トップ 最新 追記

K2さんの雑記


2007-06-01(Fri) [長年日記]

復帰

とりあえず朝20km弱。少し寒いが、20分を過ぎればちょうどよい感じ。

一昨日、健康診断があったのだが、最近のはやりで、胴回りを測られて、その結果にショック。

精進しなくちゃなー。

結城浩『数学ガール』無料プレゼント(「時をかける少女」のCDも合わせてプレゼント)

いよいよ発売ですね。

結城浩さんのこのお話、高校時代に私が感じていた空気がよく思い出されて、すごく好きです。

PDFでも読めますが、ぜひ製本された形で読みたいと前から思っていました。とても楽しみ。ぜひ買いたい。

でも、当たったらうれしい。ということで応募。

中日新聞:「手こぎボート通勤手当」廃止へ 三重県教委 47年前に規定、適用「0」

手こぎボートはどうでもよい(笑)。

規則では、個人所有の乗り物による通勤手当は、片道二キロ以上五キロ未満が月額三千円。五キロを超えた分は五キロ刻みで増額し、最高は六十キロ以上三万千六百円。手こぎボートで手当を得るには毎日片道二キロ以上オールをこぐ必要があり、利用した教職員はこれまで一人もなかったという。

いいなー。自転車で2キロで月額3000円もらえると、かなりうれしい。年間で36000円になる。1年貯めれば高級自転車が買える(私が欲しいのはもうちょっと高いかも……(笑))。2キロなら、歩いても20分、民間ならこの手当は考えられないだろうな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

すのこ [我が社では確か2km未満は400円だったような。1年で1足の靴代と理解しております(^^;)]

K2 [すのこさん、いいですねー、400円でも。 あ、私のところは、たぶん直線距離で2kmないですから(笑)、って、え、未満..]


2007-06-04(Mon) [長年日記]

ニフティ、無料ウェブメール開始・保存容量、国内で最大

インターネット接続事業者(プロバイダー)のニフティは4日、大容量の無料ウェブメールサービスを始める。接続会員以外でも利用でき、メールの保存容量は3ギガ(ギガは10億)バイトと国内最大。インターネット閲覧ソフト(ブラウザー)を使い、メール専用ソフトに近い使い勝手でメールを送受信できる。ニフティの試算では、平均10キロバイトのメールを1日10通送受信すると、3ギガバイトに達するには100年近くかかる。「一生分のメールが保存できる」とアピールし、1年間で数百万人規模の利用者獲得を目指す。接続会員向けサービスは保存容量を5ギガバイトに拡張する。(07:00)

なぜWebメールだけ? 普通のメールは?と思って調べると100MBになっていました。前はいくつだったかな? で、この差はなんだろう。

とはいえ、NIFTYメールもGMailで管理しちゃってるからな。どうでもよいといえばどうでもよい。


2007-06-05(Tue) [長年日記]

NIFTYのメール、5GB?

自分のメール容量、5GBに増えてました……

どうやら100MBに増えたのは、2006年6月1日らしい。こないだ見た時は、確かに100MBだったんだが、いつ増えたんだろう。

で、その2006年6月1日の100MBに増えたよっていうお知らせが、メールトップページに新着ニュースとして記載されている。どうして、一年も前のニュースが、メールのトップページにリンクされているのか、理解に苦しむし。ドキュメント古いままだし。なんかばたばたと決め事が行われたんだろうな。

5GBなー。いらんな。使いようないもん。


2007-06-07(Thu) [長年日記]

体調が

先週くらいから体調が思わしくない。寝込むほどではないのだが、すぐ疲れるし、いくら寝ても眠い。

昨年に比べれば、仕事上のストレスは少ないとは思うのだが、将来に対する不安とかそういうのは大きい。心理的な問題かな? それとも何かあるのかな。

ちょうど先週、健康診断があって採血もしているので、何か出るかもしれないな。


2007-06-08(Fri) [長年日記]

@nifty:デイリーポータルZ:驚異の積み木・カプラで、パーフェクト・ジェンガに挑む

カプラすごい!

