、嫁さんが「リビングPC遅いっ!」とだだこねたら、新しいマザーとCPUを買うことにする。

[]○対中日13回戦 4-7 福井県営球場

強い阪神が帰ってきたという感じのする試合。相変わらず井川がぴりっとしないが、実は今の姿が井川なんだという気がしてきた。確かに2年前と比べればイメージがよく似ている。去年の前半ができすぎなんだね。

浜中が怪我してからはじめて守備についた。そろそろ守備もいけるのかどうか心配。桧山の調子が上がらないから、早めに浜中4番で桧山5番もしくは片岡5番の打線を見たいです。

しかし連敗をしない阪神。今年は3連敗がまだない。今回も3連敗にリーチだったが、よく勝った。

明日はもしかしたら今シーズンはじめて見られない試合になるのかも。あ、いや明後日は試合がないから、ビデオに撮っておいてもらって明後日見よう。

本日のツッコミ(全14件) [ツッコミを入れる]

Before...

TrackBack [http://sunoko.s33.xrea.com/d/?date=20030611 sunoko's diary..]

nao [LANGをja_JP.eucJPにしても化けるかな?(set | grep LANGで確認)もしかしてrootでMo..]

K2 [化けるっていうのはね、グラフィックレベルで化けている感じ。文字化けじゃないの。だから文字コードじゃないと思うんだけど..]


2003-06-11(Wed) [長年日記]

[]○中日-阪神 14回戦 2-7 岐阜長良川

さっき(6/12の夜)出張から帰ってきて、やっと試合のVTRを見ることができました。試合は6/11なので、6/11の日記に書きます。

なぜにこんなに打線がつながるのか。やっぱり田淵さんの功績なのか。うねり打法なのか? 何か理由があるはずだが、よくわからない。打線のどの部分からでもつながる。現在クリーンアップの打撃が突出しているわけではなく、1〜8(場合によっては9も)まで平均的に驚異的に打つ。

薮も6勝目。今日は文句なし。中日が打ちあぐんでくれたのかもしれないが、いいピッチングでした。

貯金22。強すぎて笑ってしまう(^^;


2003-06-13(Fri) [長年日記]

むちゃしんどい

朝起きたときよっぽど欠勤しようかと思ったが、さすがに3日職場を留守にするわけにもいかず出勤。

旅費精算をして、昼から帰ろかな(^^;

出張の強行日程で疲れているのだが、1日目の夜の宴会が効いていること確実。メンツが酒飲みばっかりだったからなぁ。わたしは最近、体のことを気にして週1回くらいでビール350ml缶1〜2本くらいに制限しているのだが、いやはや目の前にピッチャーがばんばん来たら、飲まないわけにもいかないでしょ(^^; たぶん2〜3リッターくらい飲んだぞ。ビール以外は飲まなかったので、それがまだ幸いしている。もしチャンポンなら2日目の日程をこなせなかったぞ。

[]●阪神-巨人 13回戦 甲子園 2-6

浜中が右肩脱臼。無理にスタメン直訴して、脱臼したらなぁ... 無理にスタメンを直訴するような状況を星野監督が作ってしまったのは事実だろうから、かわいそうだけどね。

これで、昨年と同様、浜中は長期離脱確定。今年は浜中を軸に打線を組んだから、新たな打線を組む必要があるだろう。ここの十何試合か20試合を超えていたかもしれないが、浜中がいなかった間は、浜中が帰ってくることを仮定した暫定打線だった。それはこれからは通用しない。まず金本4番、アリアス4番、桧山4番など、軸になる人を決めるところから始めなければならない。場合によっては広沢4番とかもあるかもしれない。

試合の方は、ホームランでしか点が入らないつまらない試合。近年、読売と試合して野球を楽しめることはないから、読売戦だけ見ないでおこうかという迷いもある。伊良部のランナーが出てから本気になる省エネ投球はすごいのだが、ソロを3本も打たれたらあかん。あいかわらず谷中の僅少差で点を取られる癖は抜けないし... 関本の一発で一矢を報いたのだが、得意のつなげてつなげて連続得点シーンは、後一本が出ないでことごとく失敗。それだけ高橋尚ががんばったということで、仕方ない。

明日の打順はどうなるのか。浜中には悪いが、楽しみでもある。


2003-06-14(Sat) [長年日記]

[Linux]w3mを使って日記を書く

Mozillaを使うとグラフィック関係がおかしくなってしまうので、w3mを初めて使ってみた。

今w3mを使ってこの日記を書いている。一応書けてます。

入力しているのはvimでなのだが、慣れないのでかなりつらい。日本語入力はかんな。

昔、ちょっとだけLinuxに挑戦したことがあるので、各アプリケーションとも名前ぐらいは知っているが、実際に使うとなるとなかなかつらいものがある。まぁ新鮮でよいのだが、必要がないのにわざわざWindowsでできることをLinuxを使ってやるなんて考えるべきじゃないな。

その昔の機会ではDebianを使ったのだが、今回はVineLinux。インストールはお気楽もお気楽。何もトラブらずにネットワークも日本語環境も手に入るなんて、その昔の機会のときは考えられなかった。確かあのときもSP97-XV*1に入れたはずだけど、ネットワークも日本語環境もなかなかつらいものがあったと記憶している。

