K2さんの雑記
2015-03-08(Sun) [長年日記]■ [無線]TS-590とAH-4間のインターフェイス製作(2)いろいろ調べてみたのだが、インターフェア対策とかアンテナ本体をどうするかとか、そちらの方に精力を傾けるべきだと考え直し、インターフェイスは最低限で行くことにする。 無線機の操作はマニュアルで、後はボタンを押すだけのタイプにする。 電源は安定化電源から取れば、無線機本体とはつなぐ必要はなくなる。 まずはこれで動かすこととしよう。 ■ [無線]さらに簡単なAH-4インターフェイスこんなページを見つけた。 これに類似のPDFもある。 こちらは無極性コンデンサの値が50uF(100uFの直列接続)に変更されている。 いろいろ考えてみたのだが、これで動作する気がしないのだが、実験してみようか…… 壊すと怖いが、まぁ壊すリスクは低いと思う。 TS-590側のコネクタがなかなか高くて、
送料込みで1500円くらいかかる。なかなか思い切れないなー。 P.S. 安いところ見つけた。 コンタクトも少量で買える。 コア材とかも豊富なので、ここがよい。 (追記)別のPDFも見つけた。 回路接続上は動く気がしないのだが、これだけの人の情報があると動くと信じるべきか。しかし、それぞれ微妙に回路が違うのはご愛嬌か? しかも2つめのPDFは2015/2/20の情報だよ。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|