トップ 最新 追記

K2さんの雑記


2004-06-03(Thu) [長年日記]

[BIKE]自転車11ヶ月目突入

一日の走行距離も38kmとなり(最初は26kmくらい)、坂も追加され、目標心拍数も上がり(E2領域)、過激な領域に突入しているが(^^; 体重・体脂肪率の減少は、一旦止まっている。もう2ヶ月間くらい、70kg、19%前後を推移。またそのうち下がり出すのか、このまま維持モードに入るべきなのか、よくわからない。当初目標から言うと、体重で2kg、体脂肪率で1%くらい足りない。1年で達成できるかどうか微妙になってきた。ここから落とそうと思うと、食事の方に手を入れていく必要がありそう。

1年で、自転車の方もだいぶ手が入り、ギヤ比の変更、シフター形式の変更、タイヤ幅は28cから23cへと変わってきた。休日用にロードバイクも組立中(来週末完成予定)で、完全にはまってしまっている。

今は日課として組み込まれてしまっているが、これも会社の仕事状況などで、いつどう変わるかわからない。ある日突然全く乗れなく(乗らなく)なることもあるだろう。出来る限り続けていきたいとは思っているのだが。


2004-06-04(Fri) [長年日記]

時間を作らねば

橋田さんのことや、小6女児のことなど、ゆっくり考えたいことがあるのだが、時間的余裕がなくて、ニュースさえ見られない状況。職場でWebニュースを見るだけでなんとかやっている。

昨夜、少しだけ橋田幸子さんのインタビューを見たが、本当にりっぱな考え方、人前での振る舞い方、マスコミに対する対応の仕方を身につけた市民である。見ているこっちが言葉を失う。この感覚はなんだろう。言葉では表せない。

この間の拉致事件被害者のマスコミ報道でもそうだが、マスコミは話題性の高い部分を誇張して流す。だから、報道される側の真意が伝わりにくい。私も含めて、あの報道で、拉致被害者の人たちの考え方を誤解した人は多いはず。それも計算に入れた上で、公人として振る舞うのは非常に難しいと思う。感情があふれているときにそんなことができるかと。

現代において、日本人的なつつましさというものが忘れられ始め、感情のまま周りにあたりちらし、自分勝手で、他人が悪いと悪態をつく人が多い。場合によっては、一時の感情で人を殺めることさえやってしまう人がいる。そんな中だから余計に、橋田幸子さんの悲しみを内面に抑え込み、たんたんと、時には笑顔さえ挟みながら、人前で立ち振る舞う姿が、こんなにも人の心を打つのだろう。

なお、第二次世界大戦以降、日本で初の戦死者が出たということは、みんな認識しなくてはならない。もう二度と戦死者を出さない国を目指すのが、第二次世界大戦以降、日本の一般に認識された取るべき道だったはずだが、今年の1月から、明確に進路が変わった。戦争当事国になったのだ。革命的な変化があったことを、日本人は明確に意識しておかないといけない。


2004-06-07(Mon) [長年日記]

梅雨入り

昨日、近畿地方も梅雨入りしたらしい。

しかし、今朝は晴れー。暑いー。汗まみれになって出社。今年一番の暑さだな...

ベルト切断

2cm。


2004-06-08(Tue) [長年日記]

蚊柱?

昨日のことだが、桂川サイクリングロードを走っているとき、道横の草原の上に、煙のようなものが柱状に存在するのを見た。正確には書けないが、直径30cm程度で高さが2mくらい。それを走っている間に時々見かけ、合計10本あまり見た。はじめはなんだろう...??と思っていた。

そのうち、はたと、「あれが蚊柱というものか」と納得。でもあんなに見事に柱状になっているのははじめて見たなー。今までのイメージは、高さが1m〜2mくらいのところに、球状にこんまい虫が群生するというイメージを持っていた。間違ってつっこんだりすると、ついてくるとか、そういう経験もあったが、あれは柱状じゃなかったなぁ。

自転車に乗っていると、よく虫の大群につっこむが、20km/hくらいで走っているとよく見えなくて、体や顔にぱらぱらと虫がぶつかり、「ん、蚊柱につっこんだのかな」とやっと気づく。