とりあえず、どっから手をつけてよいのかわからないので、適当にいじくってみることにする。最終的にはWebServer、DynamicDNSに対するIPアドレスの通知、SMBファイルサーバーくらいができれば取りあえずの用途には合致するので、やることはそんなに多くはない。後はリモートのWindowsクライアントでLinux側の設定ができればいいのだが、VNC辺りを入れるか、telnet端末だけでやれるようにするか、その辺も試行錯誤だな。

*1 もしかしたらTX97-Xだったかもしれない

[Linux]また再インストール

vncを入れたあたりからなんかおかしくなったので、現在今日2回目の再インストール中。webminも一回動いたのだが、いつの間にか動かなくなった。

インストールは結構時間がかかります。30分弱くらい。今は練習なので何度入れ直してもよい。本稼働に入ったら、よっぽどのことがないかぎり入れ直すことはないから、今のうちに再インストールをしまくろう(^^;

[Linux]だいたいめどはついた

練習用のインストールで、samba、apache、vncが動かせることを確認。vncはまだちょっと微妙(Windowsクライアントから文字lが入力できない現象を発見。ノートのWindows98からだったのだが、w2kとかではやってない。検証が必要)だが、まぁなんとか使えるレベルだろう。

rpmという機構は便利です。パッケージのインストールはほぼ自動。お手軽です。

後は、DyndnsのIPアドレス通知の実験をしないといけないが、これも最悪cronを使って一定時間のポーリングでいけるだろうし、たぶんOKだろう。

嫁さんの仕事が来週で終わるので、来週末くらいにほんちゃんの120GB HDDをつけてサーバー移行と行きましょう。

後、バックアップのやり方とか考えないといけないのだが、それらもおいおいと。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

nao [Linux環境構築がんばって下さいね。GUIでやるならWebminでやるといいよ。非常に良くできてます。リモート+/..]

K2 [webminも動かしてみましたが、Linux設定であんまりいじるところないし、vncとvim当たりでなんとかなりそう..]

K2 [sshとvimが使えるなら、vnc自体もどうやら必要ないのかもしれないねー。xは必要ないということか...]


2003-06-15(Sun) [長年日記]

昼飯はカプリチョーザ

今日は、車の車検後の調子確認を兼ねて買い物に。ニノミヤ京都本店(西大路丸太町*1)に行き、嫁さん念願のドライヤーをやっと買った。それまではわたしが大学1年の時に買った松下のドライヤーを使っていた。もう20年近くになる(^^; 今度も松下製。最近マイナスイオンがはやっているが、わたしは断固として反対し、普通のになった。1000円くらい高いだけならいいんだけどね(^^;

車は、タイヤも替えて、ブレーキの効きもよくなって戻ってきた。ご機嫌。思わず2回くらい交差点右折で、後輪のトラクションの感触を、楽しませてもらった。。

その後、いったん家に帰って、新しく四条通にできたというラーメン屋に行くつもりで再度外出。しかしそのラーメン屋は日曜定休。その横のほそかわというラーメン屋は列ができていた。ここ、わたしは一度行ったんだけど、そんなにおいしいと思わなかったが... 並ぶのはやなので、昼飯にありつくために放浪の旅へと... 結局西小路から西大路を超えて、西院駅近くにあるカプリチョーザへと。ペペロンチーノとカルボナーラを頼み、嫁と子供3人で食べる。うちの子は6月の終わりが誕生日なので、ケーキとジュースがサービス。ケーキには花火がさしてあり大喜び。写真も撮ってもらい、お誕生日カードをつくってもらった。そこにみんなで落書きしてもって帰りました。

そろそろ誕生日プレゼントを考えないといけないね。

*1 これを円町という

[]○阪神-巨人 14回戦 1-0 甲子園

これぞ野球という試合。久々におもしろい読売戦であった。

この試合は、読売が先週2試合で40点近く取られたから、球審のストライク判定が広くすることで演出されたのだろうな。主審は森。しかし、どちらに有利とは言わないが、ストライク判定は広く、また安定しない。

さて、それはおいておいて、木佐貫と下柳、どちらもよく投げた。阪神にいたっては、リリーフの安藤・久保田、両者ともすごい。特に木佐貫と安藤は150k越え多発で、ほんまにルーキーなのか、二人とも。久保田の強心臓には、感心しきり。

負けたらがっくし来たと思うが、延長に入ればホームが断然有利、それに読売はリリーフがだめだから勝たせていただきました。

貯金22。着実に貯金を殖やしております。

[Linux]ddclientを入れる

dyndnsというDynamic DNSサービスを、うちでは利用しています。Dynamic DNSというのは、固定アドレスを割り当てられないプロバイダユーザーのサーバーに対して、DNSサービスを使用できるようにする仕組みです。プロバイダは任意のグローバルアドレスをユーザーに割り当てますが、通常これは動的に変わります。普通のDNSサービスは、サーバー名(k2soft.comなど)をあるIPアドレスと結びつけるサービスですが、このIPアドレスは固定である必要があります。動的に割り当てられるユーザーは、DNSサービスを利用できません。そのため、サーバーはもてません。Dynamic DNSサービスは、動的に変わるIPアドレスに対してサーバー名を結びつけてくれるサービスで、結構普及しています。

