トップ 最新 追記

K2さんの雑記


2004-03-01(Mon) [長年日記]

筋肉痛が...

さすがにちょっと筋肉痛。いや、ほとんどないのだが、ちょっとだけ。毎日使っていると筋肉痛というのはほとんど出ませんね。

花脊は超えてしまったので、これでほとんどの坂は登れるだろうという自信がついた。今回のコースをトレーニングコースとして何回か走るか、それとも朽木や琵琶湖方面に足を延ばして、100km超コースにトライするか。いろいろ夢は広がります。

なお、自転車のギヤ比は、MTBというよりも、ほとんど前トリプルのロードバイクのギヤ比(一番軽いのは、30T/25T)ですので、結構やるなと自画自賛(^^;


2004-03-02(Tue) [長年日記]

ネットワーク対応DVDプレーヤー

アイ・オー、Ethernet搭載のDVDプレーヤー「LinkPlayer」。こんな製品あったんだね。知らなかった。

現在、うちではリビングPCから、コンポジットビデオケーブル(テレビのアンテナ同軸ケーブル)15mをTVに、SPDI/F用ケーブル(これもテレビのアンテナ同軸ケーブル)15mをAVアンプまで引っ張っている。これが、自作で結構無理な作りをしているから、よくトラブルのだ。

このシステムを使って、ファイルサーバーにたまっている動画ファイルをテレビに出力するようにしている。最近貯めたアニメシリーズを子供が気に入ってしまって、毎晩2つずつくらい再生しているが、これをやっている間はリビングPCが使えない*1

昨年末にDVDプレーヤーを買ったのだが、上記製品を買っておけば、このあたりのケーブルを撤廃できたのにな... 残念だ。

*1 非力なもので、何かやると、飛びや音声ずれを起こすので...


2004-03-03(Wed) [長年日記]

話題の卵、日曜日にカルボナーラで食っちゃったよ。半生だよ。なんか嫌だよ。なんちゅうことしてくれんねん。社長!

嫁さんの花粉症

今年も昨日くらいから発症。DHCのサプリメントを飲み始めた。そういえば、私も昨日、3回くしゃみをしたなぁ。そろそろ花粉症が発症する時期なのかもと、去年も感じていた。あぶないな。

評価中のマザーボード

5℃で立ち上がらない。まずいぞ。動作温度範囲は10℃からということになっているので、5℃くらいのマージンは取れないと。まずいー。

[BIKE]自転車通勤7ヶ月

半年時のレポートは書かなかったが、これで7ヶ月。8ヶ月目突入。

最近、体重の落ち方が減ってきたが、これは当初から予想できた。そろそろ70kgを切るかというところだが、たぶんがたいから言って68kgくらいが限界じゃないかと考えている。それ以上減ると、自転車に乗るだけの筋肉が維持できないと思われる。

体脂肪率は減り方が遅いし、日々の変動も激しいので、短期でグラフを見てもあまりよくわからない。エクセルでグラフを書かせてみると、7ヶ月で4%くらい落ちた。現在21%くらい。たぶん、一年やれば10%台にはぎりぎり行くだろう。体質から考えて、そこまでいけば十分だと考えている。

内臓脂肪はたぶん落ちきった。これからは皮下脂肪を落とすことになるので、筋トレを併用とかが必要になってくるのかな。もともと筋トレは嫌いなので、続かないんだよなぁ。

まぁでも、最近峠越えをやるようになったので、トレーニングはよりハードな領域へ突入している。当初はフィットネスでいいと考えていたのだが、だんだん過激になってくるなー。

ロードバイクが欲しいという気持ちも強いが、とりあえず2005年モデルが出るまでは、その気持ちは放置しておくことにした。お金もないので、稼がないと...(^^;

また汗をかく季節がやってくる。冬の方がよかったなぁ。汗はかかないし*1ジョギングやウォーキングをしている人も少ないし。風が強い日が多いのだけが難点。今日も風、強かったなぁ。

*1 それでも会社についたら、下着はぐっしょり。着替えを持っていかないと風邪を引きます

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

 [卵:感染の危険性は無いと言われても嫌でしょうね。御気持ちお察しします。ちょっとあの対応は問題ありでしたね。 体重:私..]

nao [いやですよね〜花粉症。今年はほとんど症状が出てませんが。 花粉の季節は重要な仕事はしたく無い感じ。常にボーっとしてる..]