しかし、どうして柱状に群生するのだろう。不思議だ。

雨ー

梅雨の到来と共に、どういうコースを取るのか悩む。今朝も、いつもは8時出発のところ雨だったので、様子を見ていた。8時半過ぎに雨がやみ、さて、どういうコースを取ろうかと悩んだ。結局最短コースで出社。1.5kmなり。

これから1ヶ月半もこの状態が続くのかねぇ。やだねぇ。

長年日記

機能をオン。実は内の日記には、5月までの日記は、表示できないという不具合があって、5月までの長年日記は使えません。

表示できないと言う不具合は、あまり深入りしていないのだけど、その頃まではW2kをサーバーにしていたから、その辺が何か違ったんだろうなぁくらいまではわかる。単に文字コードの問題なのかも...


2004-06-09(Wed) [長年日記]

一軒家

IKKEN-YA HOME。うわ、おもしろそう。これははまる人多そうだなぁ。こういうのをいじくってゆったり遊べる生活時間を取り戻したいなぁ...

ネタ元は、たださん家

アップル - AirMac Express

いろいろなところで話題になっているAirMac Expressですが、これって、オーディオセットの近くのACタップにつっこんで、そこからアナログまたはデジタルでオーディオセットと接続、離れたところにあるPCから、AirExpressにファイルを指定して音楽を再生させるということなのかな。

うちでは、同軸でSPDI/Fを15mひっぱって、PCからオーディオセットまでデジタル音声を出力しているが、このケーブルが必要なくなるってことだね。

私は、無線LAN内蔵で、テレビとリモコンで、ネットワーク上の音声ファイルやムービーを再生できるDVDプレーヤーみたいなのが出るといいなと思っているが(有線ならすでに存在する)。それならPCが必要ないもんね。

なお、昨日、Macの最近のマウスを作っているメーカーの技術者と会ったが、デザインすばらしいですね。開発予算と発売個数さえ合えば、こういうものが作れるんだなぁと感心していた。最近の成形技術はすごいっす。


2004-06-14(Mon) [長年日記]

[BIKE]ロードバイク完成

金曜日の夜中に完成し、土曜日にシェークダウン。計画開始から3ヶ月かかったなぁ...(遠くを見る目)。かるーく桂川サイクリングロードを流してみた。いろいろと調整しなきゃいけないところが発見されて、土曜日の昼から作業。

日曜日は、花脊アタック。頂上まで登りきるが、クロスバイクに対する優位性が、まだあんまりよくわからないなぁ。いや、そりゃフレームも上等だし、各部もしっかりしているし、剛性は高い。そういう上等であるという良さはわかるんだけど、ロードである優位性が今ひとつわからない... 慣れがある程度必要なんだと思う。まだまだ体の一部となるにはほど遠い。おっかなびっくり乗っているという感じだし。

裏花脊を下る時に、ブレーキのかけ方がわからず、難儀する(^^; かけられるんだけど、長時間かけていると手がつかれてくる。デュアルコントロールレバーの上から握ると、ブレーキに十分な強度を与えられるほどきつく握れない。ドロップの奥を握ると、頭の位置が低くなって、ダウンヒルが怖い(^^; さらに、体が窮屈で脚を回しにくい。ポジションが合っていないからか、慣れていないからなのか。

裏花脊を降りたところで、ハンドルの角度調整と、ブレーキ引きしろ調整。そのまま残りの2/3の道を走ろうかとも思ったが、当日は風が極端に強く、また肌寒く、そのまま裏花脊を登って帰ってきた。はじめて裏花脊を登ったが、京都側から登るのに比べて、へなちょこな坂。ぜんぜんしんどくないのね。びっくりした。

帰ってきてから、また調整。慣れるまではまだまだかかりそう。普段使いには、今までのクロスバイクを使うつもりなので、ロードに乗る機会は土日しかなく、慣れるのには結構かかるだろうなー。

