トップ «前の日(05-29) 最新 次の日(05-31)» 追記

K2さんの雑記


2003-05-30(Fri)

最近の質問メール

最近、メールが多い。少し紹介。

はじめてメールさせていただきます。
k2エディタを入手したいのですが、 本体をインストールしたいのですが、 どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

名前・住所・電話番号付きです。 どう答えたらよいのだろう。とりあえず無視してもよいのだが、圧縮ファイルを解凍してReadme.txtを読んでくれと書いておいたが、解凍とかの概念もわからない恐れあり。やはりexeのインストーラー付きという配布ファイルが必要なのかな。

K2様 
現在ネットでテキストエディターを探しています。
やりたい事は、指定文字列の一行前の数値を変える
ことの出来るものです。
G100 G01X777.777Y777.777 G02X888.888Y888.888 G101 を、 G100 G01X777.777Y777.777 G02X886.888Y888.888  (G101の一行前の数値のXを-1) G101 とか、 G100 G01X777.777Y777.777 G02X888.888Y889.888  (G101の一行前の数値のYを+1) G101 という風にしたいのです。 K2Editorで可能でしょうか? また、そんな事出来るソフトありますか? すみませんがよろしくお願いします。

寺さん所の掲示板にも全く同じ質問があったが、うちにはメールで来てました。周りに聞く人とかいないのだろうか。Cとか使えれば一発だが、PerlとかRubyの出番かな。Excelでもできるか。VBマクロが必要かな。なぜ上記問題を解くのにエディターを探しているのか? これは無視しました。

XMLの勉強を始めました。
前から単純なエデターを探していました。
すばらしい機能、GREPのF10でその場所に飛ぶ、
すばらしい。使わせて頂きます。

感想を書いてくれるのには非常に感謝なのだが、反応に困る... 

asahi.comがリンク切れ

http://www.asahi.com/home.html」、こっちならつながる。今日の午後から。すぐ直るかと思ったら、なかなか直らないし。どういうこと?

[]読売3連戦

勝ち越したら貯金20。そしたら騒ご。

[]●対読売 2-8 東京ドーム

負け負け。明日明日。終わり終わり。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

おばけ [エデター・・・]


2004-05-30(Sun)

[BIKE]ロードバイク組立2

フロントフォークのコラムの切断から。ハンドル高の適正サイズがわからないので、ちょっと長めにスペーサーを挿入し、コラムの上部エッジより数ミリ下で切断。切断にはパークツールのパイプカッターを使用。その後、断面をヤスリで処理し、完了。

フロントフォークとステム・ハンドル仮組。コラムヘッドにスターナットというのを圧入する必要がある。フレームを購入した店のにーちゃんは、ハンマーで上からたたけば簡単に入るとか言っていたが、やってみると全然だめ。まっすぐに打ち込むのは至難の業。で、Webで検索してみると、これも圧入用の専用の工具があるということで、おいおいにーちゃん... 工具を購入することにして、この作業はペンディング。ステムのネジを締めておけば仮組はできるから、その後の作業へ。

STIレバーを組み付け、前後ブレーキケーブルと、シフト用のケーブルを配線。問題は長さをどうするかだけで、順調にこなしていく。

前後ブレーキへの配線と、リアディレイラーへの配線は終わり、これらの仮調整。フロントディレイラーは、バンドがないため、まだ組めないのでペンディング。

その後、フライトデッキというサイクルコンピュータ用のコントロールケーブルを、左右のSTIと前輪に配線。STIのラバーカバーをはずさないと取り付けられないことがわかり、死にそうになりながらはずす。慣れないもので、どうやってはずすのかわからない。無理矢理力を入れてなんとかはずす。つけるときは、アルコールを噴霧してやれば簡単に付く。2つめのSTIレバーのラバーカバーをはずすときは、適当にラバーをむいてアルコールを噴霧してやったら、1つ目よりは簡単にはずれた。

残すは、フロントディレイラーとチェーン、各部調整、バーテープ巻きなどが残っている。実際に試乗できるのは来週末だなー。夜になって、通販の部品発注で、足りない部品・工具を発注し、作業終了。


2006-05-30(Tue)

サーバーにRAID

職場のLinuxサーバーを新調して、RAID構成にしたいという計画があることを前に書いたが、あれから進展していない。考えれば考えるほどいろいろとわからないこととか、製品が古くなっているのではとか、一筋縄ではいかない。

だいたい、ここ最近は、PCを作ろうと思ったら、どんなCPUとチップセットを選択したらよいのか、全くわからない。Coreシリーズ以前のIntelCPUはバカみたいにでかい放熱器が必要なので、サーバーマシンとして採用する気がしない……

そんなわけで、1GHzくらいのかなり昔のCPUでもいいかななんて思っている。余っているマザーで作れそうだし。これに関しては一度組んでみてパフォーマンス評価をする必要がある。

で、RAIDの方も悩みまくった。マザーについているRAIDコントローラーは、完全なハードウェアRAIDではないで取扱が面倒そうだ。で、いろいろ調べていると、こんな製品群もある。

ARAID99-1000Lほか Accordance社 RAIDユニット

これなら完全なハードウェアRAIDだし、ホットスワップまでできるようだ。取扱も簡単だ。面倒なのでこれを採用する方向で検討しようと思う。

となると、Linuxのディストリビューションに制約がなくなるので、Debianに挑戦してみようかなっと。

[追記]

Debianはやめた。CDイメージの本数が多すぎるよ。とりあえずVineの3.2を落とす。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://koba.que.jp/d/?date=20060530#p02 (な)の雑記 Debian CD多す..]


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2018年
5月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記