トップ «前の日(09-10) 最新 次の日(09-12)» 追記

K2さんの雑記


2003-09-11(Thu)

これで660万円?

平成15年度未踏ソフトウェア創造事業の採択テーマ

もぉどおでもええけどさぁ。国が補助することか?

このPMの担当では、お料理支援ソフトなんちゅうもんもある。これは740万だそうだ... その他ものまね養成ギブスに至っては、もう冗談としか思えない。600万円なり。

忘れざるべきは、我々の血税がこれらの『未踏』ソフト開発に使われるということ。なんかずれてるよなぁ。みんなであきれてみません?

ネタ元はお笑いパソコン日誌

xreaでtDiaryのエラーによる乗り換え

この人はMovableTypeに乗り換えたそうですよ>すのこさん。 xreaもなんとかすればいいのにね... 手間暇かけられないんだろうね。

わたしもxreaに領域が欲しいと思ってねらっているんだけど、取れないなぁ。

[BIKE]広沢の池が臭い

いやぁ、臭い。特に朝の通勤時の臭いは強烈。あれはつらいわ。

水がよどんでいるからなんだろうけど、下水垂れ流しとかしてるのかなぁ。

いい通勤路なんだけど、これだけがつらい... まぁこれから涼しくなればましになると期待して。

[]昨日の試合の井川

そうそう、これは書いておかなきゃ。

2-2で迎えた9回裏1死満塁。井川のアップ。

笑ろとった。で、三振に打ち取る。忘れられない顔だった。

[]M2

気迫の同点。見応えのある試合だった。安藤・ウィリアムス、よかったね。特に安藤、あんたはすごい!

これでM2。明日優勝の可能性あり。うーん、午後休か?(^^;

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

すのこ [わはは。せっかくスペースを確保したのにもったいない。 これ、有料だったら文句をいうけど、なんせ、無料だからねぇ。 あ..]

nao [マジック対象チームが2チームになって,明日はヤクルトの試合が無いため,最短で13日!ってBSアナウンサーが言ってまし..]

K2 [昨夜試合を見終わったのが1時を過ぎていたので、そのまま日記を書いて寝たのです。出社前に掲示板を見てびっくり(^^;]


2005-09-11(Sun)

星野氏の人徳

今回、星野氏がどちらの選択をしても、「やっぱり星野だな」と思ったと思う。こういう人徳もあるんだな。今回のことでますます星野氏に惹かれる。困ったものだ。

オールジャパン監督? コミッショナー? なんでもよい。元気にがんばって欲しい。その存在感を感じ続けさせて欲しい。何をやっても「我々の星野」だと呼ばせて欲しい。


2006-09-11(Mon)

遅れても困る人はいない , リリースは政治パフォーマンスなんだよ。

Matzさん。

そうすると、天秤が発生する。つまり、リリースが遅れることによる社会的信用の目減りとリリースにバグが含まれていることによる社会的信用の目減りだ。

ああ、もうね、今仕事で悩んでいることどんぴしゃの天秤。

企業活動では、よりリリース日が重要になるから、よけいに悩む。

ここんところ、胃がやられて胃薬が手放せません……

カシペン

君がいないと、私はストレスに押しつぶされる。癒し系のカシペン。

いつまで見ていても飽きない。


2007-09-11(Tue)

扇風機が壊れた

10年来使っていた扇風機が、とうとう回らなくなった。数ヶ月、回転がしぶくて、ヤバイ状態になっていて、音も結構していた。こりゃモーターの軸受けがいっちゃってるなという感じ。回転が渋い時は、手で勢いをつけてやると回り出すのだが、なんかかなりヤバイ感じ。

で、とうとう回らなくなっちゃったらしい。

ないとあまりに暑いので、日曜日に近くの上新まで買いに行く。ノート号出動。3年で走行距離2000kmというすさまじい使われ具合のノート君を駆り、上新の立体駐車場へ。で、白物家電売り場に行くと、なんともはや扇風機はなし。展示品処分で2台あるのみ。嫁から、掃除の簡単なもの(羽の保護のところがメッシュじゃないもの)と指定されていたのだが、メッシュじゃないのは1台だけ。値段1500円。まぁいいかと買おうと思ったら、なんと箱がないとのこと。収納に困るのであきらめた。駐車券出してくれたので、まぁいいのだけど。

で、ノート君にちょっと出張頂いて、ミドリ電化まで。こちらにはたくさんあった。一番シンプルな、リモコンもついていないやつを買う。

動作もOK。無事購入完了。

自転車が壊れた

先週、通勤用のCRS-1で、なんと立ち転け。なぜ転けたのかとんとわからないのだが、自分が転けるのはいやだったので、飛び降りて自転車を捨てた。アスファルトにたたきつけられた自転車、リアディレイラがタイヤに引っかかるようになってしまった。

日曜日にやっと様子を見ることができた。

フレーム曲がってる。

さすがにここが曲がると、もう素人には元に戻せないとあきらめた。すぐに代車を購入するわけにもいかないので、とりあえずロードに

  • ハブダイナモホイール装着
  • ペダルをクリートなしでもいけるやつに交換
  • 簡易スタンドを装着

し、代車とすることにした。

次の通勤者の候補。GiantのフラットロードFCR-1か2。それか、オーダー。オーダーは高そうだから、FCR-1あたりかな〜。

自転車

結局、ルイガノのLGS-RSR 2になりました。

Giant(FCR-1)は、通販がメーカー指導によりなくなっているということと、同じくらいの値段で、ついている部品が結構しょぼいということで、結局ルイガノ。

ロードのフレームもルイガノだしなー。ルイガノばっかりで、ルイガノファン、ルイガノシンパのようだが、決してそんなことはない。

安い資金で、それなりのものを買おうと思うと、最後に行き着くところは、どうしてもルイガノ。

あぁ、ルイガノ。


2009-09-11(Fri)

二十歳までに出会っておけばよかった10冊 - 技術教師ブログ

いやそれ、二十歳までにというには、自己啓発本が多いような。二十歳まではもっと遠回りするような、情緒にじわじわっと働きかけるような、そういう本がよいと思うけど。

「箱」も二十歳まででは早すぎる。この本の本当のすごさは、歳をくってからしかわからないので、普通の本として読み過ごされてしまうだろう。


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2018年
9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記