C2

そうそう、飲んだよ、コカコーラC2。

やっぱり本家コカコーラの方がおいしいなぁ...(^^; コカコーラLightと同じような感じ... なんて書いたら、開発の人はショックなんだろうなぁ。でも、やっぱりそうだもん。

帰り

10時頃、立命館前の坂を、ものすごいスピードで抜いていく、赤点滅ライト付きMTB。いやもう速かったっすよ。私リカバリライドモードで、心拍数126以下で走っていたのだが、きっと相手は30km/hくらいで坂をばしばし上がっていく。暗いのでよくわからなかったが、確か立ちこぎじゃなかったような。

MTBに抜かれるということ自体がまれなので、非常にめずらしいことなのだが、あんな速いMTBerいるのね。思わずついて行こうと思ったが、早々にあきらめた。

下りで一度抜いて、また登りで抜かれるという、結構腹の立つ行程になってしまった。下りは遅いんだもん...

鍛えれば、MTBでもあんなに速く登れるようになるのだろうか。


2004-06-16(Wed) [長年日記]

最大速度200MbpsのUni-DSL

DSLで200Mまで行きますか。すごいですね。光は必要ないのかも...

モデムといい、DSLといい、技術的限界がどんどんブレークされていくのを消費者から見ると、喜ばしいことなんだけど、なんだかだまされた気分が... CD(DVD)ドライブの速度とかね。

自作PC→リサイクル

ディスプレイ捨てるのに5250円もかかるのか。2万円以下で買えるのに。ディスプレイは、破棄有料化前に全部処分してしまったのでよいのだけど、液晶でさえ4200円もかかる。液晶なら燃えないゴミで出してしまいそう。

本体に関しては、完全に燃えないゴミだな。部品を取り去った筐体も燃えないゴミで出せるよねぇ。PCの形してたらだめだとか言わないよねぇ(^^;

エコ感覚が全く欠如している私でした。


2004-06-18(Fri) [長年日記]

開発予算

本業。2年弱の開発計画が通った。承認の会議一発通過。6年ぶりくらいの巨大開発プロジェクト。とりあえず、めでたい。

まぁ、計画を遂行する方が大変なのだが...


2004-06-21(Mon) [長年日記]

スポークが折れた

通勤車の後輪スポークが折れた。ニップル側のネジ山の根本からぽきっと。

長さを測ってみたら、手元のスポークで代替可能なので、土曜日に修理。しかし、テンションを上げてもなかなか振れがとれない。そのうち、リムにひびが入っているのに気づく。交換作業をしているときに入ったのかどうか不明。他のところにも軽いひびが入っているので、きっと折れたときに入ったのだろう。

ひびの入った状態で、なんとか振れは許容範囲内に押さえたのだが、新しいリムを購入しないと危なっかしくて乗れない。が、通販を調べても、リムはほとんど欠品中で、なかなかない。時期があるのだろうか。

ある中から選んで、購入する予定。

台風

来ました。会社休みか(^^; と思ったが、朝電話したらみなさん出社されているようで、出社しました(^^;

帰れなくなるぞ。

胃が痛い

土曜日くらいから胃痛が。あまり胃痛は経験しないので、ちょっと心配。今日も相変わらずときどき痛いぞ。

暑かった

土日は暑かった。特に日曜日。室温32度、湿度70%。どうもクーラーが壊れかけていることに気づく。修理しなきゃ。


2004-06-22(Tue) [長年日記]

A4紙でCDケースを折る

その方法。 2枚入る。なかなかよさげです。

2004-06-28(Mon) [長年日記]

午後は眠い

2時から3時頃、眠さ最高潮。夜更かしして朝早いからなぁー。

ここを読んでいらっしゃる人は

なんとなく察していると思いますが、かなり忙しいです。

もはや余裕のある生活には戻れそうにはありません。

やはりTaskPrize r.2が、予言通り最後の大規模アプリケーションになりそうだなぁ。メンテナンスは出来る限り継続しますです。

現在、2冊を併読。左の「読書中」とは別の本2冊。後に控えている読む予定の本は、6〜7冊。これも眠い理由。

[BIKE]通勤用クロスバイク

ひびの入ったリムのまま、なんとか走っているCRS2。もう全走行距離8000kmに達そうかとしているが、結構がたが来ている。フレームのどこからかわからないが、購入当初から出ていたがたぴし音も、最近は派手に鳴るし、結構不安なところがある。

もう一年は持たないだろうなぁ。ロードで通勤するというのは、いろんな意味でちょっと無理があるし、こちらの後継車もおいおい考えていかないといけなさそうだ。

[]発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法

<BR>発想する会社! <BR>発想する会社!

