K2さんの雑記
2003-05-31(Sat) [長年日記]■ [tDiary]squeeze.rbを導入とりあえずPluginフォルダに入れました。動くのか? 動いた動いた。 次に、過去ログをすべてHTML化するために、squeeze.rbを単体でサーバーで起動。完了。CGIモードで動作させようと思ったら、うまく動かなかったので、サーバーにログインしてDOSプロンプトから起動。 これで過去ログデータベースから、日ごとのHTMLが生成された。 参照ドキュメントは、ここ ■ [tDiary][namazu]namazuをインストール参考ドキュメントはここ
namazuを別のフォルダに入れるとmknmz.batがうまく動作しなかったので、c:\namazuに戻しました。 その後、mknmzで先にHTML化したtDiaryログのインデックス化を行うバッチファイルを作成し、実行、インデックス化。また、タスクスケジューラで日に一回インデックスファイルを更新するように設定。 :---- tDiaryログのインデックス化バッチファイル ---- call mknmz c:\pub\www\d\html --output-dir=c:\namazu\index ■ [tDiary][namazu]検索用CGIの設定参考ドキュメントはここ
実際には文字化けが起こったので、Webサーバーやら、namazuの環境変数やらをいろいろいじりました。WebサーバーのデフォルトをEUC、namazuのLang設定をjaにすることで文字化け問題は解決。ここの試行錯誤は大変でした。 ■ [tDiary]検索窓をtDiaryに参考ドキュメントは引き続きここ
これで全部完了。無事、検索システムが導入できました。 実はnamazuをさわったのもはじめてだったので、いい勉強になりました。うちの日記に実際に検索が使われることはほとんどないだろうて(^^; ■ [tDiary]tDiary+NAMAZUで残された問題点
■ [は]○対読売11回戦 13-5 東京ドームわたしは、この3連戦、3連敗するのではないかと内心思ってました。案の定、昨日は主審が真鍋で、もう判定が案の定で、ムーアは悪いとはいえ、かわいそうだった。 今日は、主審は佐々木、明日は橘高で、もし今日勝てなければ、また明日案の定の判定になるだろう。しかし今日は木佐貫。新人とはいえすばらしいピッチャーで、なかなか点は取れないだろう、かなり苦戦するなと考えていました。 ところが、2-2の7回で、木佐貫を替えた。わたしは小躍り。読売の中継ぎ押さえなら打てる。 8回裏に谷中が由伸に2点タイムリーを打たれ、若干あきらめ気味。しかし、河原ならいけるかも... 9回の阪神は怒濤の攻撃の一挙11点の神懸かり的な攻撃でしたが、これにはノーアウト1塁2塁で迎えた赤星の打席がキーになり、また今年の阪神の強さが凝縮されているように感じます。 赤星へのサインはバント。このところ、赤星は3回ほどバントを左方向に打ち上げており、本人はそれを気にしてかなりバントの練習をしていた。当然星野さんもマスコミ向けにはそれに対してかなり怒っていた。今回も赤星は左方向に打ち上げてしまった。普通なら流れを止めてしまう攻撃になり、たぶん11点は入ってないと思う。これを1塁から福井がボールめがけて走り込んできてどっかにぶつけて落としてしまう。これで満塁。こっから兄貴の1イニング5打点(!)を含む怒濤の攻撃が始まるのだが、今年の阪神の強さはこの赤星の一塁上での態度に如実に表れていると思う。つまり、本当なら1塁の赤星はかなり自己嫌悪に陥るはずで、野村政権の時なら、きっと落ち込んでいるはず。しかし、赤星は1塁上で小躍りしていた。わたしはここに、今年の阪神の極限までのポジティブな精神を感じる。チームがこういう状態じゃないと、こんな神懸かり的な攻撃を何度も起こせないって。今年、もう「神懸かり的」という言葉で形容できるような攻撃が少なくても3度はあった。85年の優勝時も、そういうエピソードはいっぱいあった。優勝するときはこういう何かが憑いたような攻撃が起きるものだと、もうわたしには刷り込まれてしまっている。 さて、貯金は19に戻った。明日、もし勝てば貯金20で、わたしは騒ぎます。 1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
阪神強いね(^^)<br>NamazuはWORD,EXCEL,PDFなんかも検索できるので非常に便利だよね。職場では過去のレポートをNamazuで検索できるようにしてま...した(^^;また作らねば。
WordやExeclやPDFに対しても検索できるのか... うーん、職場で使ってみるか。メールに対する検索も欲しいが、そっちはサーチクロスとかがいいんだろうな。