トップ 最新 追記

K2さんの雑記


2014-01-04(Sat) [長年日記]

あけましておめでとうございます

長らくご無沙汰しております。

今年もよろしくお願いします。

最近はFBにいるのですが、あちらは基本的に知り合いベースなので、不特定多数を相手にしたこちらとはなんか立ち位置が違って、却ってあまりいろんなことが書けないことになっていて、書き込み自体が減っていました。

後年に参考にすることでは、こちらの雑記が役に立つことが多いので、こちらにも少しずつ書いていこうと思います。

誰が読んでいるか(そもそも読まれているのか)わかりませんが、その方がやりやすいのかも。

キーボード掃除

キーボード掃除

年末、職場で使っているキーボード(RealforceのUSB版テンキーのないやつ)を持って帰ってきていて、ここでやった方法で、掃除中。あれから同じ方法での掃除はやっていないから4年半ぶりなのか。

今や、このキーボードは私の片腕。買ったのは2006年6月だから、もう7年半になるのか。2万円弱のキーボードは、きっともう買うことはできないから、大事に使わないと。

遠視用めがね

百均で遠視用めがねを買ってきた。

はいはい、老眼鏡です。

老眼鏡

最近、細かい字を読むのがかなりきつかったのだが、これをかけると非常に良好に読めるようになった。7inchタブレット端末で表示したコミックなんかも、今まではちょっときついなーと思っていたのだが、これを装着すると十分読める。

視度は+1.5。+1でもいいかなと思ったのだけど、入店した百均では+1.5以下は品揃えが悪く、+1.5にした。嫁さんに百均にあるよと言われたのがきっかけで見に行ったのだが、まさか百均でそろうとは。

1m以上はほとんど見えなくなってしまうので、例のめがねの上からのぞくような仕草で遠くを見てしまう。もう老人入り口ですな。


2014-01-05(Sun) [長年日記]

iPad miniを買った

iPad mini

もう昨年12月の話だが、とうとうTablet PCを買った。

ずっと欲しいとは思っていて、Nexus7(2013)とか、Kindle HDXとかと迷っていたのだが、2周りほど高価なiPad mini(Retina 32GB Wifiのみ)を購入した。決め手は画面サイズかな。Nexus7のGPS搭載にはかなり心揺れたのだが、電子書籍を読むには、このサイズがよいのではないかと考えた。

これで、携帯端末は、会社貸与のガラケーとWifiルータL-09C、個人持ちのiPod touchにiPad miniが追加された形になる。iPad miniを携帯端末と言うには少し抵抗ありだが。

iPad miniは、iPod touchを使っていたので、そのままの要領で使える。まごつくことはほとんどなかった。常用しているアプリで、iPad native対応していないものがいくつかあって、それらについては一部はiPod touchで、一部は新しい同じカテゴリのアプリを探して代用することにした。

iPad miniの画面サイズだと、Webブラウジングも十分普通にできるし、電子書籍の読書も十分な大きさで、PCでやっていたことの半分くらいはiPad miniに食われることになった。本を読んで出てきた地名を地図で確認するとか、会話の中で出てきたわからない単語を調べるとかにも意外と重宝している。

電池はこの大きさと重さだけあって、十二分に持つ。一日中漫画を読んでいても、電池は半分も減らない。充電に1A必要で、PCのUSB端子では少々足りないことは想定外で、ACコンセントから直接充電する必要あり。と言っても、PCのUSB端子につないでも若干は充電されているようで、平日は会社のデスクでつなぎっぱなしにしていることが多く、充電はこれで十分。

ただ、331gはかなり重く感じられる。これでkindle3の241gが実現できれば最高なのだが。今の重さでは、電子書籍を読み続けるのは少し苦痛で、どこか台の上や膝のサポートが必要。また、ちょっとした調べ物をするときにも、重さが心理的な障壁になって手が伸びないときがある。それでも、PCのスリープを解除して使用するのに比べれば、だいぶお手軽なのではあるが。

この大きさ・重さの端末を外使いするには、少し気が引ける。iPod touchをなくしてこれだけにするというのはちょっと無理。kindle3がお蔵入りして、その代わりにiPod miniとなったわけだが、入れ替えたと言うのはちょっと次元が違う。新たな種類が一つ追加されたという感じか。

これを手に入れたことで、2014年は、私の電子書籍元年としたいと思う。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

すのこ [明けましておめでとうございます。 我が家のminiは妻と共用。基本的にノートPCの代わりで使っています。そんな..]

K2 [すのこさん、明けましておめでとうございます。 どうしてもエクセルなどが必要なので、PCは無くすことはできなさそ..]


2014-01-07(Tue) [長年日記]

体重

あー、とうとう74kgを超えてしまった。

一応、計るだけダイエットをずっと続けているが、どうもこの1年ほど増量傾向で、やばいなとは思っていたのだが、本日74kgを超えてしまった。これはまずい!

