トップ «前の日(05-21) 最新 次の日(05-23)» 追記

K2さんの雑記


2003-05-22(Thu)

[]○対広島9回戦 5-4 甲子園

強い。

8回3-3で、その回からの吉野がデッドボール、谷中に交代。谷中が1アウトは取ったものの盗塁を許し、シーツにタイムリーヒットを打たれた。今日は結構厳しいかなと思ったら、次の回、兄貴の浜風をものともしないライナー性の右中間へのホームランで逆転。しびれました。

これで貯金16。本当に強い。


2006-05-22(Mon)

いろんなspam

ここのところ(1ヶ月くらいか)、またspamに悩まされることが多くなった。

サポート掲示板・日記のTrackBack・コメント。

幸い、日記システムのtDiaryは「生きている」ので、システム的に対応することも可能なのだが、掲示板の方はKENTさんのWebForumを使用させてもらっていて、こちらは「死んでいる」(というよりも「枯れている」と表現した方がよいか)システムなので、手動でしこしこ消すしかない。

perl読むの嫌だし、何よりそんなことに時間をとりたくないので、たまに掲示板のディレクトリ名を変更したりしてお茶を濁している。

なんか世の中も、ここのところspam関連の記事が多いように思う。そういう時期なのだろうか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

おばけ [見て回ってるWebForumも荒らされっぱなしです。 http://swanbay-web.hp.infoseek...]

K2 [おばけさん、こんにちは。 情報ありがとうございます。こういうのがあるんですね。次に荒らされだしたら、検討することにし..]


2007-05-22(Tue)

膚の下

膚(はだえ)の下〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)(神林 長平) 膚(はだえ)の下〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)(神林 長平)

出張期間と昨日の代休で上下巻読了。久しぶりに1200ページなんて大作を一気に読んだよ。

誠実であるとはどういうことか、良く生きるとはどういうことか、創造するとは、創造主に対する復讐とは……

すごい本でした。私がもう少し若ければ生き方が変わっていたかも。

「あなたの魂に安らぎあれ」も読みたいが、Amazonでは品切れか。


2008-05-22(Thu)

続メール

分身日記(2008-05-20)より。

そして、大事なメールや、後で参考になるようなメールはTaskPrizeに飛ばしていますが、そうでないけれども、近々に実行しなければならないメールは、そのまま未読状態とし、さらに色換えしたりしてしのいでいます。

未読状態で残して置くというのが、私はどうにも気持ち悪くて、昔からだめなんです。スペースバーを最後まで押し切らないと気が済まないというか。

色換えほとんど使ったことないです。些細なことならその場で反応、少しでもやることがあればTPZへ飛ばすというのが基本です。

周りを見ても、未読状態で残している人も多いので、性格のもんでしょうね。

次が重要ですが、「ある程度、受信フォルダのメールが少なくならないと、受信しない」という行動に移ります(^^;) そう、自動巡回もしていません。ま、この辺が管理職でないので出来ることですが、これはいいですよ。

管理職でないときから、どうもメールを受信するのが癖になっているようで、暇があれば(暇がなくても!)Becky!のタスクトレイアイコンを右クリックして受信してしまいます。自動受信設定は不必要なので、やめました。これも性格のもんでしょうね。

あ、でも一週間も無反応で置いておくのはちょっと。そういえば、いにしえのパソコン通信時代は、だいたい一週間で反応が返ってくるのが標準という時代もありました。ある意味のんきでいい時代だった。あの辺から時間が加速しだした感じがします。

しかし、私も本当にTaskPrize無しでは仕事できない体になっていますので、現在のK2さんの状況は、ちょっと悲しかったり(^^;)

昨日も同僚に、「タブ式K2Editorが欲しい」なんて言われまして(笑)、昔作りかけていて、いいところまで行ったなんで話をしていたのですが。あの時に作っていれば、複数ウィンドウのタブ式エディタとか、Ruby実行ウィンドウ付きとか、かなりユニークなエディタになったはずなんですけどね。すみません、もう無理です。


2009-05-22(Fri)

影響力の武器

影響力の武器[第二版](ロバート・B・チャルディーニ) 影響力の武器[第二版](ロバート・B・チャルディーニ)

読了。

人が物事を選択したり決定したりする際に働く、意図しない心の動きを体系的にまとめている。

新しい発見があるわけではないが、これまで生きてきた中で感じてきたこれらの心の働きをまとめてくれているので、よい整理になった。

本書は図書館に予約を入れてから借りられるまで半年近くかかった。私の後ろにも長い待ち行列ができている。そこまでの本なのかなとは正直思うのだが、こういう本がよく読まれるというのにも人間というものが出ているのかもしれないね。


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2009年
5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記