さっき(6/12の夜)出張から帰ってきて、やっと試合のVTRを見ることができました。試合は6/11なので、6/11の日記に書きます。
なぜにこんなに打線がつながるのか。やっぱり田淵さんの功績なのか。うねり打法なのか? 何か理由があるはずだが、よくわからない。打線のどの部分からでもつながる。現在クリーンアップの打撃が突出しているわけではなく、1〜8(場合によっては9も)まで平均的に驚異的に打つ。
薮も6勝目。今日は文句なし。中日が打ちあぐんでくれたのかもしれないが、いいピッチングでした。
貯金22。強すぎて笑ってしまう(^^;
先週と同じコース。雨はなんとか降らず。
今シーズン2回目の登坂だが、前よりはだいぶ楽。
でもタイムは別に縮まず。42km、1時間44分。
江文峠は、実は結構きついのか。頂上直前は、一番軽いギヤで、40rpmくらいしか回せない。これって花脊峠と一緒だよ。花脊はそれが30分くらい続くわけだが、江文峠は5分くらいで距離は楽。そして、峠を越えれば55km/hの快楽。
来週も晴れればよいな。同じコースで体を慣らしたい。そのうち花脊を登りたい。
◆ 掃除人 [江文は西側がややきつい登りになってますよね。 西側はダンシングオンリー、帰りに東側はシッティングオンリー、て感じで走..]
◆ K2 [掃除人さん、こんにちは。 ダンシングオンリーとか、往復とか、超人にしかできないわけのわからないことは書かないでくださ..]
◆ 掃除人 [江文は西側がややきつい登りになってますよね。 西側はダンシングオンリー、帰りに東側はシッティングオンリー、て感じで走..]
◆ K2 [掃除人さん、こんにちは。 ダンシングオンリーとか、往復とか、超人にしかできないわけのわからないことは書かないでくださ..]