2004-03-04(Thu) [長年日記]

娘が熱

おいおい、娘が熱出しちゃったよ。タイミング悪いで。いくら感染実績がないと言っても、第一号にならないとは限らないし。熱の経過観察は慎重に>嫁さん

5℃問題

うーん、IDE HDDが認識できなくて、ブートできない感じ。

HDDを交換して再実験。

一つくさいと思っているのは、HDDに接続している電源コネクタ。前から妙に軽く接続できると思っていたので、こいつの接触不良じゃないか? ということで別のコネクタに結線し直し。これから冷やして、夕方再評価予定。

下がったらしい。一安心。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

すのこ [家マシンでもHDDが認識できない場合がありました。maxtorの4D040H2。セカンダリのスレーブだけ認識できない..]


2004-03-06(Sat) [長年日記]

朝起きたら

雨だという予報だったが、からっと晴れている。道は少しぬれている。うーん、自転車で走りに行こうか迷った。かなり迷った末、風が強そうなのでやめた。

やめて正解。この日の天気はぐちゃぐちゃ。晴れていると思ったら、雨・雪。夕方になると一応天気はおちついたようだが、不安定なお天気だった。もし走りに行ってたら、大変なことになってたな...

もうすぐ暖かくなるし、もうちょっと待とう。

嫁さんの自転車納車

サイクルベースあさひに予約しておいた、ビアンキのPASSOが入庫されたという連絡が。夕方から酒買い出しをセットで、車で外出。

泥よけをつけてもらって、嫁はそこから自転車で帰宅。私と娘は車で帰宅。

自転車15分。車1時間。ジャスコのダイヤモンドシティが西大路五条西にオープンしてから、うちの周りの交通はぐちゃぐちゃ。もはや車でちょこっと買い物も難しくなってきた。やっぱり自転車だな。


2004-03-07(Sun) [長年日記]

休日出勤

生駒の麓。また雪が心配される日に当たってしまう。不運だ。

前の時は、ここに行ってから3日後にインフルエンザが発症したんだよな。別に不潔な場所じゃないのだが、気をつけなければ。

雪は降ったが、幸い積もらず。しかし寒かった。出張先はあまり空調が利いていなくて16℃くらいだったので、体の末端が冷えて少しつらかった。

[BIKE]嫁さんの自転車

夜に、タイヤのはずし方とチューブの交換方法を伝授。上手に出来たのでぱちぱち(^^ ちょっと手こずっていたようだけど、慣れです。

後、買ってあったサイクルコンピュータの据え付け。自分の自転車だと、美観は多少損ねても問題なしと考えるのだが、人のだと丁寧に作業してしまう。きれいにできました。

後は、せっせと自転車に乗るだけ。これが一番難しいんじゃないか(^^;


2004-03-08(Mon) [長年日記]

[K2E][TPZ]定期バグフィックス

今回は、エディタのコアのバグフィックスが多かったので、TPZにも同じ修正が入った。

まぁ、もうあまり致命的なものもないので、無理にとは言いませんが、作者としては最新版を使っていただきたいので、できれば入れ替えをお願いします。

Rubyのバージョンは、いつの間にか1.8になっているのですね。RubyForTPZも1.8に対応した拡張ライブラリ(バイナリ)を添付しましたので、お使いください。


2004-03-09(Tue) [長年日記]