このサービスを利用するためには、ユーザーに割り当てられたIPアドレスをDynamicDNSサーバーに対して通知する必要があります。プロバイダから割り当てられたIPアドレスが変わるたびに、この通知を行わなければなりません。

DynamicDNSサービスをフリーで供給してくれるサイトの一つがDyndnsですが、DyndnsとLinuxサーバーの間で、このIP通知を行う機能を持つソフトの一つとしてddclientというものがあります。今回はこれをLinuxサーバーに入れてみました。

結果的には、うまく動きました。最新のddclientはルーターに割り当てられているIPアドレスを自動的に取得して設定してくれるようですが、この機能はなぜかうまく動きませんでした。もう一つwebを使って自分のIPアドレスを検出する方法があるのですが、こちらはうまく動きました。

さて、これでサーバーをLinuxにするためにしなければいけないことが、ほぼ完了しました。まとめておくと、

  • ハードウェア選定

    しまってあったSP97-XVに、改造BIOSを入れて120GBのHDDを認識させた

  • sambaサーバー動作確認
  • apache動作確認
  • DyndnsへのIP通知

    ddclientでdaemonとしてLinuxに登録

  • リモートメンテナンスの方法

    telnetですべてOK。はじめはvncを使おうと思っていたが、それさえ必要ないことがわかった

Linuxサーバーは、当たり前なんだと思いますが、telnet端末だけですべてのメンテナンスが行えることがわかって、ちょっと感動。
今のディストリビューションの最新版だと、サーバーをたてるのはあっけないほど簡単で、メンテナンスもtelnetだけでできるし、やってみればOS選択の余地はないですね。


2003-06-16(Mon) [長年日記]

VECTORの手数料が15%に

2003年9月から現在の10%から15%に改定になる。

ちょっとこれは高すぎる...

VECTORといえば、黎明期は非常にソフトウェア作者を大事にする(悪く言えば媚びる)会社だった。立ち上げ時はソフトウェアのバイナリ転載はVECTORで行い、ソフト作者の手はわずらわせない。VECTOR発行のPACK700とか1000とかいう雑誌(というかパッケージだった)を無料配布(定価8000円くらいしたぞ)等、ほんとにいいの?っていう感じのサービスであった。すべてはシェア獲得のためで、その時の競争相手はNIFTY。NIFTYには会員向けの送金代行サービスというものがあったが、VECTORは後発で同種のサービス、シェアレジを開始。NIFTYは会員内限定で閉じていた。またサービスは官僚的でソフト作者には不評な部分も多かった。そんな中でのVECTORの登場である。わたしは、その時の状況も含め、自分はNIFTY離れしてくことになるなと予感していた。

インターネット革命が始まって、VECTORは急激にシェアを伸ばし、ソフトウェアアーカイブ・シェアウェア送金代行としては完全にNIFTYを駆逐した。そうこうするうちにNIFTYの送金代行撤退があり、TTY*1は廃止の方向に進むとソフトウェアアーカイブとしての機能も退化していった。

大きくなったVECTORは、ソフトウェア作者を大事にするという部分をどんどん切り捨てざるを得なかった。まぁ、最初はやりすぎという感じがするので、まっとうなビジネスモデルを採るようになったと言おうか。PACKシリーズの廃刊。ソフトウェア登録のオンライン化と省力化。その後法人向け送金代行サービス、プロレジができると、シェアレジは隅に押しやられるようになった(文字通り、VECTORサイトの表示上も隅へ)。

で、とうとう手数料改定。VECTORの経営状態はどうなのか、いつも心配なのだが、結構つらいのかもしれない。現在では銀行・郵便貯金のオンラインサービスが充実しているので、ユーザーが作者に対して直接銀行振り込みなどを行うことに対する敷居も低くなってきている。もしかしたらVECTOR離れが加速するかもしれない。

ユーザーが送金に対してVECTORを介することのメリットは、信頼感があると言うことが一番だと思うが、実際に紛争が発生したらVECTORは全く手を出さないことになっているので、実はあまりメリットはない。確実にパスワードが受け取れるという部分はかなり大きいと思うが、作者が信頼できないソフトに対してお金を払うユーザーも少ないと思うので、この点に関してもあまりメリットがないのかもしれない。

料金改定だが、わたしも当然、「送金はできるだけ銀行振り込み・郵便振り込みにしてください、その方がお安いですし、作者の受け取る額も大きいです」とヘルプ等に書くことになるだろう。15%は作者・ユーザーの両者から見ても大きすぎると感じるのだが、一般の人はどう感じるのだろう。

デフェクトスタンダードを取ったメーカーなりグループが、その利を生かして、ユーザー(この場合は作者も入る)を締め付けにかかるというのはよくあることなのだが、ユーザー側から見ると理不尽さを感じることもよくある。たとえば、わたしが使用しているMLはもともとEasyMLというサービスで独立企業が営んでいたが、ある日突然Infoseekに買収され、それから広告の挿入量が多くなり、ユーザー全員に解除不能のメールマガジンを送りつけるようになった。いったんユーザーのMLの運営が軌道に乗っていると、乗り換えるのは相当面倒な作業が発生するので、かなり理不尽さを感じた*2

VECTORがこれと同じだと言ってしまうとちょっとかわいそう。値上げをしないと財政状態が悪化するのなら仕方がないことだとも思う。しかし、昔のVECTORを思い起こすたびに少し寂しい思いを感じるのである。