ぜひほしい。

iPs presents KAPLA(カプラ)

200ピース入り11760円。デザインブックも欲しいな。

ということでメモ。そのうち。


2007-06-09(Sat) [長年日記]

無線LANの設定

前に使っていた無線LANアクセスポイントが先週壊れた。電源が入らなくなってしまったようだ。

もういらないかななんて思ったのだけど、WiiやDSの接続で使いたいと嫁さんに言われ、仕方がないので(笑)、安かったIO-DATAのWN-G54/R3をAmazonでぽち。

で、今日設定したが、半日かかった。

WN-G54/R3の無線LAN設定で、キーがいくつか入力でき、どのキーを使用するかをラジオボタンで選ぶようになっている。もともとの工場出荷時設定を残しておきたくて、キー2に新しいキーを入れた。

無線LANで接続するノートPCのWEPキーの設定を変えて、接続したら、それ以降、接続は成功するのに、pingが通らなくなる。はじめは、なぜpingが通らなくなったのかがわからなくて、上記の点に気づくのが遅れた。

結局、WEPのキーの番号(インデックス)をノートPC側で設定する必要があることに気づくまで2時間くらいかかった。キーが間違っているならそうと教えてくれるようなダイアログ一つ出ればすぐわかるのに、一見うまく接続できるように見えるからやっかいだ。

このWN-G54/R3は、私は無線LANアクセスポートだと思っていたのだが、実は無線LAN付きルーターだったのに、配送されてから気づいた。安いくせに、機能的には十分なルーターだった。ただ、今回は家のルーターと代替するところまで設定してしまう気力がなくて、単に無線LANアクセスポートとして使っているので、もったいないのではあるが……


2007-06-10(Sun) [長年日記]

羽田健太郎

今日、題名のない音楽会の追悼番組を見た。

58歳ということで、なんという損失。早すぎます。

ご本人ではないので、本当のところはわからないけど、幸せな人生だったと思います。最後まで楽しそうに音楽を語るその姿を忘れることはないでしょう。

謹んで哀悼の意を表します。


2007-06-14(Thu) [長年日記]

マッサージ

先週あまり体調がよくなく、肩もかなり凝っていた。

で、日曜日に、父の日セールをしていたマッサージ屋さんでマッサージを生まれてはじめてしてもらった。

55分(裏30分、表25分)のコースで、そりゃもうこの世のものとは思えない気持ちよさで、これはもしかしたらやみつきになりそうだなぁと思った。

マッサージなんかしても、一時的なものだと思っていたのだが、あれから4日目、結構調子よいです。1週間くらいは持ちそうだ。


2007-06-15(Fri) [長年日記]

頭の悪い人の書くspamの題名

「re:以前のご質問について」

一瞬開きかけたが、なんでほんとre:をつけるspammerが多いのか。

re:をつけているということは、その後ろの題名は、私が書いたものであるということで(まぁ違う場合もあるけど)、大抵の場合、題名を見ただけでspamかどうか判定できてしまう。

これが、

「以前のご質問について」

なら、本文を見るしか内容を確かめる方法がないので、たぶん見てしまう。

てなことは、書かない方がよいのか(笑)。


2007-06-16(Sat) [長年日記]

IO-DATAの無線LANルータ

無線LANアクセルポイントと間違えて買ってしまった無線LANルーターを、今まで使っていたLinkSysのルーターと交換する作業。

特に問題なく交換完了。

無線LAN付きルーター、今はこの値段ですか。びっくりです。


2007-06-17(Sun) [長年日記]

