トップ «前の日(05-31) 最新 次の日(06-02)» 追記

K2さんの雑記


2003-06-01(Sun)

[Tool]Proxomitron

Flashの広告が止められなくていらいらしているという話を何回か書いてます。一応、たいていJavaScriptを併用しているサイトが多いので、うっとうしいサイトに対してはセキュリティーレベルを上げて、JavaScriptを止めてました。今はSleipnirを使っているので、デフォでJavaScriptを止めて、必要な時だけステイタスバーのJavaScriptボタンを押して有効にしてます。 それでも、JavaScriptを使っていないFlashは動き回るわけで、なんかやっぱり腹立ってきます。Flashを止めるという設定をMacromediaが作ってくれさえすれば、こんなに精神的にストレスを受けなくてもいいのに(ぷんぷん)。

ということで、また発作的にFlashを止める方法を探し回って、Proxomitornというこういう広告などを止めてしまうプロキシーソフト(でいいのか?)を見つけました。ブラウザとWebサイトの間に入って、必要なさそうなものをブロックしてくれます。うまく動いているようなので、試用してみます。

ところで、この配布元が今なぜか「消えました」と日本語で表示されるという異常事態になってます。5月30日のニュースだそうで、なんとわたしは変なタイミングでこのソフトを知ってしまったのだろうと、なんか変な感じ。

このソフト、変わり種なところとして、「少年ウェア」だそうです。(少年ウェアの説明)。こういうのおもしろいよね。少年ナイフの楽曲は聴いたことはない(耳にしたことはあるのかもしれません)のですが...

[]●対読売12回戦 4-3 東京ドーム

今日は「久保田!」と一言だけ書いて終わろうと思っていたら、最後にやられた...

まぁ、これも野球、こういうこともあるでしょう。

貯金18。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

K2 [conさん。NT4の頃はコマンドラインアプリをサービスとして使えるツールがリソースキットにあったような記憶が... ..]

nao [そっか。Windows系のサーバ弄ったことないのバレバレやね。そうですね。納得納得。]

おばけ [コレかな?http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se227419.html]


2005-06-01(Wed)

死亡率高いのは、肥満や標準体格の人より「やせた人」

 1993年に群馬県内の40−60代の男女に身長、体重、生活習慣などを尋ね、以後7年間追跡して死亡率を調べた。
 体重(キロ)を身長(メートル)の2乗で割った体格指数(BMI)が標準的(22−24.9)な人に比べ、やせとされる18.5未満の人は、死亡率が男性で2.59倍、女性では2.93倍高かった。
 BMI28以上の肥満の男性は1.63倍、女性は2.71倍で、男女ともにやせの死亡率の方が肥満を上回った。

BMIという指標自体、いいかげんな気はする。人種・年齢・体質によって、適正なBMIは違ってくると思うのだが、まぁ統計学的な観点では有意なのだろう...

そういうことなので、個人があまり数値にこだわりすぎるのもどうかと思うが、極端な値、例えば引用にある28以上や18.5以下になることは、注意した方がよいだろう。

ちなみに、私の身長(177cm)から、この極端とした値を使って体重を算出すると、低い方が58kg、高い方が88kg。普通に生活していれば、どうやってもどちらも達成できない値だ。ここから考えると、やはりこの極端な値以下・以上であるというのは、なんらかの疾患だと区別されても仕方ないだろう。死亡率が上がるのも当然である。

また引用文で標準とされるBMI=22〜24.9は、69kg〜78kg。この範囲に自分の体重をコントロールするのは、多少の暴飲暴食をしても、難しくはない。よく言われる週に3度の1時間程度の有酸素運動で、十分コントロールできる範囲だ。

現代人のデスクワーカーは、多少意識して運動する必要はあると思うが、ダイエットする必要はないよなというのが私の見解。ダイエットよりは、運動してご飯をいっぱい食べるのが、ストレスも解消できてよいですねという、ありきたりな結論ですまん。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

掃除人 [>ダイエットよりは、運動してご飯をいっぱい食べるのが、ストレスも解消できてよいですね そこでロードで美山一周ですよ..]

K2 [実は、書いてないのですが、先週の土曜日に、表花脊〜芹生を走りました。坂を上ったのは、去年の佐々里オフ以来でした。 仕..]


2006-06-01(Thu)

RAIDユニットの購入検討

ぷらっとホーム - ARAID99-1000L-A/P-W(ARAID99-1000L-A/P-W)

RAIDユニットはこれにしようと思う。IDEでRAID1をしようと思ったら、これほどお手軽なものはないと、見つけた時にびっくりした代物。それまでRAIDをどうやって構築しようかと思っていたのがあほらしくなる。

ホットスワップまでできるので、HDDを3台にして定期的に回せば、バックアップも兼ねられるので、かなりよい案配だ。

HDDは、本当は250GBくらいつみたいのだが、マザーボードが古く、またBIOSが簡単に手に入らないものなので(かなり特殊)、BigDriveに対応していない危険性がある。近くに160GB以上のHDDがあれば簡単に試せるのだが、あいにくない。あんまり危険は犯したくないので、120GBにしますか。とりあえず容量的には問題ないはずだし。