併読の一冊目はこちら。特徴的なブレーンストーミングの方法について書かれているとのことで、興味を持って購入。カラーページが多く、贅沢な作りの本。

内容も結構詰まっていて、そう簡単には読み終わらない。読み応えあります。

IDEOという工業デザインの会社の、プロセス論について内部事情について書かれた本。通常の会社の実情にはなかなか合わないところがあるが、好奇心を刺激される話がいろんなところにちりばめられている。

内部事情を知ったものが書いてあるせいか、我々の手法はこんなにすぐれているんだという記述が多く少々鼻につくが、欧米の意見の延べ方からすると普通の記述なんだと思う。

プロジェクト論やプロセス論の本を、最近立て続けに読んでいるが、論点とするところは、どの本も、「モチベーションをいかにして上げるか」「いかにして自由な発想を引き出すか」ということのように感じる。それらの本では、ここから引き出されるの環境作りや、プロジェクトの進め方について説明されている。これらの手法で成功している会社があることはわかるが、既存の会社にこういう手法を適用するのは、少々難しい。ワンマン社長が読んだなら、次の日から適用できることかもしれないが、企業の組織に組み込まれた一プロジェクトリーダーが手を出せるところは限られている。

それでも、工夫次第でいろいろできるはずだし、こういう本から啓示を受けて得たアイデアは、できるだけ実行してみたいと思う。

IDEOという会社、おもしろい会社だ。自分が工業デザインの仕事をしたいなら、ぜひここで働いてみたいと思う。この本には、どうやって入社希望者を選別するかについても書かれているが、入社するのは少々難しそうではある(^^;

[]ソフトウェア工学

<BR>ソフトウェア工学 <BR>ソフトウェア工学

併読しているもう一冊は、ちょっと古典になるが、この本。こちらに表紙がある。

最近のプロセス論の本はいくつか読んだのだが、体系的にソフトウェア工学について書かれた本は読んだことがなかった。こないだ上司と話をしていて、この本を薦められて借りてきた。

やっぱり、基礎的な学習は必要です。言葉だけ知っていても、実はちゃんと知らないということが結構あって、それを説明してくれているのでうれしい。設計のプロセスはどう分かれていて、どのように設計を表現していくかとか、なんとなくは知っていたのだが、体系づけて説明されているので、学んでいる気になる。

今なら、もうちょっと新しいプロセス論を含んだ、基礎的なソフトウェア工学の本もあると思うので、新たに読む人はそういう本を探した方がよいと思う。

とかなんとか、いっぱい本を読んでいるのに...

また、今日も一冊ぽちっと押しちゃいました。今度はVHDLの本。読まれ待ちの本の行列に割り込ませて、次に読みます。ちょっとせっぱ詰まっているもんで...(^^;

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

CaskStrength [K2Editor++はお蔵入りと言うことですね。 大変に残念です…。]


2004-06-29(Tue) [長年日記]

Magic Sand

んー、驚異。何に使えるんだろう。


2004-06-30(Wed) [長年日記]

ライブドアが近鉄を買収かも?

名乗りを上げたらしい。うーん、もうちょっと安定した企業に買収して欲しいぞ。2年後にインフォシークバッファローズになって、4年後はソフトバンク・Yahoo・バッファローズか?(^^;

だいたいライブドアに地域貢献なんて似合わないだろ。やるつもりないだろ。関東圏にフランチャイズを持っていってしまうだろ。

いや、きっと買うつもりはないな。オーナー会議で承認されるとは考えていないだろう。名乗りを上げることで話題になるだけでも、すごい広告効果だもんな。社長が日本人とは思えない。


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2004年
6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記