K2さんの雑記
2006-02-22(Wed) [長年日記]■ 考えて欲しいNHKのカーリング-武田薫のフジテレビ・スポーツコラム該当記事が消されてしまったので、問題箇所を引用しておいた。 ここで思うのは、確かに電波は資源であり、公共物であり、最大多数の幸福のために使われる必要はある。しかし、それと大衆への迎合とは話は別だろうということ。 NHKは、カーリングという競技を、毎回のオリンピックで丁寧に放映し、それを見て、4年に一度だけ一喜一憂するカーリングファンは確実に増えた。そして裏にはいろいろな人間ドラマがあり、それにもスポットライトが当たる。NHKはカーリングのおもしろさを国民に啓蒙したんだと言える。 少し古い記事だが、「マーケットの馬車馬: 論理の嫌いな日本人(3) 武器なきマスコミの彷徨」を読むと、いかに日本のマスコミが大衆迎合かがよくわかる。 市民も民度を上げる努力が必要だと思うが、マスコミは市民を啓蒙し、民度を上げる役割を担っていると言うことを自覚して欲しいと思う。 私も特定の番組以外テレビを見なくなって久しい。つまらない番組ばかりのテレビは個人的に悲しい。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|