K2さんの雑記
2010-01-13(Wed) [長年日記]■ FKB8520-151が壊れた15年ほど使い続けた富士通高見沢コンポーネントのFKB8520-151がとうとう壊れた。コーヒーの洗礼を受け、下の方のキーが効かなくなった。分解・清掃・乾燥して組み立て直したが、やはりだめ。 よく使ったなー。残念だが破棄処分となる。 現在は、緊急用のJustyの3000円くらいのキーボードをつないでいる。このキーボードも一時は職場のメインキーボードとして使用していたのだが、一番よく使う職場キーボードが東プレである今、このキーボードで入力するのは耐え難い。といって、東プレのキーボードは高すぎる。もし買って、こんなキーボードにコーヒーの洗礼を与えてしまったなんて事を考えたら怖すぎる。 職場では、黒色のRealforce91UBKを使用しているのだが、前にもレポートしたとおり、レーザーマーキングの耐性があまりよくないし、キートップの表面処理がどうもてかてかしているし、またキートップの表面に、樹脂成型時の「ひき」が結構出ている。次買うなら白色のRealforce91Uにしたいところだが…… 17000円をどう考えるかだなー。 1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
富士通「高見沢」コンポーネント…?
そうそう、後で気づいたのですが、直すの忘れてました。修正しておきます。