3年間の体重変化をグラフにしてみた。

体重変化

あー、確実に太っている。

2012年2月までは順調に落とせていたのに、そこから増えている。

2011年10月頃から水泳をはじめたので、そのおかげで順調に落ちたのかと思っていたが、こうやってグラフ化してみると、2012年2月頃から上昇傾向だ。2012年12月からまた下降したが、昨年の6月頃から上昇に転じている。水泳は2012年11月でやめている。なぜ、やめてから体重が下降しているのだろう。

それぞれの変曲点の原因を思いつかない。体重の変化というのは本当によくわからない。

理想をBMI22くらいに置いてみると、理想体重は69.7kg。BMI20とすると63.4kgでちょっとこれは狙えない。とりあえず68kgくらいを理想と考えて、まずは70kg切りに再チャレンジすることにしよう。

対策としては、まずはご飯の量を減らす。夜ご飯のお米の量と肉系・揚げ物系の量を、半分にすることからはじめてみよう。

運動系としては、有酸素運動をもう一年ほどしていないので、長く続けられるものを探すことをしなければならない。ジョギングができれば一番お手軽でお金もかからないので理想だと思っている。しかし、今までに2回ほど挑戦し、2回とも膝を悪くしている。2回目は前回の反省から、できるだけ膝に負担をかけないようにと思ってやったが、やはり膝が痛くなった。もっと慎重に少しずつ負荷を増やして、膝を強くしないといけないのか。これもそのうち挑戦してみよう。


2014-01-10(Fri) [長年日記]

語彙力テスト

語彙力テスト結果

語彙力テストをやってみた。2回やってみたが、だいたい5000-6000語だった。

もうちょっと増やして、Reuter(英語)を辞書なしで読めるようになりたい。


2014-01-13(Mon) [長年日記]

さらに

体重1/13

結婚記念日のお祝いで、昨夜焼き肉の食べ放題に家族で行った。

今朝計るとさらに超過。ここ数年来最大値を記録。

記録するのはいやなものだが、事実だから仕方がない。減らすこと。

しかしながら、今週は飲み会が2つ入っている。来週末が恐ろしい。

(その後トイレに行ったりしていたら、74.1kgまで回復したので、前回並の最大値ということでおちついた)


2014-01-19(Sun) [長年日記]

[体重]なんとか乗り切った

体重

飲み会が2つあった週を経たが、なんとか最大体重更新は免れた。

とりあえず70kgを切ることを目標に精進しよう。

有酸素運動を取り入れたいと考えているが、ジョギングは膝を悪くする危惧があるので、まずはウォーキングで一日1時間を目指すことにする。

朝一番の時間の使い方

大人になってからだが、朝起きた後数時間の頭の集中力が高いと感じるようになった。一日の時間が経っていくうち、頭の回転はよくなるが、いろいろな雑念が入り、一つのことに集中するのが難しくなるような感じか。

仕事で開発業務に携わっていたとき、集中して開発作業を行わなければならなかったここぞという1ヶ月くらいは、たとえば7時前に出社して、朝の2〜3時間くらいはその一点に集中して仕事をするということをしたことがあるが、そのときの生産性は、通常の2倍から3倍くらいあったように思う。フレックス勤務体系であったと言うこともあって、周りが出社してくるのは9時から10時頃だったので、それまでの間は電話もないし相談や報告を受けることもなかったので、集中する環境が整っていたのもある。

また、何か勉強を長期間しようと考えたとき、仕事が終わって帰宅後の1時間をそれにあてたりしようとしても、結局眠くなったりして、長期間続かなかった。何度か失敗して、勉強時間は朝に集中させるようになった。朝の時間は、勉強していてもあまり雑念もわかないし、集中できることがわかってきた。

最近の研究によると、睡眠時間中に記憶の整理が行われるという。一日で得た情報の重要性や関係を整理し、必要な情報を仕分けて長期記憶へ送るような感じだろうか。とすると、朝の起床後は、脳の中の情報がリフレッシュされ、雑念がわきにくい状態になっていると感じられる。

限られた時間の中で、朝の時間をどう使うかが、人生のポイントになるのではないかと考え出したのは、40になった8年ほど前だろうか。それ以来いろいろ試行錯誤をしてきた。

まずは、朝早く起きることがポイント。現在の仕事は、開発業務ほど集中力を高める必要はないので、仕事時間までの間に勉強をすることにした。当時からやっていることは、仕事で必要な分野の勉強や英語、経済、ピアノ、時事問題の情報収集などいろいろあるが、だいたい朝の時間に固めて行うようにしている。

朝に固めるにつれ、朝起きる時間が6時、5時と早くなり、現在はだいたい4時起き。22時半頃には就寝状態に入れるようにしている。そのため、前日の夜はできるだけ早く帰って、早く就寝できる習慣をつけることもポイントになる。仕事が忙しかったり、飲み会が続いたりすると、朝の時間がとれなくなる。

朝は集中力を高められるし、実は切り替えも簡単にできる。そのため、時間を小さく割って、毎日の習慣にすることも効果的。

朝のスケジュール

私は、だいたい朝起きた後の4時から6時までは1時間区切りの2コマに分け、その後は、朝ご飯を食べ、会社に行くまで30分のコマを1つ、出社の20分を一コマ、出社後仕事開始まで、20分・10分・10分の3コマに分けている。1時間区切り2コマが、今集中してやりたい勉強が主になるが、私はピアノと仕事上の資格の勉強に充てている。

朝ご飯後の30分は、ニューズウィーク日本語版を読む。通勤20分は徒歩なので、VOAのPOD CASTを聞く。出社後の20分は日経サイエンスの読書時間、その号を読み終わった後は他の勉強に回す。その後10分でReuterの英語Webページを読み、わからない単語を電子辞書に登録する。その後10分を登録された単語を覚えるのに当てている。

これだけ細切れにしても、頭は簡単に切り替わる。習慣にしてしまえば強いもので、ほとんど無理せず何年もこの生活を続けることができている。

一日10分でも、一年続ければ40時間以上を確保することができる。それに短期記憶を刺激して記憶を定着させるにも、細切れな時間で毎日続けることが効果的だと思う。


2014-01-30(Thu) [長年日記]

マツダ、新型「アクセラ」SKYACTIV-G 2.0+6速MT搭載車の予約販売開始 / 消費税8%込みで226万8000円〜250万5600円 - Car Watch

新アクセラに、マニュアルトランスミッションがハイブリッドを除く全クラスに設定された。

やってくれますね!

買い換えられないけど。


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2014年
1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記