K2さんの雑記
2003-11-16(Sun)■ [BIKE]木津駅まで行きました
![]() 本日、朝7時半に出発で、木津駅行きを決行。先週60km行けたので、今日は100kmのつもりで出発。 京都八幡木津自転車道の終点までは、家から44kmくらいのところでした。まぁ特に問題なく走破。しかし、唐突に終点が来たので、なんか気が抜けた。もう少し「終点ー!」って感じの盛り上がりが欲しかったなぁ。 この自転車道、だいたいは整備されているのだが、ところどころわけがわからないようになっていて、何カ所か迷います。ほとんどは走りやすいいい道なんですけどね。 終点で帰るってのも、あまりに何もないのでつまんないので、そのまま木津駅まで行き、ここで10分ほどお休み。そのまま帰路につく。 80kmを超えるくらいからかなり足がきつくなってくる。また、少しくらい休んでも、心拍数が130以下に下がらなくなる。常に140を超えている状態。ゆっくり行っても心拍数が下がらない。疲れるとこうなってしまうのか。
![]() 100km走りたいので、そのまま嵐山のサイクリングロード起点まで進む。ここで12時半くらい。走行距離は92kmくらい。毎日嵐山は走っているが、昼間の嵐山ってほとんど行ったことがなかったので、観光客の多さにびっくりした。ほとんど歩行者天国状態。人並みを縫うように、ゆっくり嵐山を抜け、そのまま通勤路を走り、会社の近くを通って家に帰ってきた。総走行距離、101.25kmなり。走行時間、4時間40分。帰り着いたのは1時半くらいだった。 最後はほんと、ばてばてになった。ここまで消耗したのは、自転車に乗り始めて初めて。今日は路面が濡れていたし、その前の週に雨に降られているので、自転車がぼろぼろになってしまった。家に帰ってから、自転車を掃除した。その後、フロントディレイラーの調子が悪いので、自分で調整に挑戦し、ぼろぼろに。全部終わったのは5時を過ぎていました。 いやはや疲れた。明日は一応代休を取るつもりです。疲れを取らないとね。 [追伸]また次の機会にでも連絡します>naoさん。今日は、たどり着けるかどうかもわからなかったし、とりあえず行ってみるということが目的だったので。
[ツッコミを入れる]
2004-11-16(Tue)■ [BIKE]朝練ロードで22kmほど流す。 昨日からハンドルまでの長さが気になっていたのだが、短いことに気づく。それもかなり。 そーか、下ハンを持つと窮屈だったのは、ハンドルが低すぎるからではなくて、ステム長が短かったからか。腰の柔軟性は高いので、ハンドルが下げられないのはなぜなのか、腑に落ちなかったのだが、これでわかった。 かなり短いのだ。たぶん2cm〜3cm。ステムを調達しないといけない。 ■ 海遊館
昨日買ってきたチケットを使って、海遊館に行ってきた。 海遊館は、でかい水族館で、ゆっくり見れば一日つぶすことができるほどの規模だ。 私たちは朝から行ったのだが、実はあまり朝ご飯を食べていなかった。私は朝練の前にパンを一個だけ。朝練から帰ってきて、時間がなかったのでそのまま。嫁さんもパン一個だけ。 で、当然おなかが空いてきて、途中から見学の集中力を欠き、ご飯を食べるために、後半は結構急いで見た。まぁ後からもう一度入ればよいということで。海遊館は、一度外に出ても、手の甲に特殊なインキでスタンプを押してくれることで、また入ることができる。 少し早いお昼ご飯を食べた後、しかしもう一度入る気は起こらず、私と娘は観覧車、嫁さんは買い物ということでいったん別れた。観覧車は一周15分で、大阪南港を一瞥できる高さまで上がる。 降りた後、嫁さんと合流後、おみやげ物屋に。周知の通り、私はペンギンが好きだ。しかし、貧乏性なので自分で自分のおみやげなど買わない。嫁さんは、半ば強引にペンギンのぬいぐるみを買ってしまった。これを私の部屋に置くという。すばらしい嫁さんである。 その後、サンタマリア号(帆船風観覧船 大人1500円)に乗り、50分間の南港クルージングを行った。その船の上で取った写真を載せておく。 京都に帰った後、Country Buuで晩ご飯を食べて帰宅。嫁さん、娘とも満足したようでよかったが、みんな少々お疲れ気味。ご苦労様でした。 本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
2008-11-16(Sun)■ ジム再び昨日の走りが納得できないものだったし(笑)、どうも今日は雨そうだったので、ジムで走ってきた。 1時間、10km/hで30分くらいは維持できたが、最後は9.5km/hまで落とした。HR<161で。 まぁこんなもんか。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
◆ すのこ [すばらしい嫁さんだ。]
◆ KINGYO [あはは〜。>すのこさん K2さんは最初は展示してあった2番目に大きいペンギンのぬいぐるみ、1万円のが欲しそうで、抱き..]