トップ «前の日(10-01) 最新 次の日(10-03)» 追記

K2さんの雑記


2002-10-02(Wed)

[K2E]共有メモリ撤廃

K2Editorを同時に複数枚起動すると、キーがおかしくなったり、同時終了するとファイル履歴が飛んでしまったりなど、変な問題がありましたが、やっと修正できたつもり。

いろんな経緯で、常駐プロセスを一つ立ち上げて、そのプロセスに共有メモリを管理させていたのですが、やめました。やめても問題ないように組むことができたので。

3年前、K2Editorを開発していたとき、エレガントさや構成のきれいさよりは、開発速度を優先していたので、いい加減で現物あわせの部分が多くあります。この共有メモリ問題もそのうちの一つです。現在、これらの部分を丁寧に見直している最中です。共有メモリの問題に関しては、1.5以降にしようと思っていたのですが、少し思い直して、この際、1.4系ですべての膿を出してしまおうと考えるようになりました。何度もβテストをユーザーさんに行ってもらうのも申し訳ないし、できれば一度で次世代K2Editorの土台を作ってしまいたいと考えています。

つうことで、1.4系の開発は、地味だけどかなり大きな改変になります。バージョンを2.0にすることも考えています。それくらい内部的には大きな改変なのです。

で、後回しにしようと思っていたコマンド関連の構成変更もやってしまうかと思ってます。結構大がかりになってきたなぁ。安定するまでどのくらいかかるか、心配になってきますが、必ず越えなければならない山ですので、がんばります。これを見ている方もぜひβテスト等で手伝ってください。よろしく。


2003-10-02(Thu)

いつも読ませてもらっているはりせんかまし

TaskPrizeが紹介されてました。この文脈でTaskPrizeが紹介されるとは前半1/3ではまったく予想だにしてなかったので、びっくり。 思うところもいろいろあるので、時間が取れればまた何か書きます。

期頭なので忙しいのだ...


2009-10-02(Fri)

REGZAのHDDが未登録になった

ちょっと認識ができないこととか何度かあったのだが、本格的に"未登録のHDDを検出しました"というメッセージが出るようになった。

REGZAのUSB HDDが未登録に: kanlog

このサイトの通りやってみた。はじめKnoppixのCDを使ったらだめで、DVD版を使えばOK。うまくいきました。感謝。


2011-10-02(Sun)

[]不完全な時代 科学と感情の間で

不完全な時代  科学と感情の間で (角川oneテーマ21)(坂村 健) 不完全な時代 科学と感情の間で (角川oneテーマ21)(坂村 健)

坂村健。こちらもまぁエッセイ集だが、読み応えはあったしうなるところも多かった。読むならこちら。


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2009年
10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記