K2さんの雑記
2012-03-30(Fri) [長年日記]1983年発行、86年文庫化。やはりこの手の本は古い方がよい。はやり本、ブーム本などは時間が淘汰してくれる。(このこともこの本には書いてある)。 考えは、寝かしておくと、脳の働き(無意識領域)で深化・純化する。このことが、何度も本の中に出てくる。私もずっと意識していることだ。 朝起きたときに、コーディングする場所と内容ができあがっているという経験を私は複数回している。また高校時代などは、難しい数学の問題も、一週間くらい頭にインプットしておくだけという状態を意識的に作っていた。 意識化で集中的に熟考することは大事だが、その後意識に上げないで放っておくと、よいアイデアが浮かんだり、考えがよりまとまっていったりする。 良い本です。 ■ [本]薬も手術もいらない めまい・メニエール病治療
最近、職場でメニエル病と診断されて苦しんでおられる方が何人かいらっしゃるので、読んでみた。確か日経サイエンスに書評があったかと思う。 内容については書かないが、めまい・メニエル病について知りたいと思っている方は必読書なのだと思う。ここに書かれている以外の視点からの情報収集も必要なのだとは思うが。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|