FMの録音

嫁さんが、京都α-stationの番組を録って、iPodに転送したいのだがとのたまう。

確かUSBに刺すFMラジオってあるんじゃないのかなと調べてみたが、これがお手軽なのはなかなかないのな。USBでコントロールするが、アナログ入力に別のケーブルをつなぐタイプなら安いのがある。だめもとで買ってもいいかと思うが、それなら普通のラジオをつないでもいいじゃない。

で、ラジオをつないで録音してみた。録音ソフトとしては、はじめはSoundEngineというソフトを使ってみた(前から短時間録音に使用していた)。5時間録ってみたら、ソフトが落ちた。

よく考えれば、5時間録ろうと思うと、300分、WAVファイルにすれば3GB近くになってしまうのじゃない? ソフトを作る際に、これをメモリに置いてしまったりすると、そりゃなかなか安定しないわ。何時間も録ることを前提として作ったソフトじゃないと、難しそう。

ぐぐってみると、いろいろあるのだが、大抵シェアウェアなのね。そんなに機能いらないから、5時間分、直接mp3に変換しながら落としてくれるソフトはないかいなといろいろ探すと、いいのがありました。

AirRec(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)

機能はシンプルだが、mp3に変換しながらファイルにしてくれる。Windows95時代に、やはりFMを何時間も録るために開発されたようなので、今のマシンなら十分。おまけにソース付きなので改造もできる。

試しに5時間録ってみたが、約280MBのmp3ファイルができた。とりあえず改造無しでも十分なので、これで録音方法を嫁さんに伝授。

作者さん(AirRecさんというそうだ)、ありがとう。


2007-06-20(Wed) [長年日記]

QRコードで、携帯Eメールの本文を書く

QRコードって、ただのテキストデータなどでも作成できるんだ。それを携帯に持っていって、Eメールに貼り付けることもできる。

友達に教えてもらったが、びっくりした。

ただ、携帯側のインターフェイスがなっていない。テキストをEメール本文に貼り付けるには、

  • QRコード読み込みアプリ立ち上げ
  • QRコード読み込み
  • テキスト保存
  • アプリ終了
  • テキストファイルを開く
  • コピー
  • Eメール作成
  • 本文に貼り付け

なんて手順を踏む必要がある。おまけに、今回知ったのだが、コピーできるバッファメモリが小さすぎる。たぶん256バイトくらいしかない。ということは、何度も上記の手順の後半を繰り返さなきゃいけない。

携帯のインターフェイスが、もうちょっとなんとかなってれば便利なのに。機種の問題か?

でも、そんな大きな文章を携帯で打つことを考えたら、こんなに手間でもそちらの方が書きやすい。たぶんちょくちょく使うことになると思う。


2007-06-21(Thu) [長年日記]

Google Earthを利用したデジタルデータ配布システム - Engadget Japanese

昨日のQRコードつながりで。

世の中には、おばかに本気な人がいるもので…… 楽しいですね。

カウンタ

昨日のカウント1993?

最近1000越えだったので、どうなっているんだろうと思っていたが、とうとう2000ですか?

何が襲来しているのかな? アクセス解析でも入れてみようか。

医学都市伝説: 自転車ヘルメットが危険を招く?

ヘルメット装着して自転車に乗っていると、車が取ってくれる車間距離が短くなるという話。

私は、ヘルメット装着は、たとえば50km/h以上で走行している時に、自転車が万が一壊れて転倒したなどの時のためにつけているので、対自動車として考えたことはないな。街乗りで40km/h程度までしか出さないとわかっている時は、ヘルメットをつけなくちゃとはあまり思わない。

つけた方がよいとは思うのだけど、結構目立つし、職場に置き場所ないしね。

一応帽子はかぶっている。

あ、ヘルメットって、全然通気性は悪くないので、帽子をかぶるより、蒸れに関しては楽かもしれない。

でだ、ヘルメットと車の意地悪の関係だが、ヘルメットも一因だけど、乗っている自転車の影響の方が大きいんじゃないの? 見るからにスピードが出そうな自転車で車道を走ると、邪魔されたり煽られたり鳴らされたりする確率があがるんじゃないかと思う。どういう心理が働くのかはいろいろ想像できるけど、決定的なことはわからない。

