トップ 最新 追記

K2さんの雑記


2006-12-01(Fri) [長年日記]

自動かき混ぜ機能付きマグカップ - GIGAZINE

便利そうだけど、プロペラというのがいまいち。防水の構造も難しいと思うのだが。

化学の実験に使う攪拌機の原理を使えばよいやん。鉄の小さい棒を中に沈めて、カップ下部につけたコイルで渦電流を発生させ、その鉄棒を回転させて攪拌する。それなら、防水加工も気にする必要ないし、洗うのも簡単。コストも安くできそう。

商品化すれば売れるんじゃない?

「電源を切る」ボタンをデスクトップに置く方法

メモ。休止状態のショートカットとかもできるかな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

小原 [休止状態はこの記事に書いてある方法でできますね。 www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2kti..]

K2 [小原さんこんにちは。早速やってみましたが、便利です。]


2006-12-02(Sat) [長年日記]

ゲット

TSUTAYA

年甲斐もなく朝の4時半に並んでしまった。


2006-12-05(Tue) [長年日記]

真面目に憂慮すべき271号

疋田智の「週刊 自転車ツーキニスト」のメルマガから。噂がいよいよ本当になろうとしている。

自転車の車道走行が禁止されようとしている。それとはわからないように迷彩を施されて、法制化されようとしている。

どうして、車道を自転車が走ることを、やめさせようとするのだろうか。それは自動車から見て自転車が危険だからなのだろう。自動車から見て、車道を走る自転車は邪魔なのだ。

歩道を自転車解禁にするとどうなるか。今でも危ない歩行者対自転車の事故がさらに増える。なぜそんなことをしようとするのだろう。本来、自転車は車両だから、車道走行が当たり前なのだ。

自転車で車道の左路側帯を走っている時に、後ろから、自動車からクラクションを鳴らされる。

「いったいどうしろというのだ?」

私はいつもそう思う。わかってはいるのだ。車から見れば「自転車は危ないから歩道を走れ」と言っているのだろう。そういう風にクラクションは聞こえる。しかし、歩道を自転車で走るなんてあぶないことはできない。

この法律が法制化され、幹線道路から自転車が閉め出されたら、実質、「普通の*1」自転車には乗れなくなってしまう。田舎ならまだしも、都会ではほぼ自転車に乗ることは不可能になってしまうだろう。

しかし、都会の方が自転車の需要は高い。

「我々に、いったいどうしろというのだ?」

もうほぼ絶望なのだろうか。幹線道路を走っていて、警察官に「歩道を走れ」と言われたことは何度かある。なぜそんなことになるのか不思議で仕方がなかったが、それを常識だと考える警察官がいるということは、法律もそうならないといけないと考える勢力がいるということなのだろう。

もう絶望的なのだろうか……

*1 ママチャリ以外の


2006-12-07(Thu) [長年日記]

ekken♂ : 鼻づまりを解消する手術をしたよ

私も、幼少の頃から鼻炎・鼻づまりとは格闘している。

手術があるという話も聞いたことがあったが、鼻に何かつっこまれてと考えると、ぞっとしていた。あまり考えたくない。なんて思いながら、10代・20代を経過し、30代に入ってからはだいぶましになった。

一応花粉症ではないし、ある時期に集中して鼻の具合が悪くなるわけではないが、ましになったとはいえ、年のうち通算で2ヶ月くらいは鼻がつまっているのではないだろうか。

で、最近の治療がどんなのかがリンク先に書かれていたよ。怖いよ。微妙だなー。

鼻がすっきりすれば、歌とかもっとうまくなるなーなんて大学時代とか思っていたけど、この話を見るとやっぱちょっと敬遠。苦しみの先には、見たこともない世界が広がっているのかもしれないけどね……


2006-12-13(Wed) [長年日記]

ドラゴンクエストIXはDSで登場、ネットワーク対応 - Engadget Japanese

あら、意外な展開。

個人的には、FF→PS3、DQ→Wiiとなるのでは?なんて思っていた。

DSは画面が小さいから、ちょっとやる気にならないんだよな。

ま、やる時間もないのですが。

(といいながらWiiのゼルダはこっそりやっている……)

Wiiからメール

Wiiから携帯にメールが送れるらしい。

とうとう、娘も、私にメールを送る方法を獲得してしまった。

Wii、今はテレビの前の入力端子から入力するように設置しているのだけど、いよいよ常設する必要があるようだ。PS2と立場入れ替わりか。


2006-12-15(Fri) [長年日記]

ITmedia News:モーツァルト生誕250周年で全作品の楽譜をオンラインで公開

お、太っ腹や。

こういうニュースはうれしいね。

Geekなぺーじ:プログラミング言語ヒエラルキー

pascalプログラマは虐げられているな? Object Pascalなら、ほとんどC++と同じ言語スペックなのだが……

複数の言語を扱えるプログラマは、扱える言語の中で、このヒエラルキーの中で一番上にある言語を、自分のアイデンティティとしているのかな?

