K2さんの雑記
2007-06-28(Thu) [長年日記]■ Google、ドイツのGmailを閉鎖か? - 欧州の視点 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]あら大変。 日本でGmailが閉鎖されるなんてなったら困るなー。 結構Googleには依存しちゃってるかも。 ■ ROWE全く時間に拘束されない仕事の仕方。 21世紀は、最終的にはこうなるんだろう。 うちの会社にも、裁量労働制が導入されようとしていたんだが、ぎりぎりまで行って、なぜか頓挫した。今はその話はほとんど聞かれなくなった。 当時は残業規制が激しく、裁量労働制を入れても給料が上がる方向だったので、賛成する人もいたのだが、今は割とましになったから、制度を入れると給料下がる計算になるし、ほぼ制度導入は絶望的。 会社風土をそのままに裁量労働制を入れても、何も変わらないだろう。残業をつけなくても、当局からつっこみがなくなるだけで、従業員に取ってよいことは何もない。本当に結果だけを評価できる職場になってこそのこの制度だと思う。 今は無理でも、最終的にその方向にいかないと、国際競争には勝てないだろう。 ■ livedoor ニュース - 食肉になる動物からミートホープ社へのメッセージ、 「ぼくらは、牛は牛、豚は豚として在る」ちょっと、はっとさせられました。
現代社会は、社会の中で人間を生かすメカニズムを隠してしまう。人間は罪を意識しないで生きることができるので生きやすいが、本来持つべき罪への意識を忘れてしまう。 その辺について、バランスの取れた生存メカニズムってのはできないものかな。 ■ シェーダ続き最近のビデオカードは、テクスチャのバイリニア補間を指定すると、うまく表示されないらしい。 それに気づくのにまる一日かかった。気づいた後の画質は劇的に変わった。 だいたいめどはついた。実用域へ持って行くための、細かいコーディングを始める。 鏡面反射は、まだうまくいかず。ベクトルの計算が難しい…… [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|