リンク先の研究は、英国の話だし、きっと同じ自転車でメットのありなしを比べていると思うので、ちょっと違うのだけど。

新小児科医のつぶやき - エホバ問題

新聞記者のレベルって下がってるような気がします。

新聞社や放送局に携わる人には、世論を形成するとか、民衆を啓蒙するとか、そういう役割があることをしっかり自覚して欲しい。哲学を持って欲しいと思います。

@nifty:デイリーポータルZ:鹿児島の醤油の糖度を確かめる

そうなんです。甘いんです。

地元の人には申し訳ないのですが、私にはだめでした。

ちなみに、鹿児島のお店を3軒ほど行きましたが、辛い醤油のことは、どこも「キッコーマン」と呼んでいました。キッコーマンしかないのかな。そしてキッコーマンは辛い醤油しか出していないのかな?

地鶏刺身さいこー。

ハードタブ派

たださんところで、ハートタブ派は絶滅危惧品種だという話が。

最近、仕事でC,C++等やってるが、ハードタブでないと読めない。これはソースの問題だと思うが、ifやwhileなどの節が長い長い。長いと、タブ文字を使って、どの階層にいるのかを判断しないととても読めたもんじゃない。

人によって、ハードタブを使ったり、スペースを使ったりしているので、これがまた読みにくくなる原因に。8タブ・4タブが混在する。

また、階層が深いので、スペースを使って2タブで書いている人もいる。もうこうなると、ソースを読むのはストレス以外の何者でもない。

趣味でDelphiで組んでいた時は、タブは必要なかったのだがなー。コーディングスタイルの問題なのか、自分で書いているソースには、ハードタブが不要なのか。ちょっとわからないなー。


2007-06-25(Mon) [長年日記]

BRITAの浄水器のカートリッジが見慣れない形に

昨日スーパーにBRITAの浄水器が大量に売っていたのだが、カートリッジが見慣れない形になっていた。うちにある丸いカートリッジの詰め替え用が、ほとんど売っていなくて、2セットくらい。

え、モデルチェンジ? そんな馬鹿な。

どうやら、日本向けに新しい形のカートリッジを作ったようですね。

で、前のカートリッジはClassicという名前で、生産が継続されるとのこと。

BRITA Classic 交換用フィルターカートリッジ 【増量パック】 (1本増量:計4本セット) BRITA Classic 交換用フィルターカートリッジ 【増量パック】 (1本増量:計4本セット)

こっちの方が、新型よりお安いですね。よかったよかった。

でも今後は新型の方に移っていくようです。そのうち買い換えなければならない時期が来るのでしょう。

BRITA Maxtra リクエリ COOL 1.1L BRITA Maxtra リクエリ COOL 1.1L

シェーダプログラミング

まさかこの歳になって(2007-05-25)の続編。

まさか、この歳になって、シェーダをやることになろうとは。ということで、とうとうエフェクトファイルを書き出しました。

本当に俺がやるの? 嘘やろ?

[追記]

とりあえずシェーダー未使用版をシェーダー版に変更した。機能的には何の変更もないんだけど。

一発で動いた。エフェクトファイルを書き換えると、ちゃんと動作が変化する。すごいやん、俺。

俄然やる気が出たよ。


2007-06-27(Wed) [長年日記]

元検弁護士のつぶやき: これで逮捕か

京都府警は以前から簡単に人を逮捕しすぎるところがあると感じています。

そうなのか。

私も含めて、リンク先の記事で、逮捕されることが不当であると感じる感性は持ってない一般人も少なくないと思う。

逮捕 - Wikipedia

逮捕は逃亡および罪証隠滅の恐れがある場合に行われるので、逆に言えばそれらの恐れが無ければ本来は被疑者を逮捕する必要は無い。その場合は任意調べの後に、訴追相当と考えられれば関係書類をまとめて検察庁に送り、移管する。これをマスコミ用語で書類送検と呼ぶ。(訴訟手続き上、実務上は身柄のあるなしにかかわらず検察官送致という)