昨夜は呑み

急に、別部署の課長とうちの課長と課員2人(私含め)で呑みに行くことになった。5時過ぎに私は一旦通常夜の部コース16kmで家に帰り(こんな時くらいショートカット使えよ(^^;)、6時半に店を知らせる電話がかかってきて、店に向かう。

ちょっとで終わるだろうと思っていたので、9時過ぎくらいに帰るよと嫁には言っておいたが、なんやかんやとしゃべりまくり、結局帰ったのは11時半。べろんべろん。吐く吐く。

次の日に残るかと思ったが、なんかけろっと大丈夫。最近、あんまり二日酔い経験しないなぁ。酒が弱くなって摂取量が減ったということもない。アルコール分解能力が高まったのかなー。そんなもの鍛えることができるのだろうか...

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

すのこ [酒は鍛えられます。日々飲んでいればそこそこ強くなってきます。 K2さんは、バイクトレーニングで心肺能力もUPしている..]


2004-03-11(Thu) [長年日記]

気温上昇

昨晩と今朝はウィンドブレーカーを今年初めて脱いで走ったのに、それでも汗だく。今週末はまた下がるようだが、短い短い走りやすい季節がやってくる。5月も後半になると、暑すぎてだめだろうな。

それにつけても風が強い。北風の嵐よりはましだけど、やっぱり進まないのはつらいぞ。

70kgを切りそうで切らない。後数百グラムを突破できない。70kgになんかおるんか?


2004-03-12(Fri) [長年日記]

70kgには壁

が絶対存在するぞ。3日連続、後200g〜400gくらいで70kgを切るのに、切らない。この1ヶ月、何度か70kgの壁に挑戦しているが、破ることができない。

絶食でもして破ってしまうか(^^;

今日は来客と会議で終わり

午前中業者、昼から業者、時間をおかずにミーティング。これで一日終わり。

3月に入ってから、業者の売り込みがむちゃくちゃ多い。この業界、決算期に紹介に来られても、即売り上げに貢献することはまずないのだけど、それでも3月というのはどうしてだ?

月曜日は代休

先週の日曜日の分。代休は絶対に取らなければならないことになっているので、ラッキーなのか、換金できるシステムがあった方がうれしいのか、よくわからないが、とりあえず月曜日はお休み。


2004-03-13(Sat) [長年日記]

[BIKE]VIGORE

嫁さんの初ポタリングは、宝ヶ池の近くの子供の楽園。当然娘を乗せていくのは私のクロスバイクなんだが。そして宝ヶ池といっても、実は川端通りから入るので、宝ヶ池の近くにはとても思えない。

やっぱり最初はつらいのかな。ゆっくりゆっくり走ったのだが、なかなかついて来るのがやっとのようだ。こっちは娘を乗せるために20kgくらい負荷を増やしているのだが...

子供の楽園で娘が遊んでいる合間に、宝ヶ池通りにあるVIGOREという自転車のフレームビルダーをのぞきに行く。主人の片岡さんに話をいろいろ聞いて、いろいろためになったよー。おもしろかった。

私は、今のクロスバイクを買ってから一年たつ8月に、VIGOREでロードを一台作ってもらうことに決めた。同じ値段でも既製品を買うより断然よいし、軽いし、体に合うし。できるまで1ヶ月くらいかかるので、9月にはロードバイクを手に入れることにするぞ。


2004-03-14(Sun) [長年日記]

[BIKE]花脊峠〜京北〜八木〜六丁峠 91.03km 4h51m51s

前に花脊に登ったのが2週間前。先週も行こうと思ったのだが、あいにくの天気でやめ。で、今日。前の時は、途中でかなりつかれてしまって、R162で京都まで帰ってきたが、実は八木町を抜けて六丁峠を越えて、京都に帰ってくるコースを予定していた。

