トップ «前の日記(2015-03-05(Thu)) 最新 次の日記(2015-03-08(Sun))» 編集

K2さんの雑記


2015-03-07(Sat) [長年日記]

メール便廃止に思う

あまりヤマトを批判する人を見たことないし、以下のようなニュースもあって、さらにヤマトを擁護する人が多いのだが。

日本郵便、封筒型郵便の普及版を半額の180円で ヤマトのメール便廃止ニーズ奪う - 産経ニュース

私は、ヤマトの今回の判断は、規制緩和されないのが理由とかではなくて、完全に経営判断だと思っている。私企業の経営判断は当然自由なので仕方がないが、理由説明として規制緩和されないということをあげているのが不満で仕方がない。単に個人向けサービスは採算が合わないだから切り捨てるだけなのだ。結局、法人向けサービスを維持することで、今までの9割の売上は確保されると発表している。

嫁さんの友達が、メール便廃止によって、配達のアルバイトを失うという。本当なら、人切りも発生していると言うことだ。

小倉昌男の経営学を読んで、私は彼を尊敬しているが、もし生きていたなら、こんなことにはなっていないと思う。

小倉昌男 経営学(小倉 昌男) 小倉昌男 経営学(小倉 昌男)

今後私はクリックポストを使うが、1cm厚さで82円というサービスはなくなるので、ちょっと生活を変えなきゃならなくなる。まぁ仕方ないが……


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2015年
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記