私は? 今はCプログラマだな(爆)。

VHDLとかは、仲間に入れない? 残念。

チョコボと魔法の絵本

出ましたよ(と様子をうかがってみる。誰の?(爆))

ウィルコム 9(nine)発売、単体は12月20日前後 - Engadget Japanese

他のキャリア(って、au、てめえのことだよ)にも、こういう携帯を選択できるようにしてほしいな。買うかどうかは別として。

どんな特許があるのか検索できる「Google Patent Search」 - GIGAZINE

嗚呼、googleで特許を一発で検索できると楽だろうな。

日本の特許庁もぜひ。

任天堂、DS / DS LiteのACアダプタ計20万台をリコール - Engadget Japanese

ここのところ、ゲーム機の話題が多い。

うちもチェック必要なのでリンク。


2006-12-16(Sat) [長年日記]

次期サーバー候補

次期ホームサーバー候補。EPIA-EN12000E。

EPIA-EN12000E

だいぶ前に手に入れていたが、やっと動作確認できた。WindowsXPを入れていろいろ動かしてみたが、ほぼ問題なし。

現在は、ASUS SP97-XV + K6-380にVine Linuxが入っているが、もう開発もあまりできないだろうし、テレビサイドに置いて、ビデオ・音楽再生マシンとしても使おうと思うので、今回はWindowsにしようかなと。

SVIDEO出力とSPDI/F出力(ピンジャック)がついているので、これでテレビとAVアンプに持って行ける。

サーバーマシンをばらして、とりあえず動作確認をしたが、ミニタワーに入れると、スペースがむちゃくちゃもったいない。Mini-ITXのマザーはATXマザーの約1/4のスペースしか食わないので、次の写真のようになってしまう。

ミニタワーの板金にとりつけたところ

ま、でも、今までの資産を生かせるので、これでよい。このケースはもう10年を超えるなー。

さて、動作確認が終わったので、ファイルサーバーとしての核になるHDDのシステムを購入するのだが、どうしよう。

SATAのソフトウェアRAIDも使用できるのだが、できればハードウェアRAIDで、HDD3台使ってバックアップドライブを確保する(参照)という方法が理想的。でもなー、高いんだよなー。でもバックアップもついてくるから最強なんだよなー。

ちょっと悩みましょう。


2006-12-19(Tue) [長年日記]

創造的労働者の悲哀 (内田樹の研究室)

「労働は自己実現の場だ」なんて、就職する時は思っていた。というか、どこかで見たか聞くかしたんだろうな、その言葉の意味はよくわからないままに。

「労働する=自己実現」ならば、自己実現できない労働は、労働ではないのか。そうとまでいわなくても、低級な(?)労働なのか。

そんなイメージを確かに持っていたな。

初めの頃は不満な時期が永く続いた。やっと最近「働く」ということに対する考え方が変わってきたような気がする。若い頃感じた不満は、「自己実現」できていないことに対する不満だった。でも、「自己実現」できている・いないにかかわらず、働くこと自体が「自己の表現」である。

これを理解するのに15年はかかったよ。

Wiiお天気チャンネル配信開始 - Nintendo iNSIDE

メモ。

後はニュースチャンネルか。

他にもおもしろいチャンネルを期待します。


2006-12-20(Wed) [長年日記]

大晦日は「みんなのうた」三昧、NHK-FMが約130曲を一挙生放送。 Narinari.com

いいねー。でもあまりにも長すぎて、ずっと聴くのは無理だろうな。

前に、アニメ主題歌でも同じような企画があって、盛り上がっていたようなことがあったような。

いい番組してくれますね。FMはただだしお得(笑)。

あの「Line Rider」が2007年春にWiiとニンテンドーDSで発売されます - GIGAZINE

このゲーム、娘と一緒に結構はまった。

で、WiiとDSでゲーム化を考えると言うことのようです。そのままの姿じゃ、あまりにもシンプルすぎるとも思うのだが、どんな工夫を施してくるのか、楽しみだ。

プログラムをUSBメモリで持ち運びたいっ!