*1 いわゆるパソコン通信。モデムを介してホストコンピュータから文字列をアスキーコードでダウンロードしてログを読むタイプの通信形式。独特のコマンド体系があり、それを自動的に発してログのダウンロード・アップロードを行うオートパイロットと呼ばれる通信ソフトは一世を風靡した

*2 実はメールマガジンに関してInfoseekに意見書を送ったのだが、「気に入らないならやめてください」と返答され、その時はなんとも言えない悔しさを感じた。MLは自前サーバーで動かしたいと考え出したのはその時からだが、これに関してはなかなか実行に移せない

[Linux]Webサーバーのテスト

とりあえず、現在ホームサーバー上で動作させているのは日記くらいなものなので、tdiaryだけLinuxサーバーにインストールして、動作を確認。ここまでいろいろ結構つらかった。特にPermission関連はまだ理解していないことがあるらしく、あるディレクトリ以下だとapacheがファイルを作る権限がないらしくうまく動作しなかったりして結構とまどった。

ま、それでもなんとか形にして、ルーターのフォーワーディング設定をLinuxサーバーに変更。これでhttpのパケットはLinux側に流れてくる。k2soft.dyndns経由で日記に読み書きできることを確認。ここでもwww.k2soft.dyndns.orgとしないとうまくアクセスできなかったり、よくわからないことがいくつか。まぁ、www.k2soft...でもよいのだけどね。

マシンスペックはWindowsマシンに比べて遙かに劣るが、日記の表示はLinuxサーバーの方が速い。Linuxマシンの方が、この辺の機動性にはすぐれている感じがする。

mod_rubyのテストも同時に行ってみたが、日記の表示が2息くらい速くなる感じで、体感できる程度には速くなった。

その他、必要のないサービスを止めてみたり、ssh経由でリモートメンテナンスするように変更したりいろいろしてみたが、一応これで一段落か。もうやっておくことないかな?

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

すのこ [http://k2soft.dyndns.org/d/?date=20030616#c04 というのがないから消えて..]

nao [つっこみリストに存在しないK2さんのつっこみがあったので。そのtitleに少しだけ書いてあるもんだから余計に気になっ..]

K2 [c01はTrackBackに取られていてt01となってる。c02は、すのこさん宛だったのだが、書いた後日記本文に移し..]


2003-06-17(Tue) [長年日記]

続VECTOR(すのこさんからのTrackBackに対するコメント)

手数料率の変更告知は以下のページで見れます。

【シェアレジ】利用規約改定のご案内

なお、シェアウェア代金を変更するのはかなり面倒な手続きが必要ですが、3000円に対して450円も課金されると、もはやVECTORを通してのシェアウェア代金は値上げをして差をつけるしかありません。3200円くらいにしてユーザーと折半くらいが妥当な線でしょう。今でこそVECTOR:銀行・郵便振込比率は印象として4:1くらいですが、この変更をすると1:1あるいはそれ以下になってしまうのではないでしょうか。

VECTORトップページですが、確かにごちゃごちゃしすぎ。どのページにいってもプロレジの広告だらけで、いやな印象を持ちますよね。何に関しても「仕方ない仕方ない...」であきらめてしまってます。

[TPZ]新しいプロジェクト保存時の不具合

「開発日記」としているからには、こういうことも書かないと...(^^;

MLでぱとさんからご報告のあった件、ころっと忘れていました。すいません。報告があったすぐに対処しておかないと、忘れてしまいがち。最近MLの流量が少ないから、ログを見返す機会も少なくなってしまったし。

で指摘の件は見事にバグでした。ある条件下で新規プロジェクトを保存する方法がなくなってしまうというなんともなバグ... 早速修正しておきました。

[]○阪神-横浜 13回戦 5-4 甲子園

今年三浦とは初対戦。9回裏2-4でデニーが出てきたが、これも初対面。三浦がよかったもので、8回に追加点の一点を取られた時にはちょっときびしいなぁと思ってたが、矢野の記録上は2塁打かヒットかわからんが、サヨナラ勝ち。ほんまに強すぎますなぁ。

なんと勝利投手は今期初登板の川尻についた。9回に出てきたのだが、結構あぶない場面をまねいてしまったがなんとか0点に抑え、勝利投手。なんとも言えないだろうな。

貯金23。

[K2EP]K2EP設計はちょっとお休み

サーバー問題が片づいたらまたやりますが、今はちょっとお休み。体調も悪かったものであまりがんばれなかったのだが、今はちょっといい感じです。夏は大丈夫だと思いますので、またがんばります。

時間はかかると思うよ、たぶん。

[Linux]Apacheのバーチャルホスト設定実験完了

Apacheを使ってバーチャルホストを複数作る実験をした。

Dyndnsに複数のドメイン名を登録しているので、まずそれをddclientで更新できるかどうか実験。OK。

Apacheのhttpd.confをいじってバーチャルホストを立て、上記の複数のドメイン名で別々のディレクトリを指定できることを確認。

これで、ソフト開発用のwebと、個人用のwebなどを複数運営できることを確認した。Apacheって偉大だねー。今更ながらすごいプログラムだな。

namedのことも一通りうわっつらだけを勉強してみたが、これはdynamicDNSサービスを使って運営しているサーバーサイド等には必要なさそう。今回はパス。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

nao [強いねぇ〜。チビを放って見入ってしまいました(^^; 「打つかも!」って思ってしまうもんね。]


2003-06-18(Wed) [長年日記]

[PC]CPUファンってあんの?

