K2さんの雑記
2008-01-15(Tue) [長年日記]■ タミフル:厚労省解析「異常行動が半減」誤りの可能性 - 毎日jp(毎日新聞)
毎日は、確信犯なのだろうか。地震被害から復興しようとしているときに、震源地から情報を得て何をしようとしているのだろう…… 一刻も早く、10代にもタミフル投与が元通り可能になることを祈る。 ■ tDiaryを自分のPCに設置(2)リンク先の記事で、自分のデスクトップPCにtDiaryをインストールして、業務日誌を書くことにしたと書いたが、これが非常に効果あり。 朝来て、まずToDoを書く。TaskPrizeにあるToDoから今日行うことをブレークダウンして持ってくるのが主な作業だが、実はTaskPrizeに書かれていない細かいToDoをたくさん持っている。TaskPrizeには、私はあまり細かい作業は書き込んでいない。もう少し大きな、たとえば数日から1週間、場合によっては数ヶ月単位の仕事を入れている。 だからここで書くToDoは、TaskPrizeでは置き換えられない。前日のToDoリストで終わらなかったものも、新しく追加する。 で、一日仕事をしながら、日誌をつけていく。今まで、仕事のベースはTaskPrizeを使ってやってきたが、前述の通り、あまり細かい仕事についてはタスクを定義していないので、書く適切な場所がない。また感じたこと思ったことを書くのにもあまり似合わない。ところが日記なら、フリーフォーマットでなんでも書けるし、特に気にせずどんどんお題を追加していく。 たとえば、読んだ本で感じたことなんかも書ける。 一旦書いてしまうと、そこから思考が発展するので、頭の中だけで仕事をしているより、いろいろなことに目がいく。そこから新しくToDoが出てきたりして、その日のToDoリストに追加する。 ToDoリストの中で、完了したタスクは、取り消し線を引く(Wikiフォーマットでは==〜==で囲む)。 そうすると、一日の終わりには結構なログがたまっていて、最後に読み返して反省してその日の仕事を終える。結構達成感もある。 ちょっとの間、このやり方で仕事をしてみることとする。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|