窓の杜「Schwertkreuz」経由。

優れものだ。アイデアも秀逸。感心しました。

(って、コンセプトだけを知っただけで、実際には試していないのだが、ナイスアイデアです)

ひたすらキーリピートを加速するだけ-kbdacc

Realforceのキーリピートが遅い。

最初気のせいかなと思っていたが、どうもそうではないみたい。

で、このソフトを入れてみたら、ちゃんと加速した。そうそう、こうでなくっちゃ。

TTBaseに移植したいが、作者さんにコンタクトするだけの気力が……


2006-12-21(Thu) [長年日記]

音は自分の中に一生残る

映像はすぐにぼんやりしてしまうが、音の記憶力というのは、なぜと思うほどすごい。よく覚えている曲なんかは、伴奏部分も含めて全部頭の中に再生できる。

どこかで読んだが、大滝詠一は、無人島に行くならどのCDを持っていく?と聞かれ、1960年代(?)のディスコグラフィーのリスト本を持っていくと回答したらしい。それがあれば、すべての曲を頭の中で再生できるから。

ムーミンの声も当然私の中で明確に再生できる。声優さんの顔は忘れていくのだろうが、この声は一生自分の中で再生できるのだろうと確信している。

合掌。

GMailを本格的に

とうとうGMailを本格的に使用開始。

naoさんに紹介メールをねだってからほとんど使えていなかったのだけど(その節はありがとうございました)、やっと使おうという気になった。で、いろいろ設定している。

メールの整理は、フォルダみたいな概念はなくて、ラベルでタグ付けを行うだけみたい。後はしこしこフィルタを使って、便利なようにしていく。

ショートカットキーを使うと便利なのだろうが、なかなか覚える気が起きない。その点、Livedoor Readerで、ショートカットキーがマウスポイントでずらずら見られるシステムはよいね。すぐ参照できるので、簡単に覚えられる。

結構、使うの楽しい。


2006-12-22(Fri) [長年日記]

第9回 良いアイデアがわく人とわかない人はココが違う:ITpro

脳とコンピュータを比較して、コンピュータの類推で脳の分析をするという方法が、近年よく見られる。

企画のテーマに直接関係のある名前のフォルダにしかアクセスできなければ,他のフォルダに蓄積されているはずの有用なデータを検索して活用することができない。「頭の中のすべてのデータを検索対象とするには,すべてのフォルダに対してアクセス権を設定して「読み込み可能」にする必要がある。すべての「引き出し」を開け放して,データを見渡しやすい状態にするわけだ。

なんかコンピュータ(というか現在のOS)のことをよく使いよく知っている私たちは、この文章を読んで妙に納得してしまいがちだが、よく考えればいったい何を言っているのかよくわからない文章だ。

コンピュータをいかに人間の脳に近づけるかという研究はずっとされていると思うが、脳をコンピュータのように分析するのは正しいことなのだろうか……

その手法が、自分の脳の動きにぴったり来ると感じる人もいると思うが、そうでない人もいるだろう。この手の話題は一般化できることではないのだと思う。

たまごの距離:人は、本当のことより面白い話のほうを好む

養鶏の話。おもしろい話だなー。

でだ、人は、「本当のことよりおもしろい話のほうを好む」。本当にそうだ。それとか、自分が聞いて心地いい方を好むとか、自分が利用しやすい方を好むとか。

疑似科学についてもそうなんだろう。

疑似科学については、YouTubeに、NHKの『視点・論点「まん延するニセ科学」』が最近アップされている。お話ししている先生が熱いので、もしかしたら引いてしまうかもしれないが、内容は非常にためになるので、ぜひ。リンクは諸処の理由でつけません。検索してください。

水槽再現する「AQUAZONE」、新作は「知られざる深海世界」。 Narinari.com

あー、こんなん出たら、嫁さん狂喜乱舞。深海魚好きなのですよ。



2006-12-25(Mon) [長年日記]

ITmedia Biz.ID:書類の束に「背ラベル」を付ける

お、kizuki君、ええ仕事してるやん。

君がいい仕事をするなんて、つまらんじゃないか(笑)。

ここのところウォッチしていなかったのだが、彼(or彼女)も成長したのだろうか。


2006-12-27(Wed) [長年日記]

GMailで受信箱を空にすると

新着メールはありません。読み物をお探しですか? Google ニュースをご利用ください。

ちょっと笑ってしまった。特に読み物を探しているわけではないので。


2006-12-28(Thu) [長年日記]

飛んで逃げる目覚まし時計 - GIGAZINE

そこまでして起きないといけないのか。いけないのだ。

想像しただけで、すごいいやかも。

仕事納め

今年はむちゃくちゃ忙しかった。その反動で、年末は気合いが抜けまくり。

ただ、今日は、同僚からの依頼で、ちょっと難しい回路をVHDLで組んでいる。もうちょっと早く言ってくれればよいのに。

今日の夜は、毎年恒例で、同期と飲みに行くことになっているが、仕事が終わるかどうか。


2006-12-29(Fri) [長年日記]

初雪

初雪

昨日の夜は、焼き肉屋で同期7人で飲み会。寒くなるということで雪が降るかもと思っていたが、帰りがけに空を見ると晴天。今年一番の寒さっぽいが、これだけ晴れているとさすがに雪はないな。

で、今日はゆっくり起床。起きたら雪が舞っていた。初雪としては、今年はかなり遅めだな。

嫁・娘大喜び。絶対後で外に遊びにいくだろうな。


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2006年
12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記