K2さんの雑記
2003-06-04(Wed)[ツッコミを入れる]
2004-06-04(Fri)■ 時間を作らねば橋田さんのことや、小6女児のことなど、ゆっくり考えたいことがあるのだが、時間的余裕がなくて、ニュースさえ見られない状況。職場でWebニュースを見るだけでなんとかやっている。 昨夜、少しだけ橋田幸子さんのインタビューを見たが、本当にりっぱな考え方、人前での振る舞い方、マスコミに対する対応の仕方を身につけた市民である。見ているこっちが言葉を失う。この感覚はなんだろう。言葉では表せない。 この間の拉致事件被害者のマスコミ報道でもそうだが、マスコミは話題性の高い部分を誇張して流す。だから、報道される側の真意が伝わりにくい。私も含めて、あの報道で、拉致被害者の人たちの考え方を誤解した人は多いはず。それも計算に入れた上で、公人として振る舞うのは非常に難しいと思う。感情があふれているときにそんなことができるかと。 現代において、日本人的なつつましさというものが忘れられ始め、感情のまま周りにあたりちらし、自分勝手で、他人が悪いと悪態をつく人が多い。場合によっては、一時の感情で人を殺めることさえやってしまう人がいる。そんな中だから余計に、橋田幸子さんの悲しみを内面に抑え込み、たんたんと、時には笑顔さえ挟みながら、人前で立ち振る舞う姿が、こんなにも人の心を打つのだろう。 なお、第二次世界大戦以降、日本で初の戦死者が出たということは、みんな認識しなくてはならない。もう二度と戦死者を出さない国を目指すのが、第二次世界大戦以降、日本の一般に認識された取るべき道だったはずだが、今年の1月から、明確に進路が変わった。戦争当事国になったのだ。革命的な変化があったことを、日本人は明確に意識しておかないといけない。 [ツッコミを入れる]
2005-06-04(Sat)■ Command Prompt Explorer Barネタ元は、hard で loxse な日々。 エクスプローラの右ペイン下にコマンドプロンプトが貼り付く。CDコマンドも自動的に発行されて、エクスプローラのフォルダに追従する。 これはひさしぶりに来たかも。コマンドプロンプトでCDコマンドをマニュアルで発行したら、エクスプローラが追従してくれるとよいのに。 ■ [BIKE]北山を100km京見峠から栗尾峠を越えて、京北から裏花脊を登って帰る予定で出た。途中で雨がぽつぽつ降っていたが、まぁ帰るまでは持つだろう。 約2時間半、裏花脊までの長い登りにさしかかろうというところで、会社の先輩(50歳)が前から。実は先週も一緒に走っていたのだが、今日は二人とも単独行。 一緒に水尾を通って帰ろうと言われる。大先輩なので断れない。2時間弱がプラスされる。たらたらと登ってきた道を逆送し、162まで戻る。 サンダイコー(スーパーマーケット)で補給するために買い物をしてコーラを飲んであんパンを食べていると、なんか雲行きがすごくあやしい。まずいなまずいなと言っていると、いきなり大雨。ちょうどスーパーにいたので、そのまま30分ほど雨宿り。大雨の後は晴天。 そこから八木方面へ進路を取り、たらたらと登る。水尾を超えて、神明峠への下りに入る頃に、なんかまた変な空。遠くでごろごろも鳴っている。 いやーな雰囲気を感じつつ、神明峠を越え、最後の六丁峠を残すのみ。最後の最後に短いが非常にきつい峠があるのがこのコースの特徴。しかしもう数分で雨が降りそうな空。六丁峠を下りたところで待っているという約束で、私は全速力。先輩はカッパを持っていたのだが、私は完全晴れ装備。 半分くらい登ったところで、いきなり大雨。そこから頂上まで登り、急激な下りを降りきるまで10分くらいか、雨に降られまくりでびとびとになった。 降りきったところのお茶屋の軒先で雨宿り。15分くらいして先輩登場。その後10分ほどで、また晴天。 変な天気だった。 水尾側のコースは、約1年余り走っていなかったのだが、結構楽だった。去年は地獄のコースだったのだが、拍子抜けしてしまった。 ■ RD-H1本日届く。AVラックの1ブロックを空けてもらって、夜からセットアップ。箱を空けると、AVケーブルが一組しか入っていない。おいおい、2組いるんだけど。LANケーブル・アンテナケーブルが入っているのはいい感じ。 AVラックを引き出して、裏板をはずしセットアップ。なんとか余ったAVケーブルを見つけ出し、AVアンプに接続し、LANもハブにつなぎセットアップ完了。 AVラックを戻す前に、動作確認だけしておこう。地上波が映ることを確認。リモコンのセットアップも完了。LAN設定を行うが、PINGが通らない。変だ。 いろいろやっているうちに、「もしや」と思い、説明書の付属品の項目を読むと、なんと付属のLANケーブルはクロスケーブルだった... 22時だし、これから買いに行くのはいやだ。余りケーブルを探し回ると、なんと一本あった。無いと思っていたのでラッキー。これを接続し、無事セットアップ完了。 でもなぁ、こんなコアな製品を買う人は、クロスのLANケーブルなんて使わないと思うんだがなぁ。完全にぬか喜びだった。 今日はセットアップして終わり。まぁ、DVDレコーダーがついていないだけで、後は普通のHDDレコーダー。値段が安くて買いやすいというのみのうれしい製品だ。 そういえば、もう購入予約はできないのだろうかね。5月は結局追加予約なしだったね... 本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
2006-06-04(Sun)■ [BIKE]久しぶりに坂をのぼった昨日は市内をぐるっと1時間半。坂もあるけど、まあ普通の坂なのでそうたいしたことはない。 今日は、江文峠を抜けて大原に。ちゃんとした坂をのぼったのは1年ぶりくらいじゃないか。そうきつい峠でもないのだが、ふらふらになりながらのぼった。 1時間40分、40km。 できるだけ休みは走りたいと思っているが、梅雨だなぁ。 ■ 阪急のTOBが成立する見通し前にタイガースに阪急の資本が入るのはいやだと書いたが、もう仕方ない。阪急阪神として、関西を盛り上げていって欲しい。 とりあえず一段落か。村上の行く末など、もはや微塵の興味もない。もう勝手に煮るなり焼くなり好きにしてやってくれ>東京地検特捜部。 正直言って、あの顔をテレビで見るのもいやである。報道すらして欲しくないものだ。 本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
2007-06-04(Mon)■ ニフティ、無料ウェブメール開始・保存容量、国内で最大
なぜWebメールだけ? 普通のメールは?と思って調べると100MBになっていました。前はいくつだったかな? で、この差はなんだろう。 とはいえ、NIFTYメールもGMailで管理しちゃってるからな。どうでもよいといえばどうでもよい。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
◆ 掃除人 [100kmですか。すばらしいですね。 私も今日は栗尾〜花背を走ろうと思ってましたが、途中でやる気が切れ、帰ってしまい..]
◆ K2 [ところでなんで食事制限しているんですか? 明日は行きたかったのですが、まだやらなければならないことがたまっていて、遠..]
◆ 掃除人 [>ところでなんで食事制限しているんですか? どうも炭水化物のとりすぎな気がしたので、一度ゼロに戻して適正量を見ようと..]