K2さんの雑記
2007-06-09(Sat) [長年日記]■ 無線LANの設定前に使っていた無線LANアクセスポイントが先週壊れた。電源が入らなくなってしまったようだ。 もういらないかななんて思ったのだけど、WiiやDSの接続で使いたいと嫁さんに言われ、仕方がないので(笑)、安かったIO-DATAのWN-G54/R3をAmazonでぽち。 で、今日設定したが、半日かかった。 WN-G54/R3の無線LAN設定で、キーがいくつか入力でき、どのキーを使用するかをラジオボタンで選ぶようになっている。もともとの工場出荷時設定を残しておきたくて、キー2に新しいキーを入れた。 無線LANで接続するノートPCのWEPキーの設定を変えて、接続したら、それ以降、接続は成功するのに、pingが通らなくなる。はじめは、なぜpingが通らなくなったのかがわからなくて、上記の点に気づくのが遅れた。 結局、WEPのキーの番号(インデックス)をノートPC側で設定する必要があることに気づくまで2時間くらいかかった。キーが間違っているならそうと教えてくれるようなダイアログ一つ出ればすぐわかるのに、一見うまく接続できるように見えるからやっかいだ。 このWN-G54/R3は、私は無線LANアクセスポートだと思っていたのだが、実は無線LAN付きルーターだったのに、配送されてから気づいた。安いくせに、機能的には十分なルーターだった。ただ、今回は家のルーターと代替するところまで設定してしまう気力がなくて、単に無線LANアクセスポートとして使っているので、もったいないのではあるが…… [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|