K2さんの雑記
2006-12-19(Tue) [長年日記]■ 創造的労働者の悲哀 (内田樹の研究室)「労働は自己実現の場だ」なんて、就職する時は思っていた。というか、どこかで見たか聞くかしたんだろうな、その言葉の意味はよくわからないままに。 「労働する=自己実現」ならば、自己実現できない労働は、労働ではないのか。そうとまでいわなくても、低級な(?)労働なのか。 そんなイメージを確かに持っていたな。 初めの頃は不満な時期が永く続いた。やっと最近「働く」ということに対する考え方が変わってきたような気がする。若い頃感じた不満は、「自己実現」できていないことに対する不満だった。でも、「自己実現」できている・いないにかかわらず、働くこと自体が「自己の表現」である。 これを理解するのに15年はかかったよ。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|