ふと思ったんだけど、Socket7用のCPUクーラーってまだ売ってる?

これからLinuxを入れたSocket7マシンをサーバーとして数年は使う計画をせっせと立てているわけだが、パーツの中でも寿命の短いファンは交換しておこうかとぼんやり考えていた。電源に入っているファンは、同じ仕様のFANを買ってきて交換(当然半田付けを伴う作業で危険なのでまねしないように)するとして、「Socket7のCPUファンってまだ売ってるの?」という疑問が。

今は確か山洋のCPUクーラーが付いていた。山洋で調べるとやっぱりSocket7用はWebカタログにもない...

CPUファンの期待稼働時間は40000時間くらいなので、4.5年くらい。ということは今まで連続運転していたわけじゃないし(近いものはあるが)、まだ数年はいけるかも。ただし、もし止まったらお釈迦になるので、やっぱり打つ手は考えておかないと。

ファンだけ交換することも可能かもしれないので、この辺は要調査。盲点だった。実はSocket7の寿命は、まずファンから来るのかもね...

[追記]ということで調べてみたら、一体設計の専用のファンっぽい。買ってきてつけるというわけにはいかないね... 電源のファンは、電源が古いタイプなので電源の一番広い面についている。で92mm角。大きいから静かなのだ。厚さは25mm。

[Linux]ntpの設定

時計合わせのためのntp deamonの設定を行った。これも簡単。ちゃんと同期するようになり、なおかつntpサーバーとしての機能も兼ねるようになりました。サーバーが稼働したらクライアントはサーバーに同期するように変更しましょう。

2週間前まではLinuxって何・どうするの?状態だったのだが、やってみるとそんなに難しくないね。sshクライアントとviの使い方さえマスターすれば、本体に触らずにWindowsクライアントからすべての設定・カスタマイズができるし、お手軽・メンテナンスしやすい・軽い・高機能・フリーとくれば、もう使うしかないね。Xも日本語もいらないのだから、もっと早くからやっておけばよかったかも。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

すのこ [Socket7用のファン、その辺に転がっているような気がする。 マザーがやられちゃって、私のサーバー計画はSocke..]

K2 [あ、捨てるときください(^^; 助かります。]


2003-06-19(Thu) [長年日記]

[]○阪神-横浜 14回戦 8-2 甲子園

また勝ってしまった。勝負とは非常なもの。我々阪神ファンは長年そういう苦汁をなめて来たのです。だから同情はしません。またきっと良いときもくるさ。

しかし本当によくつながる打線。もう何も言うことはありません。今日は決定打に欠けたが、そんな贅沢も言えません。満点。貯金24。

[PC]電源のファンを交換

今日友人の買い物につきあって寺町へ。メモリとHDDとFDDが欲しかったのだが、結局「もったいない」とどれも買えずに、電源用のファンだけ買った。だって、PC133のメモリなんてDDRに比べたら馬鹿高いよ。もう買えない。

で、早速ファンの換装作業を。半田が切れていたので、ワイヤーはよじって熱収縮チューブで絶縁兼補強。まぁ、これでいいや(^^;

うちの娘は、まだ3歳の手前だというのに、もうドライバーを使いこなしている。これはエンジニアの素質があるぞ。嫁曰く、絵心があるのでデザイナーにするとのこと。早くも教育方針で対立関係に(笑)。

嫁さんの仕事も一段落ついたらしいので、リビングPCに13.2GBのHDDをつけ、WindowsXPをインストール。すべてのWindowsUpdateを当て、ビデオカードの設定とサウンドカードのドライバを入れて、テレビとアンプに音声・映像を出力できることを確認。これで、やっとHDDが飛んで以来、やっと元に戻せる。

しかし古いHDDはうるさいな。アクセス速度も遅そうだし。まぁもったいないので壊れるまで我慢。しかし壊れても、まだ8GBのHDDが余っているのだ。なかなか静かで速いHDDをリビングPCに入れることができないな。

あ、まだ完璧に環境を戻せるわけではないので、作業が終わった後、それまで使っていたW2kのHDDに戻しておきましたのでご安心を>嫁。


2003-06-20(Fri) [長年日記]

[PC]WinXPに完全移行

しました。テンポラリとしてW2kが入っていた120GのHDDは、サーバーに収まってフォーマットされてVineLinuxが入りました。

WinXPのアクティベーションが無効で、マイクロソフトに電話する羽目に。まず電話で48個の数字を押し、その後これはあきませんと言われて担当に変わり、簡単な質疑応答の後、そこで同じ48個の数字を読み上げ、その後センター側が読み上げる48桁の数字をキーボードから入力。あまりにも面倒で嫌になりかけたが、わたしはセンターの人に同情してしまいました。面倒だろうね、毎回同じ作業するわけだから。

これから、Linuxサーバーの設定を一から行います。会社でも一台Linuxをインストールしたが、いったいこの2週間でいくつのOSをインストールしているのだろう。少なくても片手は超えている。おまけに会社ではSEに来てもらってW2kServerのインストールが3台分あったし、インストールづいてます。

