K2さんの雑記
2010-04-18(Sun) [長年日記]■ 京都バッハ合唱団の演奏会に行ってきた職場の人がメンバーなので誘われて、家族をつれて安価でご招待されました。 すごくレベルが高い合唱団で、やられてしまいました。 最終ステージのマルタンの二重合唱のためのミサは、私も学生時代にやったことがあるのだが、超レベル高くて、これを超えるのは、ストックホルム放送合唱団の演奏しか知らない。 クヌート・ニシュテットの作品は、クラスターを使った現代音楽だったのだが、団員がステージいっぱいに広がって、クラスターの各音がすごく広い範囲から聞こえるので、却って音を分解することができて、現代音楽っぽくなく普通に聞けてしまって、非常におもしろい体験をした。 ここまで感動させてもらうと正直言って思っていなかったので、忙しい中を縫って行って、本当によかったと思った。 ご招待してくださった同僚の方(Iさん)、ありがとうございました。また機会があれば行かせていただきたいと思いますので、ご紹介ください。 1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
招待もとのJ.PooことIと申します。 <br> <br>演奏会においでいただきありがとうございました。 <br>楽しんでいただけたようで何よりです。 <br> <br>ニシュテットは、演奏する側としては何も考えずにひたすら数えるしかない、という感じの曲なので、どんな音がしていたのか、さっぱり判りません。 <br>CDが出来るそうなので、どんな音がしていることやら。楽しみです。