トップ «前の日記(2005-07-17(Sun)) 最新 次の日記(2005-07-27(Wed))» 編集

K2さんの雑記


2005-07-26(Tue) [長年日記]

ブラウザの文字サイズ設定を無視するサイト

警察庁の指示がスパイウェア感染を招き金融被害をもたらしている可能性を読んで。

警察庁のページが、それほど小さい文字であるとは個人的には思わないが、ブラウザの文字サイズ設定を無視して文字の大きさが設定されている。こういうサイトが多いから、私は、まだ目が衰えているというわけでもないのに、ブラウザ設定のフォント大きさを「中」にさせられているわけだ。

またブラウザ設定も「中」と「小」の差が大きすぎる。「小」が小さすぎるように感じるので「中」に変えると、ちょっと大きすぎる。数字か何かでもっと細やかに変えるとうれしいのだが。

で、話は戻って、警察庁のページでは、文字が小さい人向けに「音声読み上げ・文字拡大はこちら」というリンクが埋め込まれている。そこでは、ZoomSightというアプリケーションをActiveXを使ってインストールすることを勧めている。日立公共システムエンジニアリングという会社のアプリケーションらしい。

こうなると、トップページのブラウザのフォント設定を無視する作りは、意図的な物かと勘ぐってしまう。こうやって見にくいページを作り、見やすくするために別のアプリケーションをインストールさせるという構造は、ウェブページ作成業者と日立云々の癒着なのか、よくわからんが、我々の税金が、この構造によって、日立云々に流れていることは間違いない。

で、この構造は、高木さんのページによると10以上の役所などで使われているらしい。全くもってひどい話である。同一のウェブページ作成業者が絡んでいるのだろうか。

ウェブ閲覧中のインストールダイアログ

話は変わるが、ウェブを見ているとき、自分がアプリインストールを意図していないのに、ActiveXによるインストールダイアログがでてくれば、反射的に「いいえ」を押すようにならないといけない。私など、ウェブを見ているときにこれが勝手に出てくると、どきっとして、そういうページの作りに対して非常に不快になる。自分でインストールするためのリンクを押した場合はよいのだが、最近では文章を読むためのページを見たときに、このダイアログが出てくる場合がある。特に多いのは悪名高い「JWORD」である。

このダイアログに対して、反射的に「はい」を押すようなミスリードをお国の役所がやっているというのは、本当にどういうことなのだろうか。おまけにこのダイアログさえ出さずに勝手にインストールされてしまう設定にすることさえ勧めていたりする。情けないにもほどがある。

本日は台風

台風が来るというのに、嫁と娘は夏休み中の幼稚園に行き、その後プール(屋内)らしい。本当は夜には友達の家で花火付きパーティがあったらしいのだが、これは中止。

幸い、8時30分現在雨はまだ降っていないので、私は自転車で通勤。しかしこれから一日中雨の予報。

[]オールスターの中継

2戦共6Ch(朝日放送)で観戦。一日目はテレビ朝日製作で、2日目は朝日放送製作。この2日の放送の質の差はどうよ。一日目はほんとどうしようもなかった。日テレ製作の読売戦で、試合の流れに全く関係なく清原を撮すのはもういい。どうせ見ないし。しかし、オールスターでそれをやるか? で、見ている人の絶対多数が一番楽しみにしていたのは、松坂対清原なのか? もっとすごい見所はいっぱいあるだろうに。

で、関東圏の視聴率が10%そこそこだと騒いでいる。そんな放送をしていたら、そりゃ野球の魅力もへったくれもないでしょう。プロ野球改革元年が聞いてあきれる。ちなみに関西では20%を超えているんだけどね。関西人はあほです。

2日目の朝日放送製作の放送は、さすがに日々プロ野球中継で鍛えられているスタッフだけあって、見られる物であった。なんというか、野球に対する入れ込みようというか愛情というものが違うと感じる。

関東圏製作の野球放送は、視聴率が5%以下になって、一度つぶれるとよい。あやつらは、野球放送というコンテンツをなめきっている。

しかし、あれだけ清原清原言っておいて、1日目の天井あたりのずるっこヒット(普通の球場ならファールでしょ)と、カンニングストレート勝負のHRの2本だけというのは笑える。2日目は全打席三球三振でしたか? あ、2打席目は1塁フライですか、残念。

Cassette Jam '05

これは本当に涙が出るほど懐かしい。私はTDK派だったので、TDKのテープに思い入れあり。使っていたのは安いテープばかりだが。

情報の価値が下がって、それを入れる箱であるメディアに対する思い入れは下落したな。20年後に今使っているメディアを見たとして、このテープライブラリを見たときに感じる気持ちなど、全然浮かばないだろうなー。

しかしよくこんなに写真を集めたね。すごい。

ネタもとは、hard で loxse な日々

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
TrackBack (2005-07-27(Wed) 10:55)

http://blog.goo.ne.jp/elpabwh/e/d50df8a290ec432660fa75ee3765b2e8<br>永はうだうだやってます<br>警察庁のウェブサイトについて<br>元ネタはK2さん経由で「警察庁の指示がスパイウェア感染を招き金融被害をもたらしている可能性」 私自身は特に文字が小さいとは思いません。まぁ、小さい字を見慣れたという話もありますが。 で、私が今回警察庁のウェブサイトで突っ込みたいのはこの件ではなく、このペ..


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記