K2さんの雑記
2004-03-13(Sat)■ [BIKE]VIGORE嫁さんの初ポタリングは、宝ヶ池の近くの子供の楽園。当然娘を乗せていくのは私のクロスバイクなんだが。そして宝ヶ池といっても、実は川端通りから入るので、宝ヶ池の近くにはとても思えない。 やっぱり最初はつらいのかな。ゆっくりゆっくり走ったのだが、なかなかついて来るのがやっとのようだ。こっちは娘を乗せるために20kgくらい負荷を増やしているのだが... 子供の楽園で娘が遊んでいる合間に、宝ヶ池通りにあるVIGOREという自転車のフレームビルダーをのぞきに行く。主人の片岡さんに話をいろいろ聞いて、いろいろためになったよー。おもしろかった。 私は、今のクロスバイクを買ってから一年たつ8月に、VIGOREでロードを一台作ってもらうことに決めた。同じ値段でも既製品を買うより断然よいし、軽いし、体に合うし。できるまで1ヶ月くらいかかるので、9月にはロードバイクを手に入れることにするぞ。 [ツッコミを入れる]
2006-03-13(Mon)■ 体調最悪日曜日の4時頃、急に来た。鼻がやられ、全身だるい。2時間くらい前から前兆はあったのだが、あまりに急でびっくり。 外出先だったのだが、そのまま家に帰り、軽くご飯を食べて就寝。就寝と言っても、体調不良で寝られないので、朝までもうろう状態の旅をした。いろいろ夢を見たなぁ。他言できないすごい夢。 今日はどうしても出勤しなきゃならないので、出勤した。 熱はないのだけどな。これが花粉症なのだろうか。風邪かとも思うのだが。コアタイムぎりぎりに出社して、コアタイムぎりぎりで退社する予定…… ■ 夢の中で夢の中で3人くらいで話していて、私の発した言葉がその場をしらけさせ、私が「しまった」と思う状況を経験した。 夢の中の私は、確かに「しまった」と思っているのだが、その言葉を言うことで場をしらけさせることは予想できていなかった。 いったい夢を創造している主体はなんなのだろう。よくあることなのかもしれないが、不思議な感じがする。 [ツッコミを入れる]
2010-03-13(Sat)■ [本]弾言
図書館というやつは、人気のある本を別の時期に何冊か予約しておくと、ほぼ同じ日に複数の本について自分に順が回ってくる確率が高いんじゃないか。今回も、半年から2ヶ月待ちくらいの方が同時に三冊回ってきた。 読みかけのすごくよい本が一冊あるので同時に四冊。その本についてはまた書く。 で、本書。これって何の本なのかな。小飼弾氏を知らなければ、まず手に取らない本だと思う。だって題名から的が絞れない。 でも、おもしろかったですよ。2時間くらいで一気に読んでしまった。ちょっと話題がとっちらかってしまって、やっぱり結局何の本だったのかなと、焦点が少しぼやける。 本書で自分がどう変わったのかを、本書に沿って考えてみると、課員に日報を書かせるようにしようかなと思うようになった点と、今やっと家計簿(損益計算書)を作るようにすることができるようになったので、次に貸借対照表を家計について作ってみようと思い立ったこと。それだけでも読んだ価値はあったね。 ついでにベーシックインカムは、次の世代の魔法の杖のように感じた。共産主義もそうだが、市民の心が成熟しないと実現しようのない制度だし、これが実現するような世の中になって欲しいと思う。それについて、自分ができることはやっていきたいとも思う。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|