K2さんの雑記
2003-11-23(Sun)■ 休出独身1日目から休出。明日も予定あり。今日中に片づいたら明日はごろ寝だが。ノイズ取り、ぼちぼちやるか... ■ [BIKE]寒くなって来ました自転車に乗るときは、基本的に薄着なのだが、ここのところの寒さでとうとう3枚目を着るようになった。この3枚目でたぶん打ち止めで、一番寒い時期もこれで乗り切ることになるんだろう...
![]() 昨日は、やっと流れ橋を渡ることができた。木津川にかかっている木橋なのだが、結構有名な橋で、気になる人は検索するべし。土曜の朝は、ここまで走って帰って来るというのを定番にしようと思っている。往復48kmくらいで、ちょうど良い。
![]() 昨日は、帰りにサイクルベースあさひによって、前輪のブレーキシュー交換と、バックミラーの取り付けを行った。バックミラーはフラットハンドルの末端につけるものがあったので、これにした。使わないときは内側にはねておけるので邪魔にもならない。ハンドルを持つ部分が若干狭くなった感じがするが、まぁ許容範囲。ミラーをつけるともう手放せなくなるらしいが、やっぱりそう。首を後ろにねじ曲げて後方確認をするのは結構しんどいので。でも、ここ一番はやっぱり直接確認が必要だね。バックミラーがついたとは言っても、むちゃくちゃ見やすいわけではないので。
■ 負けましたノイズ取り敗北。明日も休出。しかしめど立たず。どないしょ。アイデアがないよー。 [ツッコミを入れる]
2004-11-23(Tue)■ [BIKE]山地トレ 101.27km 4h14m京見峠〜持越峠〜雲ヶ畑〜江文峠〜大原〜京都。これを2セット。2回まわって、やっと100kmか。でも途中で疲れたらショートカットして帰るポイントがいくつかあるので、このコースはなかなか気に入った。もう1セット入れれば150kmになることだし、こういうのもありか。 とりあえず地道に基礎的な体を作るのが目的ということで、心拍数は170しばり。気合いを入れる場所は150〜155で走り、急坂になっても165以下をキープする。ペダリングは苦しくても体を振らないことを意識して、坂はゆっくり登る。京見峠など15分30秒もかかってしまうが、それが私の実力だと認めてここから始める。死ぬ気で走れば14分30秒程度では走れるのだが、この走り方は命に危険がありそうなので...(笑)。 2回走ってもペースは落ちない。さすがに帰ってきた後は筋肉痛が少しあるが、タフはタフなんだよな... 今週:190.7km 本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
2008-11-23(Sun)■ ジョギング11.8km/1時間28分。しかし、測ったように同じ時間というのは逆にすごい。全然進歩していないと言うことなんだが…… HR<151しばり。でも160近くまで上がってしまうことも多い。 ■ 京都市中央卸売り市場 鍋祭り年に一回お祭りがあるらしく、嫁さんと娘は今まで2回ほど行ったらしい。 今年は私も参加。人は多かった。長蛇の列になっている鍋はさけて、地鶏鍋(300円)・大根炊き出し(200円)(要はおでん)・きのこ鍋(100円)・牡蠣鍋(200円)・海鮮鍋(200円)・フルーツカレー(200円)・ぜんざい(300円これだけ異様に高く感じるぞ。でも売れてるんだ、ほっとするからね)。 3人で1500円なり。満足です。 [ツッコミを入れる]
2016-11-23(Wed)■ [無線]TM-441復活15年ほど前に使っていた、430MHz帯モービルFM機 TM-441をゴミの山から発掘した。例の中華ハンディUV-5REは変調が浅いという問題があるし、イヤホンで音を聞くのも疲れてきたので、ちょっと別の無線環境も探ってみようかなと。 で、動作確認してみたところ、一応電源は入るし、スケルチ・ボリューム等も動作しているのだが、液晶が表示されない。これでは操作できないので、使うのは無理かなと。 Webで少し検索してみると、この表示部のトラブルは結構あるようで、液晶基板とコントロール基板をつなぐコネクタの半田不良が多いらしい。 ダメ元で分解してみることにした。ただし、分解方法を詳細に書いてくれているページは見つけられなかったので、ねじを外しながら試行錯誤。まぁ誰の役もはたたないだろうが、以下その分解履歴。
さて、結局修理必要箇所はなく、接触不良もあるかもなと思いながら再度組み立てて電源を入れてみたところ、完全動作した。 15年前のメモリは保存されていたが、写真を撮るためにもう一度分解・組み立てをしたら、メモリが消えてしまった。なぜなのかはわからない。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
◆ 掃除人 [このコースを2周とは・・やる気満々ですね。 私はどうも同じところを2周、とか峠を2回、とかいう練習が性格的に出来なく..]
◆ K2 [最初は京都に入って、サイロにでも行こうかなと思ったのだが、千本北山あたりまで戻ってきて、「2セットもありやな」と思い..]
◆ 掃除人 [>R162でもいいのでは?と思います。 いいのですが、あっちも堀越トンネルという厄介なトンネルがあります。今日のコ..]