K2さんの雑記
2003-12-01(Mon) [長年日記]■ [BIKE]提灯あんこう一号![]() ここで書いた、白色LEDキットを嫁さんが無事手に入れて、昨日京都に帰還した。 早速昨日の夜に嫁さんに組み立ててもらった。なかなか半田付けの筋いいやん。説明書を見たが、初心者が組み立てられるところまで詳しくはないね。でも、基板に取り付ける部品の順番なんかまで書いてあるのだ。これはお節介だし、実はもっと組み立てやすい順番があるぞ。だまされた...(^^; まぁ、それはいいとして、単三電池一本で白色LEDが付くところまでは簡単に行った。非常に高輝度。自転車用前照灯に使用した後のへたったアルカリ乾電池を一本入れ、一晩付けっぱなしにしておいたが、全然問題なし。結構電池ももつぞ。 さて、これをどうやって自転車に取り付けるかだが... キット自体は、単三電池ホルダーに直接LEDを取り付けることになっているのだが、ここから針金と熱収縮チューブを使ったフレキシブルアームを出し、その先にLEDを装着。本体はマジックテープで自転車ハンドルに固定。で、そのフレキシブルアームを曲げて、メーターを上から照らす位置に固定。これで提灯あんこう一号の完成。 ■ asahi.comに「公共区域への監視カメラ義務付け、区に答申 東京・杉並」*1という記事が出ている。うわっ、すごいなぁと内容を見ると、「監視カメラを取り付ける際は届け出を義務づけることを答申」と、全く逆の記事内容。おいおいって感じ。タイトル付けた人は、内容をちゃんと読んでないのか? 普通こんな間違いせんだろう... と思ったら、もう直っていた。「監視カメラ設置の届け出義務付け、区に答申 東京・杉並 」 掲載されてから1時間だね。読者が教えたのかな。しかし、情けない間違いだよなぁ... *1 新聞サイトにリンクを張ることについては、新聞社サイトの主張としては届け出を義務としているようなので、とりあえずリンクは張りませんが、その是非については、新聞社サイドの言い分を認めているわけではありません。 ■ 京都は現在紅葉真っ盛りやっとだね。嵐山もやっと紅葉真っ盛りになりました。今週末くらいが一番いいんじゃないかな。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|