今日は、その予定のコースを完遂することを目標に、朝8時に出発。朝は気温はあまり高くなかったが、昼にはかなりあがるだろうなぁと予想。

前回も書いたが、花脊峠は標高760mほど。前回は家からここまで2時間を超えていたが、今回は1時間40分で行けた。前回から筋力がアップしているのは実感していたので、速くなっているとは思っていたが、20分も縮めることができたのは正直うれしい。それに、道もわかっていたので、かなり余裕を持って花脊峠を越えることができたし、休みも一度も取らなかった。

峠の上で休むと、まだ雪が残っているようなところなので、下るときに寒くなるのは前回経験ずみ。で、今回はある程度下ってから、補給を取った。行きにコンビニでおにぎりを4個買っていたが、そのうちの2個をここで補給。350kcalなり。

その後、京北町を流す。これがもう感動するほど気持ちよい。京北町は本当にきれいで穏やかなところ。川の水も非常にきれいだし、これがあるから自転車で峠を越える楽しさがあるんだろうなぁと実感。

で、R162とぶつかったところから、今回のコースとなるR422へ。というか、それまでもずっとR422を走っていたから、そのままR422を走るということになるわけだ。

ところどころ結構急な坂道(峠をいくつか越えているのだろう)がある。が、花脊を超えるとすべてか軽い坂に感じるから不思議なんだなあ。かえって下りの方が怖い。峠を越えて下りにさしかかると、反対から来たら絶対登れんぞと思うような坂が口をあけて待っている。下りは不得意で、ブレーキかけまくり。実は昨日ブレーキシューを換えたのだが、これが鳴る鳴る。キーキーとうるさいが、調整している余裕なんて無いので、そのまま走る。反対から走ると登れないと思うのだが、逆から来た場合、今自分が登った坂を同じように感じるんだろうなぁと推定している。結構きつくても、坂は登れてしまうものだ。

ところどころひらけている場所があるが、ほとんど山道なコースをこなしていく。4時間を超えようとする時に小休止を取り、残りのおにぎり2個を補給。350kcal。いったい後どのくらい走る必要があるのかこの時点では予想できなかったのだが、まぁ2時間以内には帰れるだろう。もう補給は持ってない。

事前に地図で確認したときに、唯一峠であることが確認できたのが六丁峠。最後にこの峠を越えなければならない。短距離の間に100mほど上がらないといけないが、登りだして、昔ここを車で走った記憶がよみがえる。実は10年以上前、何度か車で走っているコースだが、この六丁峠、尋常じゃない坂で、こんなところ自転車で登れるはず無いと当時思っていたのを思い出す。

確かにきつかった。最後の最後にこの峠に出会うとは。しかし、いやぁ登れるもんだ。きついといっても花脊ほどではないのだ。やはり花脊を登ってしまったという経験は、どんな坂も登れるんだという自信になっている。

去年まで、桂川−木津川のサイクリングコースで木津駅まで行って帰ってくる約90kmのコースをよく走っていたが、最後はばてばてになってしまっていた。今回の90km、最後はそんなにばてていない。坂だらけだというのに。だいぶ体もできてきたな。素直にうれしい。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

ジタンくん [Kmさん、はじめまして。レスありがとうございます。今日BUFFALOのサポートセンターへ電話で、問い合わせたところ、..]

K2 [DVDの件に関しては、ドライブの不良っぽいですね。送って正解じゃないでか。 バイクの公開競技に関しては、全く知識があ..]

ジタンくん [K2さんKmさん、どうもご心配かけました。昨日早くも、修理完了されて戻ってきました。結局不具合が確認され、『本体取替..]


