トップ «前の日記(2008-10-18(Sat)) 最新 次の日記(2008-10-23(Thu))» 編集

K2さんの雑記


2008-10-19(Sun) [長年日記]

ジムでジョギング

ジムに行ってのジョギングは、ランニングマシンに乗って、1時間半ほど走れるようになった。長い時間は外で走ることにして、ジムでは1時間程度にしようと思っていて、今日は1時間。心拍数しばりを161(強度E2b:)にして走ってみたが、時速9km/h程度になる。

ジムではE2b(max161)で、外ではE2a(max151)で、当分は走ってみようと思う。

なお、ジムでは走った後、強度系のマシンで10分〜15分ほど筋力強化をして、その後10分ほどストレッチをして帰ります。2時間を超えると、駐車場の追加料金を取られるので、ランは1時間程度に抑えたいのです。

京都市交響楽団の定期演奏会に行ってきた

学生以来だなー。ちょっと前にクラシック系の本を読んだので、なんか演奏会に行きたくなって、京都コンサートホールの演奏会をチェックしていたら、10月の京響の定期演奏会の曲目がなかなかよかったし、日曜日だったので、是非行こうと思っていた。曲目がマイナーな割に席は込んでいて、当日券では2階・3階席しか残っていなかった。A席の2階席を指定した。指揮は大友直人。京響の桂冠指揮者のようです。

曲目は、エルガーの威風堂々、ヴォーン・ウイリアムスの交響曲第5番、シベリウスの交響曲第5番。威風堂々はよいとして、後はえらくマイナーでしぶい。ヴォーン・ウイリアムスは私は聴いたことはなかったのだが、シベリウスの5番は、CDで何度か聴いている。実は、シベリウスは大好きなのだが、3番以降のシベリウスはなかなか難解で、5番も何度かトライしているのだが、なかなか理解できていない。それでももう10回以上は通して聴いていると思うのだけど。

で、演奏会で聴けば、また理解も深まるかなーと思って、この演奏会は是非行こうと思ってチェックしていたのだ。

ヴォーン・ウイリアムスもなかなかよかったのだが、初めて聴いて感じ入るのは難しい。やっぱり予習は必須だと思った。

対してシベリウスは、響きや動機についてはかなり習熟しているので、十分楽しめた。でも、やっぱり難解で、盛り上げて行っても急に盛り下がったり、なかなか構造を理解して乗っていくことが難しい。

帰ってきて、いつも読んでいる「詠里庵ぶろぐ」で、シベリウスが取り上げられていていた。シベリウスファンの私としては、難解な後期交響曲も死ぬまでには理解できるようになりたいと思います。

やっぱり生はいいね。そんなに高くないし、地元の京響への貢献もかねて、たまには聴きに行こうと思う。

服装は迷ってスーツで行ったら、全然スーツなんていらなかった。さすがにジーンズはあまりいないけど、普段着で十分だね。

[]クラシリ

昨日は見所もなくてがっくし。

今日はBS。うれしい。で、さい先よく1回に4点。下柳が大崩しなければ、明日の試合はあるかな。


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2008年
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記