新しい(といっても中身は年代物ばかりだが)PCは、HDDが静かになり、ほぼ無音PCと化しました。昔、このPCを静穏化するために苦労したもんな、ほぼ完璧です。

[PC]XP遅いらしい

嫁さん曰く。やっぱりHDDがヘタレなせいかなぁ。メモリ使用量見たら全く大丈夫だし。HDD買わなきゃならんかなぁ。それか、旧サーバーの80GBを転用するか。バックアップ用に使おうと思っていたのだが、バックアップ用を13.2GBにするか。バックアップするファイルは吟味してサイズを小さくするつもりだから、10GBくらいに押し込むことは可能だと思う。

[Linux]サーバー基本設定終わり

smb、apache等、基本的な設定は終わり、これから元サーバーにためてあったファイル群を一斉に新サーバーにコピー中。この作業にはPC4台総動員してやってます(アクセス権設定等コピーに制約があるので、4台もいるのだな、これが)。今日はこのまま寝て、明日からファイルサーバーは新サーバーに変更します。と言っても明日・明後日は不在なので、その後の作業は来週になるな。

Webサーバー等の変更は、来週。来週中には旧サーバーを止めてしまえるでしょう。止めたらメモリとHDDをはずして使い回すことになります。本体は売っぱらってしまうかなー。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

nao [会社のW2K入れなおさなきゃ。どうも動作が鈍い。 ようこそ!Vineの世界へ。僕もVineとの付き合い長いなぁ。1...]

K2 [わたしも一番最初Linuxを入れたのは、まだVineが出てなかった頃だったなぁ。Debianがやっとメジャーになって..]

nao [Vineの前にFreeBSDで挫折した人 > 私。さすがに200MH'zのnote pcにVine2.6(Kerne..]


2003-06-22(Sun) [長年日記]

[PC]サーバー移行完了

ほぼ前と互換性を保てたはずなので、サーバーをLinuxサーバーへと移行しました。旧サーバーの電源は切ってしまいました。

サーバーのスペック

Mother:SP97-XV(改造BIOS)
CPU:K6-2(380MHz)
Memory:128MB
PCI:VGA Card (3D Bluster)
PCI:100BaseT LAN Card
HDD:Maxtor 120GB 5400rpm
OS:Vine Linux 2.6r1
稼働目的:Webサーバー
:ファイルサーバー

非常に軽くて快適です。

今後は、DBを少し使ってみたいので、MySQLかPostgreSQLあたりを入れてみたいと思います。

[]○巨人-阪神 15回戦 5-16 東京ドーム

これは昨日の試合。7回裏に追いつかれた後、8回表の一挙10点の猛攻。今年は珍しくないのだが、やっぱりその場を見ると、いったいいつまでつながるのかと驚く。結果論だが、久保が打たれた時か久保のところで、前田か岡島を出しておけばどうなったかな。貯金25。

[]○巨人-阪神 16回戦 4-5 東京ドーム

木佐貫打たれる。そんなに悪くなかったと思うが、チームの勢いの差が出た。昨日にしても今日にしても、どちらに転んでもおかしくない試合。よく勝った。久保田ですっきり。貯金26。

[Linux]iptables設定しておきましたよん

永さんから指摘がありましたので、iptablesの設定をしておきました。ルータが破られる事ってやっぱりあるのでしょうか?(^^; まぁないとは言えんわな。でもルーターを破る技術を持っている人にねらわれたら、サーバーはあっという間に落城させられてしまうような気がする...


2003-06-23(Mon) [長年日記]

[PC]仕上げ

旧サーバーの設置場所に新サーバーを置いた。大きい...(^^;

家用にPukiwikiを立ち上げ、予定表等を書き込めるようにした。(非公開)

嫁さん用のtdiaryを作って、育児日記とした。(非公開)

すべてのPCの内部配線をきれいにし、ふたのねじを締めた(2週間ぶり)

リビングPCのうるさい13.2GB HDDを、旧サーバーに入っていたSeagateの80GBの流体軸受け品に変更。無音! この違いは絶大だなぁ。

これで普通の生活に戻れそう。


2003-06-24(Tue) [長年日記]

[K2E]GREP画面からのタグジャンプで修正

検索条件をクリアした状態でタグジャンプしたとき、飛び先で検索ダイアログが開く不具合。マクロを利用して飛び先に指示を出しているのだが、検索語がない場合はマクロ仕様で検索ダイアログが開くことになっている。盲点だった。

[TPZ]仕事の手動複製での不具合修正

すのこさんご注文機能でしたが、わたしは正直、この付近には近寄りたくない。あまり自信がないもので、また仕様も忘れているし... MLでのご指摘の件は修正できて、ほっとする。

[K2E][TPZ]新版は今週末リリース予定

題目の通り。そろそろ出します。

業務連絡

うちのPukiwikiサイトが無くなったと思った人へ。うちのPukiwikiはpukiwikiになりましたので、ご注意を。unix系は大文字と小文字を区別するのでね。いくつかリンクが切れているかもしれない...