2004-03-16(Tue) [長年日記]

嫁が風邪

はじめはインフルエンザだと思った。前の日の晩に39度の熱が急に出たから。

で、本日会社をお休みし、嫁を病院につれていく。9時過ぎに入って、結局12時半くらいまでかかりました。その間、車の中で娘とごろごろしてました。

インフルエンザではないようで、夜には熱は下がった。とりあえず、誰にもうつってないみたいだが、潜伏期間かもしれないし、注意。

夜ご飯は、水菜と豚肉と、安くで売っていた穴子を炊いた物。5分でできたので簡単でございました。娘は冷凍のエビグラタンを食されました。


2004-03-17(Wed) [長年日記]

LANDISKを使い倒す

ネタもとはお笑いパソコン日誌。 これいいねぇ。自宅サーバーのハードは、こういうのにするのが理想だと私は思っている。自作PCをサーバーにしちゃうと、ハードウェアのメンテナンスとか、消費電力とか、いろいろ問題があるわけで、こういう閉じた家電的なシステムだと、その辺はあまり気にしなくてもよくなるわけで。 で、自由にLinuxがいじれるのなら、今使っているサーバーの代替として使えるぞ。ぜひやってみたい。

[BIKE]筋力強化

山を強行すると、筋力が強化される。2日休んだが(休みを入れるのがみそ)、今朝はいつもの坂道を、2速ぐらい重いギヤでも登れる。平均時速も23km/h台に入った。はじめた当初は21km/h台だった。なかなか平均速度は上がらなかったんだが、ここのところ目に見えてアップ。

週末に山に行くというサイクルを続けると、どこまで強くなるのか楽しみ。今週末は用事で無理かもしれないが。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

K2 [リンク先、行けない。ホストが落ちているのかな?]

すのこ [ほんとだ。たぶん落ちているものと思います。昼休みには見られたので。 雰囲気だけなら ぐーぐるきゃっしゅ http:/..]

K2 [LinkStationの方、見てみたけど、敷居が高いなぁ。 IO-DATAの方が、telnetdを自動で入れるファー..]


2004-03-23(Tue) [長年日記]

風邪

金曜の夜から風邪で倒れてました。一応復活。

Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使う

なかなかいい感じじゃないですか。

私は面倒なので、だいたい直接入力しちゃう派なのですが、こういうのがあれば、エディタで入力しちゃいたい。

あー、でもエディタが出ている間、対象のブラウザがロックしちゃうのがなぁ。タブ式ブラウザの場合、他のページを見ながら書くと言うことが多いので、ちょっと困ったちゃん。作者も認識しているみたいなので、さらなる進化を待とう。


2004-03-24(Wed) [長年日記]

会社に着いた直後から雨。ぎりぎりセーフ。

風邪

扁桃腺の腫れが直らない。疲れやすいのを除けば、他は何も症状はないのだが、直らない。どうやったら直るのかもよくわからない。寝ていたいわけでもないしね。

著作権にふと思う

テレビもデジタル化、ビデオ・DVDにはライトワンス信号、CCCD等、映像信号にコピーを制約する信号が入ってくるようになった。

そもそも、著作権法では個人で楽しむ分には自由であるというのが理念の一つではないのかな。そうじゃなくて、実はもともと自由だったところに著作権という概念を根付かせるために、制約をかけた結果、個人使用は自由というところで落ち着いていたのであって、これからは自由の制限がもっと進むということか?

デジタル化して画質劣化を気にせず、個人の楽しみとして映像・音声を編集できるようになるのは本当に望むところなのだが、せっかく技術側の進歩がそこまで来ているのに、制約かけられて余計に編集できなくなるのは悲しいな。

ネットを介して、どんなソースも不法に流れてしまう世の中だから、何かプロテクトをする必要があるのはわかるのだけど、個人使用の自由だけはなんとか最後の砦として守って欲しかった。しかし業界主導じゃどうしようもないな。誰か、市民団体とか、裁判起こさないかなぁ。

逆に、不法使用からプロテクトするための方法なのなら、制限を受ける個人は、ある程度不法使用をしないと割が合わないと言う論も成り立つのだろうか(危険な思想だが)。その上での不自由さなら、ぎりぎり甘受できるレベルではあると個人的には思うのだが... 危険な思想だな。


