K2さんの雑記
2014-01-05(Sun) [長年日記]■ iPad miniを買ったもう昨年12月の話だが、とうとうTablet PCを買った。 ずっと欲しいとは思っていて、Nexus7(2013)とか、Kindle HDXとかと迷っていたのだが、2周りほど高価なiPad mini(Retina 32GB Wifiのみ)を購入した。決め手は画面サイズかな。Nexus7のGPS搭載にはかなり心揺れたのだが、電子書籍を読むには、このサイズがよいのではないかと考えた。 これで、携帯端末は、会社貸与のガラケーとWifiルータL-09C、個人持ちのiPod touchにiPad miniが追加された形になる。iPad miniを携帯端末と言うには少し抵抗ありだが。 iPad miniは、iPod touchを使っていたので、そのままの要領で使える。まごつくことはほとんどなかった。常用しているアプリで、iPad native対応していないものがいくつかあって、それらについては一部はiPod touchで、一部は新しい同じカテゴリのアプリを探して代用することにした。 iPad miniの画面サイズだと、Webブラウジングも十分普通にできるし、電子書籍の読書も十分な大きさで、PCでやっていたことの半分くらいはiPad miniに食われることになった。本を読んで出てきた地名を地図で確認するとか、会話の中で出てきたわからない単語を調べるとかにも意外と重宝している。 電池はこの大きさと重さだけあって、十二分に持つ。一日中漫画を読んでいても、電池は半分も減らない。充電に1A必要で、PCのUSB端子では少々足りないことは想定外で、ACコンセントから直接充電する必要あり。と言っても、PCのUSB端子につないでも若干は充電されているようで、平日は会社のデスクでつなぎっぱなしにしていることが多く、充電はこれで十分。 ただ、331gはかなり重く感じられる。これでkindle3の241gが実現できれば最高なのだが。今の重さでは、電子書籍を読み続けるのは少し苦痛で、どこか台の上や膝のサポートが必要。また、ちょっとした調べ物をするときにも、重さが心理的な障壁になって手が伸びないときがある。それでも、PCのスリープを解除して使用するのに比べれば、だいぶお手軽なのではあるが。 この大きさ・重さの端末を外使いするには、少し気が引ける。iPod touchをなくしてこれだけにするというのはちょっと無理。kindle3がお蔵入りして、その代わりにiPod miniとなったわけだが、入れ替えたと言うのはちょっと次元が違う。新たな種類が一つ追加されたという感じか。 これを手に入れたことで、2014年は、私の電子書籍元年としたいと思う。 1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
明けましておめでとうございます。 <br> <br>我が家のminiは妻と共用。基本的にノートPCの代わりで使っています。そんな関係で、居間のテーブルの上におきっぱ、というか、新聞と共に放り投げられております(^^;) <br>私も老眼が激しくなってきているのでminiの大きさはちょっと厳しいのですが、ほら、近視の老眼なので眼鏡を外せばばっちりですわ(^^;) 新聞を読むよりも楽なので、ニュースはwebばかりになってしまいました。 <br> <br>Retinaいいですね。初代miniは、ちょっと解像度が荒く、拡大しないときれいに表示されないのがちょっと。 <br> <br>p.s. こちらにも沢山記事を書いてください(^^) <br>
すのこさん、明けましておめでとうございます。 <br> <br>どうしてもエクセルなどが必要なので、PCは無くすことはできなさそうです。画面の大きさもやはりPCの方が快適ですし。でも、iPad miniくらいの大きさがあれば、文章を打ち込むのもさほど苦ではありませんね。 <br> <br>できるだけこちらにも書いて行きたいと思いますのでよろしくお願いします。