トップ «前の日記(2007-09-09(Sun)) 最新 次の日記(2007-09-12(Wed))» 編集

K2さんの雑記


2007-09-11(Tue) [長年日記]

扇風機が壊れた

10年来使っていた扇風機が、とうとう回らなくなった。数ヶ月、回転がしぶくて、ヤバイ状態になっていて、音も結構していた。こりゃモーターの軸受けがいっちゃってるなという感じ。回転が渋い時は、手で勢いをつけてやると回り出すのだが、なんかかなりヤバイ感じ。

で、とうとう回らなくなっちゃったらしい。

ないとあまりに暑いので、日曜日に近くの上新まで買いに行く。ノート号出動。3年で走行距離2000kmというすさまじい使われ具合のノート君を駆り、上新の立体駐車場へ。で、白物家電売り場に行くと、なんともはや扇風機はなし。展示品処分で2台あるのみ。嫁から、掃除の簡単なもの(羽の保護のところがメッシュじゃないもの)と指定されていたのだが、メッシュじゃないのは1台だけ。値段1500円。まぁいいかと買おうと思ったら、なんと箱がないとのこと。収納に困るのであきらめた。駐車券出してくれたので、まぁいいのだけど。

で、ノート君にちょっと出張頂いて、ミドリ電化まで。こちらにはたくさんあった。一番シンプルな、リモコンもついていないやつを買う。

動作もOK。無事購入完了。

自転車が壊れた

先週、通勤用のCRS-1で、なんと立ち転け。なぜ転けたのかとんとわからないのだが、自分が転けるのはいやだったので、飛び降りて自転車を捨てた。アスファルトにたたきつけられた自転車、リアディレイラがタイヤに引っかかるようになってしまった。

日曜日にやっと様子を見ることができた。

フレーム曲がってる。

さすがにここが曲がると、もう素人には元に戻せないとあきらめた。すぐに代車を購入するわけにもいかないので、とりあえずロードに

  • ハブダイナモホイール装着
  • ペダルをクリートなしでもいけるやつに交換
  • 簡易スタンドを装着

し、代車とすることにした。

次の通勤者の候補。GiantのフラットロードFCR-1か2。それか、オーダー。オーダーは高そうだから、FCR-1あたりかな〜。

自転車

結局、ルイガノのLGS-RSR 2になりました。

Giant(FCR-1)は、通販がメーカー指導によりなくなっているということと、同じくらいの値段で、ついている部品が結構しょぼいということで、結局ルイガノ。

ロードのフレームもルイガノだしなー。ルイガノばっかりで、ルイガノファン、ルイガノシンパのようだが、決してそんなことはない。

安い資金で、それなりのものを買おうと思うと、最後に行き着くところは、どうしてもルイガノ。

あぁ、ルイガノ。


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2007年
9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記