2004-03-25(Thu) [長年日記]

[SOFT]Free PDF Converter

とりあえずメモ。

風邪

昨日も定時退社、9時頃には寝てしまいました。

うーむ、今朝もまだ復調の兆しは見えない。朝は比較的元気なんだけど、夕方はへろへろ。いつ治るんだろう。


2004-03-26(Fri) [長年日記]

すげー風

今日はすごかった。風が回っているから、いつも向かい風だと感じてしまう。すげーつらかった。でも、雨やんでよかったね。


2004-03-28(Sun) [長年日記]

[BIKE]琵琶湖岸をまわる 131.16km 5h37h31

江文峠〜途中峠〜朽木村〜安曇川〜琵琶湖〜和邇〜途中峠〜京都。 ずっと体調が悪かったが、やっと本調子かな。久しぶりに心おきなく走った。今日は、一度行きたかった琵琶湖を目指す。ただ単に行くだけではおもしろくないので、一緒に100km越えもやろうと。コースは途中越〜安曇川沿いを走って琵琶湖というコースで、地図上では約120kmと計算した。

朝7時前に出発。2時頃に帰ってくればいいかな。いつものコンビニで、今日はおにぎりを6個買う。朝ご飯がなかったので、1個をコンビニの前で食べて出発。

途中越までどうやって行こうかというのが最初の選択なのだが、とりあえず鞍馬街道から静市の方へ、江文峠を越えてみようと思った。今回のコースも、車では過去に走り慣れているので、道に迷うこともない。ただ、坂道がどんな勾配なのかは、車では全くわからないので、そこが不安なのだ。

江文峠(328m)は、やはりきつかった。が距離は短い。約1.5kmの間に100m上がる。

R367に合流する手前

その後、R367には出ずに、その西側の道を走って、途中越直前でR367に合流。ここからはずっとR367を走る。

途中越(391m)も、やっぱりきつかった。最後は約15%の斜度。知人は、途中越よりもその先がしんどいと言っていたので、その心づもりで、途中越えは余裕で超えられるようにペースを調整。

途中越を超えた後、測道に入り(本道は途中トンネル(有料)。ここは自動車専用道路)、たぶん最大の難関だと思われる花折峠へ。 最高高度は花折トンネル手前の485m。330m地点から150m。

斜度も結構きついが、長い。道は広いので、車で走るとなんて事はない道なので、過去の記憶ではそんなにきつくない印象があったが、距離が結構堪える。いったいいつ終わるのーと思いながら、やっと花折トンネルへ。

ここからはずっと下り基調。35km/h以上で巡航。安曇川の美しい清流を見ながら、快調に飛ばす。約22kmでR367と分岐し、そのまま安曇川の横を走る道に入る。

この辺から風が強くなってくる。基本的に向かい風で、自転車が進まない。琵琶湖岸に突き当たって進行方向が変わり、向かい風はあまり気にならなくなる。

琵琶湖

ここからは、琵琶湖岸をゆったりと走る。琵琶湖も湖北の水はきれい。美しい景色を左手に見ながら、湖岸道路を走り、途中からR161へ。R161を走っている最中に、2台の車に、長々とクラクションを鳴らされる。それ以外の車は、ちゃんと車間距離を取って抜いていってくれるのだが、その2台はいったい俺にどうしろというのだ。消えてなくなれとでも言っているつもりなんだろうが、いったい何様なんだろうね。確かにR161は細い道であり、自転車やバイクを抜くためには、対向車線の車が切れない場合は、速度を合わせてゆっくり抜くしかない。ゆっくり抜けば、抜けるだけの道幅はある。クラクションを鳴らすような人らは、運転技術が無いか、よっぽど自分中心に世界が回っている人なのだろう。

それ以外は特に問題なく和邇までたどり着き、そこから途中越向きに山手側を登っていく。

で、途中越。きつい。全部で160mを登るのだが、ここまでにすでに100kmほど走っていて、疲れた脚にはかなりつらい峠。へろへろになって登る。

後は、ほぼ下り。最後に江文峠を越えて帰るという手はあるのだが、もうええわって感じで、R367を京都まで。京都の碁盤の目に入った後は、幹線道路をへろへろと走る。結構家まで距離があってつらかった。

130kmオーバーを23.3km/hで走った。満足、満足。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

nao [そっか。そうだね。昔(学生の頃)持っていたロードレーサーも簡単にはずせてました。 良い物にはお金を出しますのが(^^..]

