K2さんの雑記
2005-04-27(Wed) [長年日記]■ [BIKE]久々にロードに乗った昨日の昼間の春の嵐で、嫁さんがベランダのロードを室内に移動しておいてくれた。できた嫁さんです。 さて、それで今朝もロードが室内にあり、朝の用意で忙しい最中に、「ロードに乗っていこ」なんて気分になってしまった。ところが、ペダルはSPD-Rという、普通の靴では極限乗りにくく、専用の靴では極限歩きにくいというなんとも使えないペダル。いや、気合いを入れてロードに乗るときには絶対に必要なアイテムなんですがね。 で、余っている普通のペダル(表がSPDで裏が普通というちょっと変わったペダル)に急いで付け替え、いつもより15分遅れでロードにまたがった。 約4ヶ月ぶりのロードだった。やはり気持ちよい。滑るように走る。ポジションもしっかり出てるし乗りやすい。ドロップハンドルのブレーキは少々かけ辛く、ストップアンドゴーには少々向かないのではあるが、この気分良さには代え難い。 約1時間楽しんだ。会社の駐輪場では壁に立てかける必要があるのだが、最近壁が増えた?ので、ちょいちょいと止めてある自転車を動かして壁を確保。 休みがあまり自由にならないので、ロードに乗る機会がめっきり減った。これからは、ロードも通勤に使おう。 ■ 趣味のソフトウェア開発
そんな事を考えてしまう今日この頃です。「素敵なソフトを作りたいなぁ」なんていう邪念(?)を捨ててしまえれば楽しいのかもねぇ。人から愛されるような、素敵な代表作の一つぐらい持っておきたいんですよね。そんな気持ち、分りませんか? わかりますねー。やっぱり、作れる人にとっては、それは最大の野望ですねー。 でもいくら技術注ぎ込んでも、有名になっても、批判はされるし、踏みにじられるし、一笑に付されるし、センス悪いとか言われるし、ヘルプわかりにくいとか言われるし、検索遅いとか言われるし、難しくて使えないとか言われるし、敷居高いとか言われるし。 そんなもんですよ。周りの人に喜んでもらえるソフトを作って、それで楽しいというのが、一番いいのだよ、きっと。反応もダイレクトだし。問題はいかにそういう「周りの人」を得るかだね〜。 [追記] 周りにね、自分の作ったソフトを一人でも使い続けている人がいることを実感できれば、それで私は幸せ。でもね、そういう人がやむを得ない事情で自分のソフトを使えなくなるなんてことがあると、やっぱり悲しいよ。その事情をなくすことのお手伝いができるなら、私は努力は惜しまないつもりだよ。時間はないんだけどね...(笑) [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|