K2さんの雑記
2002-09-06(Fri)■ インターネットとオンラインソフト時々思うのですが、ソフトを組んでいて技術情報を調べたくなったとき、なんとインターネットというのは便利なんだろうと。 昨夜も、使えるフォント一覧と、そのフォントで許される大きさの一覧を取得するにはどうしたらよいのかを調べてました。もうみんな寝る時間なので寝室に引っ込んでから、夜なべ用マシンでやってましたが、1時とか2時に全くわからないことを調査できるというのはすごいことです。 インターネットがなかったら、きっと本を購入したりして探し回ることになるのでしょうが、昨夜のような希少価値な情報はなかなか見つけることができないでしょう。それも、夜中から本屋にいくわけにもいかないし、昨日の情報入手だけで下手すれば1ヶ月くらいはかかってしまうでしょう。 そんな手間とお金がかかるのなら、誰もオンラインソフトなんて作らないでしょう。インターネットというのはほんまにすごいもんですわ。 わたしも技術情報の公開というのをして、いくらかでもインターネットに貢献する必要があるなぁとよく思っているのですが、なかなか文書をまとめる時間をとれなくて... プログラミングFAQなんて書いている人、本当に尊敬します。 オンラインソフトを作ることで、インターネットや社会に貢献しているというのは自覚しているので、そっちで許してもらおう。みなさん、情報ありがとうございます。 逆に本は売れなくなってるだろうなぁ。本屋さんや印刷業界は生き残りが大変だと思います。がんばってください。 [ツッコミを入れる]
2006-09-06(Wed)■ 温かく敗因を分析する教授オシムと、クソ作文を連発する新聞記者・久保武司昨日、岡田記者について書いたけど、文言のニュアンスというのは難しい問題だな、記者という仕事も大変だなと、ある意味同情する。 で、次の日にこんなエントリを目にするわけだ。ひどすぎる。マスコミというのはなんでもありだなと。 関連して、はじめてオシムの言っていることをインタビュー記事で読んだんだが、オシムってすごいね。ちょっとファンになりそうだ。注目していこうと思う。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|