K2 [うーん、今はもう小径車には興味はないなぁ。うちは折り畳む必要性はないからね。MTBは、用途が舗装路だけの場合、オフロ..]

nao [いつも近所のグランド行くのに,でっかい車で..少し恥ずかしいのよね(^^; 真剣に考えてみよう。 一応,嫁さんにもチ..]


2004-03-29(Mon) [長年日記]

[BIKE]リハビリ走

今日・明日はリハビリ走。心拍を上げないように、ゆっくりと。

古いクロスを抜いたら、意地になって抜き返された。大人げないで、あんた(^^; こっちはリハビリなんだから(と理由をつけて挑発には乗らないよん)

ラジコンヘリ

http://www.softlab.ntua.gr/~sivann/pub/Uploaded/alan_vegasfunflydemo_2004.wmv

すごいっす。ネタ元は例によってお笑いパソコン日誌。直リンクはなぜかまずいらしい(?)ので、やめときます。

どっかの競技会の映像なんだろうけど、最初の何十秒かで、「何やっているんだろう」と思っているとどぎもを抜かれます。5分くらい見ると、自然と笑ってしまいます。ヘリの空力的な理論ってどうなっているかなんて、もはやどうでもよくなる。一見の価値あり。

[BIKE]ロードを組もう

どっかで組んでもらおうなんて思っていたが、結局自分で組もうなんてことになり、フレームを注文しちゃった。フレームが納品されるのは4月下旬から5月なので、まだだいぶ先の話。フレームが納品されてから、部品を集め出すので、6月くらいにならないと乗れないかも。うー、そしたら梅雨やん(;_;)

フロントをダブルにするかトリプルにするかで迷っていたが、迷いながら130km走って、やっぱ、へたれな私にはトリプルじゃなきゃだめだわということがよーくわかった。

100km超えると、けつも痛いし、バックパックだと肩も凝るし、いろいろ考えなきゃならないことがあるよん。

組立記は書きたいと思っているが、組立作業が手一杯で余裕ないかも。

NETSKY.q

流行中のワーム、NETSKYの亜種、qが大量発生。今日だけで100通近く配信されている。昨日または今日発見されたウィルスで、まだウィルス定義ファイルが追いついていない。こんだけ立ち上がりが速いウィルスははじめてだ。

20通に1通くらいしか、有意なメールがない。なんとかしてくれー。

[追記]

会社のメールサーバーのウィルスチェッカが、19時頃、NETSKY.qに対応した。迅速。えらい。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

nao [自宅にもわんさか来てます。早くPOPFileさんに学習してもらって,Virusフォルダへ直行させたいな。]


2004-03-30(Tue) [長年日記]

いっせいに咲く。今週末が見頃かな。しかし、土曜は雨の予報。散っちゃうかなぁ。

[PC]MURAMASAのLANが壊れた?

