トップ «前の日記(2003-09-04(Thu)) 最新 次の日記(2003-09-08(Mon))» 編集

K2さんの雑記


2003-09-07(Sun) [長年日記]

K2EditorとTPZとプリンを改訂

通常バグフィックス。TPZとプリンに関しては、VECTORのシェアレジ料金改定についてのドキュメント改訂。

VECTORへの登録がややこしくて、結構切れた。もうちょっと簡単だといいんだが、書かなければならない番号が多すぎる。シェアレジ作者番号は毎回同じだからよいのだが、ソフト登録番号は、バージョンアップのたびに変わるので、いちいち調べて書かないといけない。今回はシェアレジの登録番号も変わっているので、それも調査しなければならない。おまけにファイルは送らないといけないし... 古きよきVECTORはどこに行ったんだろうなぁ...

トロッコ電車

保津川沿いに嵐山あたりから亀岡までトロッコ電車が通っている。亀岡から嵐山までは保津川下りがある。行ったことないので、急に行きたいと思い立った。

暑いから3時頃に亀岡に着くくらいに行けばいいかと思っていたが、12時過ぎくらいに佐川急便の不在通知が入っているのに気づく。どうもチャイムを聞き逃したらしい。電話をすると「すぐ行く」といわれたので待つ。待つ。待つ。結局来たのは4時頃。馬鹿にしとんのかー。で、計画は中止。

5時から近くのスーパーに買い物に。

晩飯

その後、久しぶりに西院の有楽という焼き肉屋さんに行った。最後に行ったのは秦野勤務の前だから、もう6年くらい前かな。学生の時から知っていた焼き肉屋さんで少し高いがおいしい。娘もお肉が食べられるようになったので、やっと行くことができた。路地奥の小さな店なのだが、よくはやっている。もう少しで入れないところだった。

やっぱりおいしかった。嫁さんも満足していたようで、よかった。

[BIKE]通勤路を探す

通勤路もだいたい固まったのだが、まだもうちょっと迷い中。たとえば、嵐山の渡月橋からまっすぐ進んでいるが、今は路面が荒れていて走りにくい。渡月橋から保津川を上る方に行くと、川面がきれいことを発見。天竜寺の境内を走ることになるが、これを通勤路に組み込むことに。

また、前も検討していたが、広沢の池の横を通る道まで北に進路を取ることにした。一条別れで、宇多野病院の方に行くととんでもなく坂が急なので、あきらめて一条別れを丸太町側に行って、丸太町に合流する形をとろうかなと。今日はこのコースを朝夕の2回走ってみた。朝は保津川をもう少し上って、階段を自転車を担いで上がったりしてもう少し足を伸ばしてみたが、道に迷った...(^^;

通勤路は、これで約15kmに。今日は33km走った。

しかし、夜に帰ってきてシャワーをあびて体重を量ると、焼き肉効果か自転車に乗り出してから最高を記録。ショック。リバウンドなのか、ほとんど水なのかわからないのだが、体重曲線の浮き沈みが激しい。3kgくらいは軽く変わる。体重は減っているのだろうか。本当のところは全然わからない。

実際のところ、1年とか2年とか乗って、やっと体が変わってくるのだろう。気長に行こうと思う。

しかし自転車は楽しいぞ。もっと早く発見してればよかった。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
八八 (2003-09-08(Mon) 15:55)

自転車に乗ったくらいでは、体重はほとんど減りません。普通の人は摂取する食事量によって、ほとんど体重が決まります。<br>消費するカロリーと、摂取するカロリーを調べるとすぐわかります。<br>話はそれますが、K2さんは自転車通勤をしていますが、交通事故のリスクが非常に高いので、あまり賛成できません。特に夜間ですと、リスクがまたあがります。ちなみに私の友人(35歳)は自転車で帰宅途中、道路のかどから出てきた自動車を避けようとして、自ら転倒し、鎖骨骨折6週間の入院です。(まだ入院中)

K2 (2003-09-08(Mon) 18:01)

どうもご忠告ありがとうございます。ご意見として聞いておきますが、消費カロリー等の件に関してはいろんなWebページがあるので、私は調べまくっていまして、知識はそれなりにあるつもりです。まぁ知識といっても、こういう件に関しては、理論は日々変わっていきますので、今日の常識は明日の非常識になり得ることは十分わかっています。だから体の改造として長い目で見ようということですわ。<br>交通事故に関しては、当然リスクは上がりますが、極論すれば外に出るなということになる問題で、人生を如何に楽しむかの方が大事だと私は思います。自転車は道を選べますので、安全な選べば車に乗るよりもリスクは低いかもしれません。<br>でも、Webサーフィンしていても、こういうネガティブな意見にはお目にかかれませんので、逆に貴重なご意見です。どうもありがとうございました。

Km (2003-09-09(Tue) 18:01)

私もダイエットしていますが、食事の内容に気をつけて、ある程度運動していればそのうち脂肪が落ちてきます。運動は週2,3回のジョギングくらいですが、それでも痩せてきます。今、7ヶ月ほどかかって7kgやせました。地味なやせ方ですが、リバウンドもないです。

K2 (2003-09-09(Tue) 20:02)

なんかダイエット板のようになってきましたね(^^;<br>わたしも1年かけて7kgも落とせれば御の字です。それくらいの目標でがんばってみようと思ってます。<br>あまりにも運動しなさすぎだったので、いい運動方法を見つけたなぁと喜んでいます(^^ 食事制限をあまりせずに(とはいっても暴飲暴食はしてません)運動だけすれば、リバウンドもあまりないと考えられるし、なんといっても運動が楽しいのがいい。仕事前と後に贅沢な遊びを見つけたみたいなもんです。<br>デメリットは、やっぱり気力を使うので、家に帰って設計をしようという気になかなかなれないということです。が、これもそのうち慣れて、野球シーズンも終われば、ある程度はできるのではと予想しています。


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2003年
9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記