ぷらっとホームに発注

ぷらっとホームで買い物するのは3回目かな。ベアボーンPCと、キーボードを買ったことがある。

HDDはその辺の店で買ってこようかとも思ったが、面倒なので一緒に発注。120GBのHDDって、実はもうあんまりなかったりするみたいで、選択に困った。Seagateの120GBを大人買いで4台も発注。総額8万円だ。当面は3台で回して、1台は予備とする。3台が壊れた時用のスペア。業務用のNASを買うのに比べれば安いものだ。

発注後1時間そこそこで、「発送しましたっ!」メールが届く。

はやっ! 君たち仕事、どんだけ速いねん。

確かに発注した時に、「納期6/2」となっていたが、まさかほんとに6/2に届くとは。

残念ながら、明日は私はお休み予定。作業は月曜日以降になる。

TortoiseSVNがつけるファイルのアイコン

Subversionの実験をしている。とりあえず、TortoiseSVNを使用して、Windows上でimport・checkoutまでできた。まだまだあまりよくわかっていない。

ところで、checkoutしたファイルは、エクスプローラ上で、なんか緑のチェックマークがついている。これって、TortoiseSVNがつけているのかな。こんなことできるんだな〜 で、試しにファイルをエディタで開いて変更してセーブ。エクスプローラで見ると、赤のびっくりマークに変わってる。

へぇ、変更の監視もしているのか。

もう一度編集して、編集内容を元に戻してみた。実は変更はファイル先頭に改行を入れただけだったので、それを削除してセーブ。

エクスプローラに戻ると、さっき赤のびっくりマークになっていたファイルのアイコンが、緑のチェックマークに変わっている。

はぁ。どういうこと! ファイルスタンプの更新を見ているんじゃなくて、常にdiffをとっているということなのか? すげ。

ちょっとびっくり。どうやっているんだろう……

Subversion によるバージョン管理

Webに公開された本の日本語訳を読むことにする。

Subversionのリポジトリは、CVSみたいに固定されたところに作るのではなくて、ファイルシステムとしてどのディレクトリにも作れるのだな。

1プロジェクトを1リポジトリとしてもよいし、CVSのように複数のプロジェクトをCVSRootのようなリポジトリにまとめてもよいのか。

最初、使い方の実例を載せたページをあれこれ見ていたのだが、この点がぴんとこ来てなくて、どうやって使うのかよくわからなかった。

やっぱりちゃんと概念を勉強しなきゃだめだな。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

K2 [すのこさん、こんにちは。お疲れ様です。 業務用仕様のNASですか? いいですね。 私が今やっているのは10人規模の..]

すのこ [いや、TeraStationでした(^^; テープバックアップは私が管理していたときにあきらめまして、物理的に独立し..]

K2 [TeraStationが2セットですか。業務用から比べればたいしたことはないのでしょうが、豪勢ですね。 ファイルサ..]


2007-06-01(Fri)

復帰

とりあえず朝20km弱。少し寒いが、20分を過ぎればちょうどよい感じ。

一昨日、健康診断があったのだが、最近のはやりで、胴回りを測られて、その結果にショック。

精進しなくちゃなー。

結城浩『数学ガール』無料プレゼント(「時をかける少女」のCDも合わせてプレゼント)

いよいよ発売ですね。

結城浩さんのこのお話、高校時代に私が感じていた空気がよく思い出されて、すごく好きです。

PDFでも読めますが、ぜひ製本された形で読みたいと前から思っていました。とても楽しみ。ぜひ買いたい。

でも、当たったらうれしい。ということで応募。

中日新聞:「手こぎボート通勤手当」廃止へ 三重県教委 47年前に規定、適用「0」

手こぎボートはどうでもよい(笑)。

規則では、個人所有の乗り物による通勤手当は、片道二キロ以上五キロ未満が月額三千円。五キロを超えた分は五キロ刻みで増額し、最高は六十キロ以上三万千六百円。手こぎボートで手当を得るには毎日片道二キロ以上オールをこぐ必要があり、利用した教職員はこれまで一人もなかったという。

いいなー。自転車で2キロで月額3000円もらえると、かなりうれしい。年間で36000円になる。1年貯めれば高級自転車が買える(私が欲しいのはもうちょっと高いかも……(笑))。2キロなら、歩いても20分、民間ならこの手当は考えられないだろうな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

すのこ [我が社では確か2km未満は400円だったような。1年で1足の靴代と理解しております(^^;)]

K2 [すのこさん、いいですねー、400円でも。 あ、私のところは、たぶん直線距離で2kmないですから(笑)、って、え、未満..]


2009-06-01(Mon)

高木浩光@自宅の日記 - 「NoScript」をやめて「RequestPolicy」にした

この記事を読んで、私も実験的に、Noscriptをやめて、RequestPolicyとFlashblockを入れてみた。様子見。


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2017年
6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記