今朝はネットワーク接続できていたのに、ミーティングに使用して、その後ログをサーバーに移そうと思ってLANケーブルを差しても、ケーブル接続が認識されない。

電源を落としたり、All Resetボタンを押してみたりしたが、やっぱり、だめ。

同僚にUSBフロッピーを借りて、引っ張り出さないといけないファイルを別PCに転送。

修理に出さなきゃなぁ。まだ保証期間内だからいいようなものの、壊れるのはいやですなぁ。来週はPCなしでミーティングせんといかんかなぁ。

テキストエリアを外部編集

ブラウザのロック解除方法、参考にさせていただきます。

HTML色分けでK2Editorをセットアップしてみました。ちょっと使ってみましょう。

Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使うを使っている場合は、extedit.js内のtempdirを変更して*1、K2Editorのファイルタイプ別設定の関連づけのページで、[そのフォルダの名前]\*.txtを関連づけてやれば、専用のファイルタイプを使用することができますね。

*1 フォルダパスを書く場合は、\マークは2つ重ねなければならないようです。最初はまりました

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

nao [カバンにはPCMCIAのLANカードを忍ばせておかなきゃ。 毎日抜き差ししてたX22の内蔵LANはまだ元気だな。やっ..]


2004-03-31(Wed) [長年日記]

[BIKE]リハビリ走終了・風強し

昨日、ちょっと筋肉痛があったが、今朝から普通に心拍を上げて走行。今日は北西風が強く、全然進まない。しかし、後半は追い風で楽ちん。

平均時速が23.9kmで、結構速くなってきたぞ。

そうそう、体脂肪率が二日連続で19%を切り、一時的なもんだろうが*1、気分良い。なんか、体重は、ここ1ヶ月以上、停滞している。そろそろ下げ止まりなのかな。もう少しなのだが、まだ70kgを下ったことがない。

*1 今まで20%を切ったのは、だいぶ前に報告した一日だけ

[PC]MURAMASAさんは入院

嫁さんにサポートセンターに電話をかけてもらった。明日、ペリカン便で引き取ってくれるらしい。いつ帰ってくるかなぁ。来週はノートPCなしで仕事せなあかんやろなー。

開く・閉まる

業界団体は、操作のための統一的なシンボルを決めたがるのだけど、あれはなんでかな。

昔経験したところでは、医療器械のベッド操作卓のボタン。上げるとか下げるとか、ガントリの中に送るとか、業界で統一するために、ボタンに描くシンボルを業界団体で決める。

これ、欧州の方の規格から来ていたのだけど、私はそのシンボル自体が非常にわかりにくく感じていて(というか知ってないとわからない)、意味がないと思っていた。

アプリケーションのアイコンは、機能をシンボライズした絵を描くことになっているけど、これを決めるのも難しい。エディタなんて作っていてツールバーをカスタマイズ可能にしていると、コマンドの数だけシンボルを描かなくっちゃいけないが、これがまた面倒で苦手な作業。アプリケーションの場合はデザインに直結するから、これでセンスを評価されてしまう部分でもあって、結構つらい部分。

じゃぁ、全部文字にすればいいやんという議論もあるが、それはそれでわかりにくかったり、デザインがへちゃになったり、ボタンのサイズが限られていたりで難しい。

いつも使う物なら、絵はなんでも覚えてしまえば特に問題はない。それが前提なら、いかに見分けのつくシンボルにするかに気をつければ済む。しかしエレベータのボタンだと、やはり見て一発でわかるようにしないといけない。UIの奥深さをこういうところにも感じるのは、私も同意。

さて、エレベータで、後ろの人が乗るまでドアを開けておく方法、私なら押しにくいボタンは押さずに、ドアを手で押さえる。ドアから出っ張っている挟み込み防止の部分をドアの中に押し込めばよいのだから、いつもそうやっている。これなら押し間違うことはないよ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

nao [なんでエレベータの挟み込み防止は,物理的な押し込みセンサーなんだろうね。両方にドアがあるのだから,赤外線センサー等に..]

すのこ [物理的なリミットスイッチにしておくと、余計な回路を作らなくて済む。製品の不良率は部品数の関数になるから、回路は少ない..]

nao [僕は,両手に荷物を抱えた状態で,エレベータに挟まれた経験があり,めちゃめちゃ不快なので(^^;光物センサーつけてくれ..]


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2004年
3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記