トップ «前の日(06-24) 最新 次の日(06-26)» 追記

K2さんの雑記


2003-06-25(Wed)

[Linux]fml

職場の方で、ワーキンググループ用のMLを立ち上げるために、一台自由にできるLinuxマシンを確保し、そこにfmlを入れた。smtpはpostfixで。

社内だけで使うので、アドレスはFOO-ML@[192.168.0.10]とかのローカルアドレスを使うことにする。これをメールアドレスと認識してくれないソフトはいろいろあるみたいだけど、どうもRFC的には正しいアドレスのようだ。

fmlは基本的にCUIで設定を行うための仕掛けがついていて、それを使ってMLの設定を行う。CGIを使ってWebブラウザ経由で設定を行う仕掛けもついているようだが、パーミッション関係でうまく動かなかったので、そうそうにギブアップしてCUIだけで設定を行うことにした。

postfixもfmlもそんなに設定はややこしくないので、割と簡単にMLを立ち上げることができた。

おうちの方でも実験してみるか。

[]○阪神-広島 10回戦 7-0 大阪ドーム

もう、去年までの阪神を忘れてしまった。チームもファンも。

井川は、調子自体は今までと変わらないが、組み立てをストレート中心に変更。今年覚えたカーブはほとんど投げなかった。あのカーブが今年の調子を落とした原因かもとは思っていた。チェンジアップも昨年ほどの効果はないが、ストレートだけで十分やれる。まぁ今日の完封は本心談の通り運がよかったと思うが、それでも完封は完封。今季初の完封。

貯金27。もう誰もこれから大崩れすることがあるとは思えない。このまま突き進んでしまうのか。一番不気味なのはヤクルトだとわたしは思うが、まずこのゲーム差とこのチーム状況ならよっぽどのことがないかぎり、このまま行ってしまうように思われる。


2005-06-25(Sat)

[BIKE]50km 2h

今日は、10時過ぎから用事があったので、5時半頃に出発。4時間コースを考えていたのだが、結果的に体調が悪く、途中でコースを変えて2時間で帰ってきた。

左膝の裏に張りがあるなぁと感じていたのだが、心拍数が上がらないし、坂が登れない。風邪のような気がする。

花脊に登るつもりだったのだが、花脊温泉から1kmほど登ったところで、「やめやめ」。そこから引き返し、静原に抜け、江文峠〜大原と抜けて、京都に戻ってきた。

最後の方は、いつものクールダウン時の心拍数以上に上がらなくなってしまった。

変な体調だった。


2006-06-25(Sun)

[BIKE]今日はローラー

今日は、朝起きた6時頃、雨はまだ降っていない。しかし、アメダスを確認すると、そろそろ降り出しそうな。

うーん、どうしようかなと迷ったが、久しぶりにローラーを回そうと、自転車をベランダに出す。

HRを140くらいまでで、2時間ほど回す。これは苦行だな。進まない自転車なんて乗るもんじゃない。

それでも2時間走れば、後には心地よい疲れが残る。ポラールの心拍計は、1300kcal消費したと表示している。効果としては同じなのだが、やっぱり外を走る方が気持ちよい。

走り終わったとも、雨はまだ降っていなかった。結果的には走りに行ってもよかったかもしれない。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

掃除人 [ローラーは・・・変速機とポジションの調整用具になってしまいました(笑 練習に使っておられる方は、尊敬します・・]

K2 [掃除人さんこんにちは。私も1年半くらい、漬け物石以外の用途には使えないものとなってました。オークションで売っぱらおう..]


2007-06-25(Mon)

BRITAの浄水器のカートリッジが見慣れない形に

昨日スーパーにBRITAの浄水器が大量に売っていたのだが、カートリッジが見慣れない形になっていた。うちにある丸いカートリッジの詰め替え用が、ほとんど売っていなくて、2セットくらい。

え、モデルチェンジ? そんな馬鹿な。

どうやら、日本向けに新しい形のカートリッジを作ったようですね。

で、前のカートリッジはClassicという名前で、生産が継続されるとのこと。

BRITA Classic 交換用フィルターカートリッジ 【増量パック】 (1本増量:計4本セット) BRITA Classic 交換用フィルターカートリッジ 【増量パック】 (1本増量:計4本セット)

こっちの方が、新型よりお安いですね。よかったよかった。

でも今後は新型の方に移っていくようです。そのうち買い換えなければならない時期が来るのでしょう。

BRITA Maxtra リクエリ COOL 1.1L BRITA Maxtra リクエリ COOL 1.1L

シェーダプログラミング

まさかこの歳になって(2007-05-25)の続編。

まさか、この歳になって、シェーダをやることになろうとは。ということで、とうとうエフェクトファイルを書き出しました。

本当に俺がやるの? 嘘やろ?

[追記]

とりあえずシェーダー未使用版をシェーダー版に変更した。機能的には何の変更もないんだけど。

一発で動いた。エフェクトファイルを書き換えると、ちゃんと動作が変化する。すごいやん、俺。

俄然やる気が出たよ。


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2017年
6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記