トップ 最新 追記

K2さんの雑記


2015-09-03(Thu) [長年日記]

大台

50年目の大台に突入です。

職業的には、今年はちょっとした転機になる年になりそうです。

節目ではいろいろ考えるものですが、40の時にはピアノを弾けるようになろうと思い立って、一応10年続いています。カラマーゾフの兄弟を読み返すというのも覚えていますが、亀山郁夫の新訳で読み直せました。

カラマーゾフの兄弟1 (光文社古典新訳文庫)(ドストエフスキー) カラマーゾフの兄弟1 (光文社古典新訳文庫)(ドストエフスキー)

今回は、アマチュア無線をはじめてCWもできるようになるというのはちょっとした目標だったのですが、一応目前で達成してしまいました。通常運用として続けていくというのも目標と言えば目標なので、これは大きく一つ。

カラマーゾフの兄弟をもう一度読み直すというのもよいのだけど、あれから10年も経ったとは信じられないほどそんなに経ってないような気がするので、必須ではないような。

日常での断酒というのも一つ目標に加えてもよいかも。最近いい感じでお酒がなくても我慢できているので、このまま外飲みと純粋にお酒をたしなむ家飲みをのぞいて断酒というのは、いい目標かもしれない。

教養としては、英語の勉強の習慣化はずっと続いているので、これは継続。英語で世界情勢を読むというのが一つの目標だったのだが、これもそれなりにできている。

歴史をちょっとかじりたいと前々から思ってましたが、なかなか手が出せずにいました。今年の3月に第一級アマチュア無線技士の国家試験勉強も終わってしまって、ちょっとの間何もやってなかったのですが、市民のための世界史という本を手に入れて、本格的に取り組みはじめました。

市民のための世界史(桃木 至朗/荒川 正晴/秋田 茂/栗原 麻子/坂尻 彰宏) 市民のための世界史(桃木 至朗/荒川 正晴/秋田 茂/栗原 麻子/坂尻 彰宏)

これで自分の中に世界史の大枠を形成して、その中で興味のある分野を深掘りしていこうと思っています。この本はできれば年末くらいまでには終わらせたいが、まぁ急がなくてもよいのでじっくり取りかかろうと思います。

仕事周りの知識構築も、今の仕事に関しては結構素人な感じがしているので、継続して勉強が必要と感じていて、これも続けるつもり。よい教材を選択するのがなかなか難しく、課題となっています。X線関連の理論・技術・法律分野、会計・財務、DB、物流などの分野をやっていく必要を感じています。ビジネス・マーケティング関連は、それらの分野の本を以前にひたすら読んでいた時期があるのですが、それで十分でもういらないかと思ってます。

時間がないなかで勉強をしていくのは難しい部分があるのですが、うまくやりくりして継続していく必要ありです。気力の地力が必要ですね。健康維持促進にも留意してがんばっていく所存であります。


2015-09-05(Sat) [長年日記]

[無線]EU

イタリア・ハンガリー・ブルガリアなどたくさん聞こえているんだけど、強さがいまいちでなかなか交信まではいたらない。

このアンテナではオーバーシーは難しいかな。

釣り竿アンテナ

すっかり夜が明けてしまいました。


2015-09-16(Wed) [長年日記]

[無線]40mの夜

最近、7MHzの夜、海外の局がよく聞こえているのだが、特に南向きは全然飛ばない。今日もパプワニューギニアがかなり強力に入っていたが、こちらから呼んでもぴくりとも反応しない。

マンションの北向きベランダから釣り竿アンテナをつきだしているので、南向きはやはり限界ありか。

見晴らしのいいマンションの最上階に引っ越したい(笑)。


2015-09-17(Thu) [長年日記]

[]プロフェッショナルマネージャー

先日、もうビジネス本はいいかなと書いたところだが、プロフェッショナルマネージャーをKindleで読んだ。

プロフェッショナルマネジャー  〜58四半期連続増益の男(ハロルド ジェニーン) プロフェッショナルマネジャー  〜58四半期連続増益の男(ハロルド ジェニーン)

これは非常に刺激される本だった。6割くらいはジェニーンの自叙伝(自慢?)的なところはあるが、それだけ現実に即した内容で、面白かった。

ちょうど部署を変わろうとしているところなので、改めてマネージャーの心得とはということを考える道筋になってしまった。この時期に読んだこともあって、私にとってたぶん大きな影響を与えられた一冊になるのだろう。

[]放射線と健康

放射線と健康 (岩波新書)(舘野 之男) 放射線と健康 (岩波新書)(舘野 之男)

ついでにこれも紹介しておこう。

東北の震災の後、一度図書館で借りて読んだのだが、良い本だった。

これは手元に置いておく必要ありと、今回は購入し、じっくり読んでいる。

放射線に関する単位は、種類も多く歴史上単位名が何度も変わったり、その測定量の名前・定義も変わったりしているが、この本では一章掛けてよくまとめてある。最近、放射線取扱主任技師のテキストも取り出して見ているのだが、それに比べても曖昧なところがなく、単位がよくわからない人は、この章をじっくり読むとよいと思う。

放射線と健康問題に関して、いろいろな研究内容と数字を示し歴史を振り返る。客観的で淡々としているが、それ故、イデオロギー的なことは入っておらず、本当に知識を得たいと考える人が、この問題に関する概観を得るのによいと思う。

ただし出版年が2001年と少し古いので、そこは注意。

電卓にも“持つ喜び”を――カシオ計算機が常識外れの高級電卓「S100」を発売する理由 (1/2) - ITmedia LifeStyle

CASIOがRPN付き一般電卓を作ってくれたら、3万円でも買うよ。余裕で。

お願い、作って!