2003-06-25(Wed) [長年日記]

[Linux]fml

職場の方で、ワーキンググループ用のMLを立ち上げるために、一台自由にできるLinuxマシンを確保し、そこにfmlを入れた。smtpはpostfixで。

社内だけで使うので、アドレスはFOO-ML@[192.168.0.10]とかのローカルアドレスを使うことにする。これをメールアドレスと認識してくれないソフトはいろいろあるみたいだけど、どうもRFC的には正しいアドレスのようだ。

fmlは基本的にCUIで設定を行うための仕掛けがついていて、それを使ってMLの設定を行う。CGIを使ってWebブラウザ経由で設定を行う仕掛けもついているようだが、パーミッション関係でうまく動かなかったので、そうそうにギブアップしてCUIだけで設定を行うことにした。

postfixもfmlもそんなに設定はややこしくないので、割と簡単にMLを立ち上げることができた。

おうちの方でも実験してみるか。

[]○阪神-広島 10回戦 7-0 大阪ドーム

もう、去年までの阪神を忘れてしまった。チームもファンも。

井川は、調子自体は今までと変わらないが、組み立てをストレート中心に変更。今年覚えたカーブはほとんど投げなかった。あのカーブが今年の調子を落とした原因かもとは思っていた。チェンジアップも昨年ほどの効果はないが、ストレートだけで十分やれる。まぁ今日の完封は本心談の通り運がよかったと思うが、それでも完封は完封。今季初の完封。

貯金27。もう誰もこれから大崩れすることがあるとは思えない。このまま突き進んでしまうのか。一番不気味なのはヤクルトだとわたしは思うが、まずこのゲーム差とこのチーム状況ならよっぽどのことがないかぎり、このまま行ってしまうように思われる。


2003-06-26(Thu) [長年日記]

[Linux]おうちもpostfix

おうちのサーバーのpostfixを設定して、ちゃんと動くようにした。

で、メールもサーバーでまかなえるようになったが、どういうIDでどういう運用をするかは決めていないので、本格的使用は先送り。これを決めるにはインターネット接続条件等の将来設計もしておかないといけないので、その辺を考えることに。

うちは未だにフレッツADSL1.5Mですから、まだまだいろいろやりようはある。メールアドレスのNIFTYへの依存がなくなれば、NIFTYを辞めるということもできるし、選択肢はいろいろあるわけです。

またこれで、fmlとかも使えるはずなので、少しテスト運用してみようと思う。その辺の人、ご協力をお願いすると思うのでよろしく。

[]●阪神-広島 11回戦 4-7 大阪ドーム

肝っ玉ルーキー久保田が打たれた。6回くらいまでは良い感じだったんだけど、8回の広島の攻撃、阪神のお株を奪うような攻撃で一挙5点。久保田の球は走っていたように見えたが。まぁこういう日もあるわな。藤本のねらい澄ました2点3塁打はかっこよかったんだけどなぁ。残念。

貯金26。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

con [ですね。サーバーにできるマシンとそれを置ける場所が欲しいです。ところでファンとかうるさくないんでしょうか?]

K2 [音はしませんよ。静穏化に関しては過去に何度か取り上げているのですが、うちでの基本はCPUクーラーの5V化です。電源フ..]

con [押入れですか。そういう手もありますね。それでもやはりそれなりに工夫しているのですね。ノートしかさわった事のない自分に..]


2003-06-27(Fri) [長年日記]

[Linux]おうちのpostfixとDynamicDNS

昨夜は嫁さんに、メールアドレス用としてDynamicDNSで好きなドメインを取ってもらっていた。覚えやすそうなポストフィックスを持つドメインでは、普通の単語はほとんど取られていて、なかなかいいのが見つけられなかったが、実は複数形の名詞なんかは結構穴場。で、まぁなかなかかわいいのが取れた。

postfixでバーチャルドメイン設定を行って、一応2つほどメールアドレスを設定してみた。これから信頼性評価を長めに行ってみて、うまく使えそうなら徐々にこちらに比重を移していこう。

[Linux]MHonArcを使ってMLのログをHTML化

なるほど、Webでよく見るMLログをHTML化したものはMHonArcを使っているのか。社内のML用にこれを入れて、HTML化してWebから見られるようにしました。後、全文検索をつけたらMLのおもりに関しては一応終わり。

あーしんど

今日は、PDMのトップページPCによって見れたり見られなかったりするという問題があって、人のPCをぶんどっては「ちょっと見せてな」とそのページを表示して回ってました。迷惑野郎です。どうも考えられないことだがIPアドレス依存症のようで、これは全社側のプロキシ設定くさいことを突き止めました。クライアント側の設定で見られるようにできる方法は見つけたので、まぁそれ以上の問題の追求はやめやめ。あー疲れた、帰ろ。

[]○横浜-阪神 15回戦 5-11 横浜

セリーグ一ホームランの出ない球団が、セリーグ一ホームランの出る球場で、ホームランを5本打って勝った試合。伊良部もこれで8勝目ですか?

リガンもみれた。なかなか良いピッチャー。コントロールがいいというのは、見ていて安心するね。破天荒でスピードがあってコントロールがむちゃくちゃというピッチャーも、それなりに魅力あるけど、コントロールがしっかりしていて、頭脳で打ち取るピッチャーの方が安心して見ていられる。

あぁ、横浜。すまん。貯金27。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

nao [http://localhost/ へアクセスすると、とあるページが表示されるおもしろいProxyです(うちの環境)..]

