K2さんの雑記
2003-06-08(Sun) [長年日記]■ [は]●対ヤクルト14回戦 4-3 神宮さよなら負け。久保田が9回までよく投げ、3-3で。延長に入ると後攻めが圧倒的に有利だし、仕方ないな。久保田に勝ちがつかないな。気合いの入った投球で見ほれるほどなんだけど。 ■ [PC]GeForceFX5200を購入ABITのやつが1万円そこそこで売っていたので、購入。 G550への入れ替えで、TVのコンポジット出力がどうしても欲しかった。GeForce4あたりでコンポジット出力付きとDVI出力付きが明記されているのを探したら、これしかなかった。 セットアップしてテレビにつないだらちゃんと絵が出ました。GeForce系のドライバはしっかりしているから、ほぼ迷いもなく設定も終わり。 一緒に8千円のケースを買ってきたので、ケースも入れ替え。前のケースはSocket7時代のやつで、電源が縦についているタイプで、最近のCPUだと、ヒートシンクが当たって使えない。そろそろ入れ替えだなぁと思っていたので、今回思い切ってやりました。 ほんとはLinux練習機が欲しかったので、このお古のケースを余らせたという噂も... ■ [PC]で、Linux練習機をSP97XVで組むSP97XV+K6-2 380MでVineLinuxをインストール。VGAカードは、なんだっけ。PCIの3D Blusterで、3Dfx Interactive社製の Voodoo Bansheeの載ったやつ。3年前までうちのメインシステムだったんだけど、さて動くか。 一応インストールはOKで、Xも走ったんだけど、いくつか問題点が。
上記2点のため、SP97XVはあきらめになりそう。とうとうこのマザーも存在意義を失ったようなので、お払い箱(手放すということ)になりそう。棄てるかあげるかになるかな... 現在、新しいマザーとCPUを買って、これをリビングPCに入れ、リビングPCに入っているAOpen AK73Pro(A)とDuron800MHzを余らせることを画策中。ちょっと悩んでます。 ■ ウィルスメール攻撃により絨毯爆撃を受けるうーむ、今日メールを受信したら10通以上のウィルスメールが。まだ24:00現在、ぽろぽろと来ている。ウィルスメールはメーラーのゴミ箱からも抹殺しておかないとウィルスチェッカがうるさいので、サンプルメールは残っていないのだが、Fromは全部同じ人のメール。Fromはあまり信用できないのだけど、同じ人であるということは同じ人のPCから送信されたウィルスメールなんだろうか。 職場でも木曜日の夜に全社的な問題になっていたようで、金曜日の朝出社したら、いたるところに警告ビラが貼りまくられていた。PCの電源を入れる前にネットワークケーブルをはずして、ウィルスチェッカが最新であることを確認し、OKならネットワークケーブルをつなげというお達し。 どうやら、今はやっているのはBUGBEARといわれるタイプらしい。大抵同じパターンの添付ファイル付きメールだから、もはや処理には慣れてしまっているのだけど、面倒であることは揺るぎない。メールアドレスをWebページなどに書くのはやめないととも思うけど、なかなかそうもいかず。 ま、SPAMと同じで、地道に削除していくしかないな。めんどっちい。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|