2015-09-20(Sun) [長年日記]

[無線]JARL創立90周年記念QSOパーティの90PX達成

JARL創立90周年記念QSOパーティというのが9月中開催されている。

交信を90局やればよい「90部門」は根性入れてQRVすれば達成できる。

外国局と90局交信しないといけない「90DX部門」はほぼ無理。

国内外の異なるプリフィックスのアマチュア局90局と交信する「90PX部門」はなんとかいけるかなと思ってやっていたが、昨日までで56プリフィックスだった。ちょっとつらいな、これはがんばらないとと、本日はプリフィックス稼ぎにあけくれてみたら、なんとか一応達成できた。

念のためにもう少し増やして、JARLに電子申請することにしよう。なお、交信局数はプリフィックス90達成時点で106局なので、効率はかなりよいね。

90のプリフィックスのうち、記念局8??は14。外国局が14。後は国内の通常プリフィックス(62)。ちなみに国内通常プリフィックスは全部で175あるそうだ。


2015-09-21(Mon) [長年日記]

iPad mini4

一時はApple信者からの脱退を考えたこともあり、Nexus7なども購入してみたのだが、やはりiOSのきめ細やかさ(対するはAndroidのダーティーさ?)からは離れられないことがわかってしまったので、粛々とお布施をすることにした。

iOS系でGPSのついた機器を持っていないので、今回iPad mini2+Nexus7体制からiPad mini4 4Gへの移行を決断した。

本日は休日出社当番だったので、職場でセットアップした。4GにしたのはGPSが欲しかったからだけなので、もちろんSIMカードはなしで。

サイズサイズはiPad mini4が縦に若干長い
厚さ厚さはiPad mini4が若干薄い

重さは約1割ダウンで、これは確実に体感できる。

移行に関しては、まずiTunesでiPad mini2のバックアップを作成し、iPad mini4でそのバックアップのリストアを実行した。iTunesを使っても無線のネットワークが接続できていないと、かなりはまる。起動最初のネットワーク設定で完全なインターネット接続ができないと、いろいろとやっかいな問題が発生する。解決する一番は、最初の設定で完全に接続できる無線接続インターネット環境を用意しておくことだと思う。

セットアップでは、ネットワーク設定のHTTPプロキシが保存できない問題が発生し、かなりはまった。何度やっても保存できず、結局「設定」−「一般」−「リセット」−「ネットワーク設定をリセット」を行うことで、保存できるようになった。

Touch IDはかなり便利。電源起動でスライドもせずにいきなり指当てで開始できるのはよい。また304g(wifiなら298.8gでさらに軽い)の重さも、本当はもう少し軽いのが希望だが、これなら受容可能なレベルのような気がする。少なくてももうこの時点で、iPad mini2はかなりごつく感じ、感覚的にはもう戻れないと思った。

まぁ一番問題なのは価格。高すぎ。もうちょっとなんとかならないのだろうか。

以下のレビュー記事と私のインプレッションはほぼ同じ内容です。

[「iPad mini 4」ファーストインプレッション] 堅実かつ嬉しい進化の小型iPad - ケータイ Watch


2015-09-22(Tue) [長年日記]

[無線]ロングワイヤーアンテナの延長

7Fマンションの北向き3Fベランダの両側に5mのガラスファイバー釣り竿を振り出して、その間に0.3mm径のステンレスワイヤーを張った、当局のロングワイヤーアンテナだが、本日ちょろちょろっと改造して、13mから18mへ延長した。

ロングワイヤー図解18mロングワイヤーアンテナ
右側釣り竿これは右側の釣り竿

半田付けとかはせず、よじっただけなので、もしかしたら性能が不安定になるかもしれないが、まぁ大丈夫でしょう。

さて感度等がよくなったのかどうか。前後で比べていないのでわかりません。本当はちゃんと実験しないといけないんでしょうが、まぁよいでしょう。あわよくば1.8MHzもチューニング取れないかなと期待したのだけど、だめでした。やはり40mほどの全長が必要そうです。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

通りすがり [ステンレス線は抵抗がバカになりなせん。0.3mmで計算してみたら。]

K2 [低い周波数では、アンテナ線材の抵抗値は、あまり放射効率には影響しません。また抵抗値の計算は表皮効果を考える必要があり..]


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2015年
9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記