K2さんの雑記
2002-11-20(Wed)■ ETCって...ETCレーンの事故率はかなり高いんだそうな。 車がどこかに接触するってのも多いけど、意外と職員がはねられるケースも多いらしい。 一方でハイウェイカード廃止なんていう噂も聞こえる。 ETCって、なぜ一旦停止にしなかったんだろう。そりゃ、一旦停止なら、わざわざ数万円も出してETCをつけようっていう動機付けにはちょっと弱いけど、あまりにも危なくないか。 ETCにカードを入れておかないと、ゲートは開かないんでしょ? うっかりカードを入れ忘れていたら、完璧にゲートに衝突するじゃない? 逆にゲートが開くことが信頼できないと、怖くて速い速度でETCレーンを抜けるなんてできないよね? その辺はどうやって解決しているんだろう。 一年に10回も高速道路に乗らないわたしなんて、ETCを買おうなんて全く思わないし、今まで考えたこともなかったよ。 [ツッコミを入れる]
2005-11-20(Sun)[ツッコミを入れる]
2007-11-20(Tue)■ 帰ってきました昨日の朝に無事帰ってきました。最後の日に、風邪をひいてしまいまして、ご飯を何も受け付けなくなってしまいました。特にソーセージやベーコンは(笑)。におい(ドイツ的なにおいと勝手に言っている)がだめで…… なので、帰る日の朝ご飯から機内食のほとんどを食べられず。帰りの飛行機ではほとんど寝てました。 帰り着いた日は、午後から爆睡。ご飯を食べて夜爆睡。本日の朝まで寝て、まだ精神的に回復せず、何もする気がしないので、一日休みを取って、休息したいと思います。 精神的ストレスがかなり強く、私はあまりストレスを感じない方ですが、感じたときにはストレスにめっぽう弱く、すぐにこうやって休んでしまうので、結果的にストレスにやられないんだろうなーと思っております(へたれともいう)。 日本の職場も現在大変なことになっており、早く現場復帰して引き継がなければならないのですが、一日休ませてください。すみません…… 一番おいしかったもの:うちのブースのバーテンダーが入れたコーヒー 一番高いと思ったもの:展示会場のコーラ(3EUR) 一番つらかったこと:歩きすぎて足が棒 一番びっくりしたこと:中国人の台頭 [ツッコミを入れる]
2009-11-20(Fri)■ 【文具王】気分は“必殺仕事人”!? 新聞やケーブルを簡単に束ねられる「しめしめ45」 - ライフ - 日経トレンディネットこれは便利そうだ。ぜひ買いたい。 私はケーブルを束ねるのが好きで、結束バンド(コンベックスと私は呼んでいる)は工具箱の中に常備している。ただ、締めた後いらない部分を切り落とすのだが、実は全体の半分以上はいつも捨てているんだよね。もったいない気がするのだ。これを使えば、その気持ちには終止符が打てる(かな?) 長さに制約がないこともポイント。新聞や雑誌や段ボールなんかも束ねられるとうれしいが、どんなもんだろう。 15mで2100円。替えは15mx2が1200円くらいか。留め具が200個入りで760円。この値段をどう見るか? いちばん多用する結束バンドは、10cmくらいで、100本入って300円くらいかな。とすると留め具だけで超えてしまうかも。まぁ便利さには代え難いか。 [ツッコミを入れる]
2014-11-20(Thu)[ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
◆ nao [がんばれ〜。気合いの入ったレポート楽しみにしてますよん(^^) 僕の明日は5年生の大事な試合。関西大会目指してがんば..]
◆ 掃除人 [こちらでは初めまして。 リアルでは今日、大変お世話になりました。 前日に80kmも走っておきながら、今日のレース後..]
◆ K2 [naoさん>激坂付きサーキットのため、当方へろへろでした。レポートは時間を取って書きますね。 掃除人さん>早速見つけ..]