トップ «前の日記(2003-10-26(Sun)) 最新 次の日記(2003-10-28(Tue))» 編集

K2さんの雑記


2003-10-27(Mon) [長年日記]

[BIKE]ペースが上がりすぎ

やっぱり外気が冷たくなってきて自転車通勤すると、喘息気味になる。

自転車通勤を行うときに、Webで調査しまくったのだが、脂肪を燃焼させる心拍数というのがある。俗に言う有酸素運動の酸素摂取量に対応する心拍数のバンドである。詳しい計算式はその手のWebページに譲るが、だいたい私の条件で130〜140。145は超えないように走らないといけない。このペースで走ると、全く息は切れなくて、こんなぬるいペースでよいのかと不安になる。

自転車で走り出して少ししてから、オークションで安価なハートレートモニターを落とした。休日は装着して走っているが、さすがに通勤時につけるのはちょっと大げさかなと、ずっとモニターなしでケイデンスのみをペースメーカーとして走っていたが、やっぱり息は切れている。気づかない内にオーバーペースになっているんだろう。

で、今朝、ハートレートモニターをつけて通勤してみたが、やっぱりものすごいオーバーペースで走っているんだなぁと実感。Max145で走ろうと思っても、気を抜くと150くらいまで軽く行っている。で、ちょっとオーバーペースながら、ハートレートモニターを見ながら通勤すると、全く息は切れないし、この季節になると汗の量もかなり少なくなるようだ。やっぱり、こんなペースでよいのかと不安になる。このペースなら、喘息も全くでないだろう。

走り出して間もない頃は、Max145のペースでも、かなり体(主に下半身の筋肉)がきつかった記憶があるが、そういう意味では、筋力がついて、心肺機能が追いついていないと予想される。

ということで、少しハートレートモニターをつけて通勤することにする。さすがに帰りは真っ暗で、ハートレートモニターは役に立たないので、できるだけペースを落として帰ることにする。

このペースだと、筋肉トレーニングにはなりにくい。標準体重等をクリアしたら、その先を考えることにしよう。筋肉トレーニングのペースで走るのは夏季限定とか、そういうのなら私でも大丈夫。ジム通いを並行して行ってもよいだろう。

[]本日の予想

ダイエー先発は和田で間違いないだろう。阪神については、サンスポだけが井川、後の3紙はムーア予想。私はムーアだと思う。井川とムーアのどちらの先発成功率が高いかと考えると、今はムーア。最終戦は星野さんは勝ちに来る。ムーア。左投手全員待機+安藤。今日は1点もやらない。15回まで行っても、無失点。和田から1点を取るのは、不可能ではないだろう。

絶対に勝つ。

[]楽しい7戦だった

こういう幸せな7戦を見せてもらえる幸せ。

来年からもがんばれ。

広澤、どうするの? 最後のホームランはすごかった。来年もやるの?(^^


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2003年
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記