K2さんの雑記
2005-10-06(Thu) [長年日記]■ [は]最終戦下柳が最多勝を賭けた最終戦。 下柳、10回2失点! 最後は鳥谷が本日2本目の本塁打となる、サヨナラ弾。今期を象徴する劇的な幕切れだった。 これで下柳最多勝確定。 今岡、1打点を加えて、歴代打点単独3位。 今年も楽しませていただきありがとうございました。 日本シリーズに向けてコンディション作りをがんばってください。 追記 この印象的な試合については、また「こんな最終戦があって良いのか?(自称阪神タイガース評論家)」にリンクを張っておきます。toraoさんはいい文章書きはる。昨夜見た試合の心に焼き付いている一つ一つのシーンが、またよみがえってくる。 あらためて、いいチームだ。 ■ [は]村上ファンドすでに、阪神電鉄に、阪神タイガース株の上場を提案しているらしい。 これがよいことなのか、悪いことなのか、各所の反応を見ていても賛否両論だ。村上ファンドの本当の意図が見えないというのも不安を煽る要素だろう。 上場が簡単にできるわけでもない。野球協約の改定も必要だ。1年以上の長丁場になることは必至。しかし、村上ファンドは投資会社のため、そんなに長い間、阪神電鉄の株を持ち続けるというのも考えにくい。 どう展開していくのか、私も全く予想が付かない。じたばたしても仕方がない。見守るだけだ。 ■ ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日ホワイトボードカレンダー最近、うちの嫁、ここ読んでないらしくて、困っている。いや、嫁向けの情報も結構いれているつもりだからね。 いや実は、これの前に販売されていた「ほぼ日手帳」も欲しかったのだけど、悩みに悩み抜いて、発注しなかった。いままで手帳を活用できた試しないし、情報はPCで電子化したいという気持ちが強いし。でも思ったことを書き留めたいという気持ちもあるような気がするし……とかなり悩んでいたのだが、結局やめた。 で、今回はこれ。便利そうな気はするんだけどなー。どうかな、嫁さん(読んでいるのだろうか?)。カレンダーとしてはちと高いが。 ■ iPodのカバーiPodを買ってから、嫁さんとケースについて検討した。嫁さんは、自分で携帯電話袋を作るのに凝っていて、その延長でうまくできないかなって話をした。 ちょうど作っていた携帯電話袋が大きさ的にもぴったり。でもそれだといろいろ不便なところがある。操作ができない。USB接続することができない。 操作に関しては、クリックホイールは、実は布一枚くらいなら、その上から操作できてしまう。だからビニールのカバーの中に入ったiPodは、そのまま操作できる。これはよくできている点だね〜。 その辺をカバーする袋を作ろうって話があったのだが、結局それっきりで、現在は裸・または手作り携帯ケースに入っている。 傷が付くのは最初からわかっていたが、裏面の銀色ぴかぴか面なんかはあっという間に傷だらけになってしまって少々寂しい。 さて、ほぼ日刊イトイ新聞 - iPodであそぼう。(リンク切れの場合はここ)を見ると、やっぱりこういうことを考えて自作している人は多いわけで、うまく作っている。中にはiPodが入る専用の場所のついた鞄を作ってしまったりとか。皮のケースかっこいいです。 ■ Sleipnir 2.00 カスタマイズまとめたださん経由。 ちまたはSleipnir 2の話題で盛り上がっているらしいのだが、私は一度βにさわって、あまりのUIのごちゃごちゃさに一気にやる気をなくした人。 だって、1.66で特に問題ないもん。 でも、シンプルにカスタマイズできるのなら、もう一度トライするかな。 ブラウザなんて、コントロール部分はできるだけ小さい方がよろしい。どうして見もしないところをぎたぎたにするアプリがはやるかなぁ……ぶつぶつ。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|