K2さんの雑記
2006-03-06(Mon) [長年日記]■ ついに900件超え一日アクセス数が900件を超えた。いったいどうなっているんだ? もうここ3年以上、400〜500で推移していた。それでも多すぎると思っている。たぶん毎日ここを見ている人は10人〜50人くらいまでだと勝手に思っている。 気持ち悪いな〜。 ■ 汁ムゴ魚 - 真魚のユーザー総数なぜかK2Editorのユーザー数に興味がおありのようで。 1万人の数値には、当然根拠がありますよん。バージョンアップすれば、必ず1万ダウンロードは超えますし、バージョンアップに追従するユーザーは、全体の何割かと考えると、下手するとその一桁上のユーザーがいます。のべ数十万と書いてもよかったんですがね、少なく見積もりました。 なぜ、数値を書いたかということに関しては、それだけの実績がありますよということを、使用を禁止する人々に対してアピールしたいがためです。まぁ、実績とソース公開でも、「フリーウェアはだめ」としちゃう企業に取っては無力かもしれませんが。 掲示板の件にしても、なぜそんなに知りたいのかな? と、単純な疑問なんですけどね。知りたい理由を書けば、ちゃんと根拠は発表するつもりでしたよ。質問者にはその度胸がなかったということで。 また、この作者さんは、私がいやいやソース公開をしていると勝手に想像しているのですが、ソース公開を、なぜいやいやする必要があるのかな。ソース公開の作業が面倒=いやいやなら、まぁわかる気もするけど。本当にいやなら公開しません。公開することで少しでも幸せになる人がいるなら、公開したくなるのが人情ってとこじゃないですか。 この人もソースを公開しているようなのだから、気持ちは同じところにあると思っているのだが、違うのかな。違うのかもしれない…… 別にユーザー数なんてどうでもいいやん。使いたい人が使いたいエディタを使えばそれでよい。K2Editorのユーザー数が10人であろうが、100万人であろうが、こちらはしったこっちゃない。使いたいから使ってるんだろうし、それ以上でもそれ以下でもない。こんなつたないエディタでよければ、せっかく作ったのだから、使いたい人はどうぞお使いくださいって公開しています(まぁ公開するにはそれだけでは済まない手間と時間がかかるのですが、それは勘案しないとして)。多くの人がそれで幸せになるのなら、私にとってはそれは本望。結果、認めてくれる人が多いということは、私にとっては幸せ。これくらいの達成感はもらってもばちは当たらないよね。 この人の過去ログでも感じたが、なぜ、この作者さんは、私に悪意を持つのだろう。不思議だな…… 自分のソフトをだれも使わないでいいなんて思っているなら、私なら公開を(少なくても開発は)やめるけどな。だってめんどうやん。言っていることが本当に真意なのか疑ってしまう。 1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
すまん、悪意を感じさせないように配慮して書いているつもりだがな。<br>単に、こちら側からは作ってる物も言ってることも全然理解できないから、<br>そちらもこちらを全然理解できないだろうなって話してるだけだ。<br>まー、理解できないからこそ悪意を感じるんだろうけどな。<br>コッソリみてるからよろしく。