K2さんの雑記
2004-04-22(Thu) [長年日記]■ 暑くて忙しい自分をシャットダウンしたい... ■ [BIKE]ヘッドパーツの締め付けCRS2のフォークは、アヘッドタイプのヘッドパーツがついているが、構造があまりわかっていねくて、一番上のネジを思いっきりしめていた。このネジ、あまり締めるぎると壊れるそうなので注意。 このネジのトルクで、フォークを固定しているので、あまり締めすぎるとハンドルがスムーズに回らなくなる。で、今朝、ステムを緩めてから、少し緩めて、その後ステムを再度締め付け。心持ちハンドルが軽く回るようになったよう。 で、この状態で手放しすると、ちゃんとバランスが元に戻っている。バランスが悪いと感じていたのは、ハンドルがスムーズに回らなかったのが原因か。ハンドルを回した感じでは、ほんの少ししか変わっていないように感じるんだけどね。 本当はトルクレンチで回さないといけないんでしょう。でもトルクレンチ高いしな... ■ Let'note R3MURAMASAを買うときに、対抗機種として最後まで悩んだR2の後継機種が出た。分厚さが気になるが、選択の際、最大のポイントであった、キートップ面積が小さいという問題は、写真を見る限り改善されているよう。R2のキートップ面積が狭かったのは完全にデザイン的な問題だと思うのだが、これが非常に気になって、デモ機でキーボードを打ったとき、ミスタッチ連発。かなり悩んだが、CPUスピードより、入力のしやすさを取り、MURAMASAに落ち着いた。 デザインの問題でキートップを小さくしていたのだと思うが、R3の方がシンプルに見えるし、断然かっこいいと思うのだがなぁ。見るからに、キーボードも打ちやすそう。 後、マウスパッドが円形なのもきらい。なぜなら、横スクロール機能がないから。普通の四角のマウスパッドにしてもらいたい。 でも、これが昨年出ていたら、キーボードの問題がないので、こっちを買ってただろう。残念だ。 ■ [は]サンスポまたバッシングを始めたなぁ。組織的に采配に対して批判をする。これは、もうサンスポの伝統なんかなぁ。 まだ4月よ。放っといたれよ。新聞は事実をありのままで伝えてくれればそれでよい。ゴシップとか、一面的な見方とかを新聞で見たいとは思わない。前川が5回に集中打を浴びたのなら、それを事実として報道して欲しい。前川が先発失格かどうかを決めるのは、岡田さんであり佐藤さんであるのだから。 いや、スポーツ新聞は、いわゆる「新聞」ではないのか。週刊誌みたいなもんで、今の民放TVと同じか。視聴率・部数だけが延びれば、なんでもありなんだ。社会に対して働きかけていくという自覚はないんだな。 阪神は5割近辺をふらふらしている。十分じゃないか。批判をする人・新聞を見ていると、もう10ゲームくらい離されているような書きっぷり。見たくない。うんざり。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|