K2 [いや、これがね、いろいろわけのわからないことが起こりまして。インターネットオプションのプロキシの設定で、「ローカルア..]


2003-06-28(Sat) [長年日記]

[K2E][TPZ]定例リリース

本日リリースしました。バグフィックスが主です。

[]○横浜-阪神 16回戦 3-5 横浜

また勝ちました。なんかだんだん書くことがマンネリ化してきて...

見ていても負ける気がせんもんね。序盤で負けていたり追いつかれても、どうせ終盤で逆転よと余裕も余裕。野球で勝つのってこんなに簡単だったっけ。なんかおかしいと思いつつ、現在の阪神の盤石さを楽しもう。

貯金27。赤星盗塁数35。桧山とアリアスの打率が上がることを楽しみにしつつ(そんなことになったらチーム打率が3割を超えるぞ。ちなみに今は.296くらい。これも驚異的だが)


2003-06-29(Sun) [長年日記]

[]○横浜-阪神 17回戦 2-6 横浜

勝ちました。アリアスぽかちーん、檜山ぽかちーん、今岡センターオーバー。投げては下柳よく投げたね。中継ぎもほぼ盤石ですばらしい。

これで対横浜16連勝。貯金29。50勝一番乗り。星野さん、もうすぐ因縁の貯金30ですよ。試合後のインタビュー、再び受けるようにしますか?

[Linux]postfixとバーチャルドメインとfml

postfixとバーチャルドメインまではなんとかうまく設定できていたのだけれど、これにfmlが絡んで、ちょっとはまる。

結局、main.cfに

allow_mail_to_commands = alias,forward,include

という記述を追加し、/etc/postfix/virtualファイルで、

ML@foo.com ML+foo.com

という風に変換し、これを/etc/aliasesファイルで

ML+foo.com: :include:/home/fml/ml/ML/include

と受けるように変更すればよかったが、ここに落ち着くまでかなりの試行錯誤となった(参考にしたページ)。最初のallow_mail_to_commandsを追加せずにいろいろと試行錯誤していたものだから、動かないー動かないーと、いろんな寄り道をいっぱいしてしまった。

一応メーリングリストを運用することも可能になった模様。もうちょっとテストして、その後その辺の人を引き込もうと思ってます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

疾風 [ほんと情けない。>横浜 関東は全然盛り上がらない。はぁう…]

K2 [セリーグの勢力分布はいびつにゆがんでますから、いろいろ納得いかないこともありますが、まぁその制約の中で毎年楽しみまし..]


2003-06-30(Mon) [長年日記]

忙しいぞ

帰ったら11時。ちょっと今週はこういうペースになりそう。帰ったら、まだ子供も起きてました。寝てると少し寂しいが、こんな時間まで起きていていいのか? 結局寝たのは12時頃じゃないか。幼稚園とか行くようになったら、さすがにこのペースは無理になるのだろうけど、わたしも仕事の方で早々早く帰れなくなりそうだし、そうするとなかなか顔を合わせる機会がなくなるようで寂しいね。いや、長い間強烈なしゃべりまくり攻撃に遭うと、1時間もすれば疲れ果てて「そっとしておいてくれー」となるのだが...

[tDiary]カウンタ

Linuxサーバーに移行してからやっとcounter.rbが動くようになったので、今日・昨日・通算というカウンタをつけた。ここまで一日100ビューくらいですね。この土曜日にK2EditorとTaskPrizeの新版をあげて、うちのメインページは3日くらは一日で1000ビューを超えるアクセス数になるのだけど、そうだからといって、日記の方のカウンタが大幅に増えるわけではない。

ということは、のべ100人くらいの人は、うちのソフトダウンロードのついでじゃなくて、本当のリピータとして日記を読んでくださっているということですね。うれしいです。いつも読んでくれてありがとうございます>100人の人々。

いいなぁ、日記サイトへの反応

日記サイト立ち上げてくださいな。なんならうちに間借りでもいいですよ。設定方法は調べないといけないけど、最悪tDiaryをもう一つ立ち上げればよいのだからなんとかなる。naoさんところもきっと貸してくれるだろうし、すのこさんところでも。あ、でもサーバーたてるって話もしてましたよね。

ツッコミのできる日記というのは画期的ですね。ツッコミのできない日記、今はとても歯がゆい(^^;

左足ブレーキ使いますか。永さんはFFでしたっけ、今。わたしはヒールアンドトゥは街乗りでも常用してますけど(あほです)、さすがに左足ブレーキは使わないなぁ。空ぶかしの燃費に関してはわたしも永さんと同意見ですが、一方ではやめると燃費がよくなるという話も聞きます。うちの燃費は悪いので、そういうのにも起因しているのかなぁと思っていろいろ実験してみるかとも思うのですが、現在絶対的な走行距離が少なくて統計も取れない状況です。この5年を平均すると1年4000kmくらいしか走らないもん(^^; 峠なんてもちろん走らないし。子供ができると無理ですね... とか言いながらRX-8が欲しいなんて言ってますが(やっぱりあほですね)。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

 [サーバー立ち上げは、回線の準備が出来次第ということになりそうですが、それがいつになる事やら… ネットの魅力って、コミ..]


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2003年
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記