トップ «前の日(09-09) 最新 次の日(09-11)» 追記

K2さんの雑記


2002-09-10(Tue)

[K2E]あれれという間に

あれれという間に、ひょんなことから、更新行のマーキングができるようになってしまった。

検索範囲の自動更新というやっかいな仕様を、この土日にコーディングして、K2Editor r.1.3.11βを出したのだが、これがバグバグ。はじめは、マーキングと同じでTEditorの機構上、行に属性をつけたまま編集するのが難しいのでそのせいだと思っていたら、実は論理行と物理行を混同していて、ぼろぼろなコーディングになっていた。あちゃちゃと、それは修正。

その前に、「その行に属性をつけたまま編集するのが難しい」という問題についてTEditorについて調べた。TEditorで編集を行うと、編集を行った論理行の前後の論理行も一緒に変更を行ってしまうため、外部からどの行に変更が行われたのを知るのが不可能であるという仕様があって、これが変更行のマーキングという機能を搭載できない理由であった。

ところが、ちょっと改造にトライしてみると、なんと変更を論理行単位に制限することが可能そう。検索範囲の自動拡張のバグ取りそっちのけで、それに没入してしまった。これができれば、念願の変更行マーキングができる。TEditorファミリのどのエディタでも実現してない仕様で、一番乗りは気持ちいいじゃないですか。

果たして、どうやらうまく行っているみたい。これはかなりうれしいかもしれない。この仕様は欲しかった人も多いんじゃないだろうか。

変更が、TEditorの心臓部に至るので、これはすぐにリリースするわけにはいかないので、しかるべき時期にベータテストを別に行うつもり。もうちょっと待ってちょ。


2003-09-10(Wed)

[]M4

あと4つ。おちつかん。

ファン歴30年、優勝2回(今回入れて)か。そりゃおちつかんわな。

対読売のマジックは消えた。残るは広島(M4)・ヤクルト(M3)。

11日はテロの日から2年なので、避けたい。大喜びしにくいからね。12日なら、絶対定時退社したろ。

どきどきどき。

[]なぜ一塁カバーがいない

負けたー。いや、もうちょっと優勝は引き延ばしてほしいから、複雑だ。

星野さんはぼろくそに言っているが、見ていていい試合だったと思うよ。走塁のミスとかもあったが、両チームとも気迫に満ちた良い試合。井川もよく投げた。

最後にリガンが一塁カバーに行ってなかったのが心残りで、後味は悪かった。秀太がせっかく追いついたから、もしかしたらアウトになっていたかもしれん。やっぱりくやしいぞ。

広島は負けてM3。これで明日の優勝はなくなった。金曜日は午後から休むか。ほぼリアルタイムで優勝を見られる公算が高くなったな。

わくわくわくわく。


2005-09-10(Sat)

星野残留?

午後からの記者会見でほぼ残留決定。

いったいこの騒ぎはなんだったんだろう。

今日の午前中にテレビで久しぶりに2003年の星野のユニフォーム姿を見たが、かっこいいなと改めて思う。縦縞似合いすぎる。またユニフォームが着られればいいなと思うが、その時はまた縦縞を着て欲しい。難しいと思うが……

[BIKE]アウターケーブルが裂けた

昨晩帰宅時に、前のシフトが効かなくなった。シフトケーブルのインナーが切れたか、シフターとケーブルを止めているねじがゆるんだのかと思っていたが、今日調べると、なんとアウターケーブルが裂けていた。こんなこともあるんだな。

CRS2は2003年8月に買ったから2年ちょい。シフトケーブルとブレーキケーブルは徐々に日本製(シマノ製)に換えていっていたのだが、前シフトだけは、サイクルコンピュータのケーブルなどが巻き付けてあって、換えるのが面倒で、どこの製品かもわからないものそのままだった。それが裂けた。ブレーキじゃなくてよかったが。

ケーブルの換えは買ってあったので、付け替えた。ついでに換えようと思っていたタイヤも前後輪とも交換。

この自転車もだいぶくたびれてきたな。全走行距離も1万キロを超えた。


2008-09-10(Wed)

雪印北海道100チーズ

最近、近くのIEONで買えるようになった。

ずっと探していたのです。

味は昔のまま。

最高です。

雪印ブランドがダメージを負って、一番悲しかったのが、雪印ブランド牛乳がなくなったのと、これが手に入らなくなったこと。6Pチーズは手に入るのにね。

みなさんもぜひ買って、再びセール棚に、これが並ぶことを応援してください。


2009-09-10(Thu)

スティーブ・ジョブス復帰

やせたかな。肝移植についてのコメントを聴くと、いろいろなことを考えさせられる。

新iPod touch

カメラが搭載されなくてがっくし。

iPod nanoがだんだん微妙になってくる。2代目が好きだったなー。

異動は一番優秀な人から  JBpress(日本ビジネスプレス)

こういう視点は大事だと思う。優秀な人から人事異動させることができれば、育成の面で問題になっていることはほとんどについて解決する可能性があるが…… 企業理念として持たないと制度化は難しいだろうな。

iPod nano にカメラ搭載 - スラッシュドット・ジャパン

iPhone / iPod touchについてはただの音楽プレイヤーからの脱却も目指しているように見える。

「ただの」って、既にそんなものではないでしょう。

iPod touchに音楽ファイルとムービーファイルは一つも入っていないのだが、これって特殊な使い方なのかな。(iPod nanoを併用しているからなのだが)


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




1965年
9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記