K2さんの雑記
2007-01-22(Mon) [長年日記]■ [FireFox]Sleipnirから乗り換えGMailの本文を、等幅フォントにできないものかと調べると、どうやらFireFoxではできるようだ。で、あっさりとFireFoxに乗り換えるべく、これから準備する。以下顛末記。 FireFoxは、テキスト選択がキーボードでできるのがすばらしい。IEのテキスト選択には、癖がありすぎて、閉口し続けている。 なお、乗り換え元のSleipnirは1.66。FireFoxは2.0.0.1。 ■ [FireFox]GMailの本文幅を等幅に「Gmail の本文を等幅フォントで表示する (Bowz::Weblog)」より。 profile-directory/chrome/userContent.cssに、以下を追加。 @-moz-document domain(mail.google.com) { div[class="mb cb"] { font-family: monospace !important; font-size: 12px !important; line-height: 18px !important; } textarea { font-family: monospace !important; } } ■ [FireFox]Tab Mix Plusタブ拡張には、Tab Mix Plusを入れる。これを入れると、とりあえず、Sleipnirのタブ機能に対して、ほとんど遜色なくなる。 新規タブの追加を左端にするというのはできなさげ。 ■ [FireFox]Google ToolbarGoogle ToolBarを使うのは久しぶりだ。 FireFoxのデフォルトの検索ボックスでは、あまりにもさみしいので。 あー、でも、Wikipedia検索とか、辞書検索とかは簡単にはできなくなってしまうのかな…… ■ [FireFox]オートアンカーの変わりに、Copy URL+「hxxk.jp - Copy URL+ をカスタマイズ」より。 この雑記を書くときなど、オートアンカーがないとかなり不便。変わりのものを探すと、一応オートアンカーのFF改造版なんてのもあるようだが、FireFox 2.0には対応していなさそう。で、上記のCopy URL+というプラグインを導入。 カスタマイズはuser.jsを作成して、そこに以下のように書いた。 user_pref('copyurlplus.menus.1.label','tDiary wiki link'); user_pref('copyurlplus.menus.1.copy','[[%TITLE%|%URL%]]'); user.jsは、UTF-8で保存しないとうまくいかない。 これで問題なし。 ■ [FireFox]ダブルクリックで、前へFireFoxは、マウスジェスチャのカスタマイズができない。余白のダブルクリックで、「前へ戻る」機能を使っていた。これがないと結構つらいので、いろいろ検索。 で、「えのかた Firefoxのアドオン「userChrome.js」用のマウスジェスチャースクリプト バージョンあっぷ」に書かれている方法を少し改造して、左ダブルクリックで前へ戻るようにカスタマイズした。 ■ [FireFox]とりあえずカスタマイズ終了前に一度FireFoxに挑戦したときは、挫折した。よく覚えていないのだが、何か感性に合わない部分があったように記憶するが、たぶん全然カスタマイズしていなかったんだろうな。 今回、FireFoxを使用してきて、プラグインが簡単にインストールできることに感激。また、起動等も思っていたよりも速いので、前になぜ挫折したのか、不思議に思う。 たぶん、乗り換えてしまうと思うのだが、これをたとえば職場で導入するために、また同じカスタマイズを繰り返すのは、結構面倒に感じる。Sleipnirのように、フォルダごと保存しておけば、別のPCに持って行けるとうれしいのに。 FireFox、よくできてます。どうりで、IEからシェアを奪い続けているわけだ。 1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
Sleipnirは使っていないのでピント外れなコメントかもしれませんが、Firefox Portableはどうでしょう?<br>portableapps.com/apps/internet/firefox_portable<br>設定を移動させる手段はいろいろあるだろうけど丸ごと持ち運ぶのが手っ取り早いです。あえてPortable版を複数のPCに置いて設定だけ同期させることもできるはず。
miimradiさん、こんにちは。全然ピントはずれじゃないですよ。というかどんぴしゃです。<br><br>昨日の自宅での乗り換え、これにすればよかったですよ。失敗したー(笑)。