なるほど。勉強になりました。

シェーダ続き

ピクセルシェーダの動きがよくわかんなくて、一日悩んだが、なんとかものになってきた。

C++のソースで、テクスチャにARGBのデータを書くが、これがunsigned charが4つからなるDWORD。これがピクセルシェーダに渡ると、float4型になっていて、0-1.0の値に変換される。最初どうやって値が受け渡しされるのかよくわからなかったのだが、要は0-255が、0-1.0の値に自動的に変換されると言うことのようだ。

このテクスチャを使って、法線ベクトルをピクセルシェーダに渡す。

座標変換で気が狂いそうになったが、なんとか見切った。

次は、表示しているオブジェクトの法線マップをなんとかしないと。元データがあまりにもノイズが多い。フィルタをかけてから、データのフラックスを取って法線ベクトルとしていたが、先にフラックスを取って正規化してからフィルタをかけた方がよいんじゃないか。これをやると、データ構造を結構変えないといけないが、もう乗りかかった船だ。

また、拡散照明だけじゃなくて、鏡面反射照明も導入したい。

今週中に、シェーダを使う方法を採用するかどうかのめどをつける。細かい実装は来週だな。


2007-06-28(Thu) [長年日記]

Google、ドイツのGmailを閉鎖か? - 欧州の視点 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

あら大変。

日本でGmailが閉鎖されるなんてなったら困るなー。

結構Googleには依存しちゃってるかも。

ROWE

全く時間に拘束されない仕事の仕方。

21世紀は、最終的にはこうなるんだろう。

うちの会社にも、裁量労働制が導入されようとしていたんだが、ぎりぎりまで行って、なぜか頓挫した。今はその話はほとんど聞かれなくなった。

当時は残業規制が激しく、裁量労働制を入れても給料が上がる方向だったので、賛成する人もいたのだが、今は割とましになったから、制度を入れると給料下がる計算になるし、ほぼ制度導入は絶望的。

会社風土をそのままに裁量労働制を入れても、何も変わらないだろう。残業をつけなくても、当局からつっこみがなくなるだけで、従業員に取ってよいことは何もない。本当に結果だけを評価できる職場になってこそのこの制度だと思う。

今は無理でも、最終的にその方向にいかないと、国際競争には勝てないだろう。

livedoor ニュース - 食肉になる動物からミートホープ社へのメッセージ、 「ぼくらは、牛は牛、豚は豚として在る」

ちょっと、はっとさせられました。

「それなのに、人間は人間の儲けのために、ぼくらをぐちゃぐちゃにして、偽りのラベルを貼って売る。ぼくらへの冒涜だ。命の尊厳っていうことの本当の意味を知ろうともしない。なんて見下げた存在になっちまったんだ、人間は」。

現代社会は、社会の中で人間を生かすメカニズムを隠してしまう。人間は罪を意識しないで生きることができるので生きやすいが、本来持つべき罪への意識を忘れてしまう。

その辺について、バランスの取れた生存メカニズムってのはできないものかな。

シェーダ続き

最近のビデオカードは、テクスチャのバイリニア補間を指定すると、うまく表示されないらしい。

それに気づくのにまる一日かかった。気づいた後の画質は劇的に変わった。

だいたいめどはついた。実用域へ持って行くための、細かいコーディングを始める。

鏡面反射は、まだうまくいかず。ベクトルの計算が難しい……


2007-06-29(Fri) [長年日記]

今日のシェーダ

鏡面反射できた。

DirectX関連はだいたい押さえられた。ここからが大変なんだが。


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2007年
6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記