トップ «前の日(08-24) 最新 次の日(08-26)» 追記

K2さんの雑記


2005-08-25(Thu)

[音楽]実はiPodを買った。

実は夏休みの最後の日に、近所の上新電機でiPodの20GBタイプ(カラーのやつ)を買った。mp3プレーヤーは、一年くらい欲しい欲しいと思い続けて来たのだが、よく考えると私の生活スタイルではなかなか使う機会がないのではとなかなか思い切れなかったのだ。

ここのところ、外出機会が多く、やっぱり欲しいよな〜と盛り上がり、実家に帰ったときに義理の兄ちゃんに相談した。彼はSony派で、1世代前のNW-HD3を持っている。Sonyの物は電池の持続時間が圧倒的に長い。この辺は長年のウォークマンで培った技術が生きているのだろう。

SonyもSonicStageという専用ソフトを使って転送する。このソフトから楽曲も買える。義理の兄様は特にソフトのできがよくないとかは言っていなかったのだけど、使っているのを後ろから見ていた感じは、「デザインに走ったカッコ付けの性能は低いソフト」って感じであまりよい印象は受けなかった。

兄様がSonyのmp3プレーヤーを持っていることを知るまで、私はSonyのmp3プレーヤーは全然売れていないのだと勘違いしていた。まだmp3形式に対応していないと思っていたのだ。これはあまりにもな誤解で、もうmp3形式には対応しており、CDからのリッピングでもmp3形式で吸い上げられる。それならすでに持っている結構な数のmp3ファイルをインポートすることも可能なのかな。

ただ、まだmp3はおまけ的な扱いで、Sony特許のATRAC3plusがメインの圧縮形式。これを使うと、PCの中のライブラリは高レートで構築しておいて、プレーヤーに転送するときにレートを落として転送できるそうだ。これはなかなかいい機能だなぁと感心した。しかし、私はより汎用性の高いmp3形式を使うことにしているから、この長所は享受できない。

ソフトに対して否定的なことを書いたが、この時点では、ハードウェアとしては、音もそこそこよいという話だし電池持続時間が圧倒的で、Sonyがいいのかなとも思っていた。ただ、私はiTunesを使った経験があり、あのソフトのできの良さというものを知っていたので、後ろ髪は引かれた。本当にSonicStageとつきあっていけるのだろうかという不安が常に頭をよぎる。

自宅に帰ってきてから、本格的に調査に乗り出す。すると、Sony系のmp3プレーヤーには、音楽の長さが1%程度短くなるという不具合(仕様?)があって大騒ぎになっていることを知る。音程が変わるかどうかは「変わる(440Hzが443Hzくらいになる)」「変わらない」という両者の意見があり、確定できなかった。長さだけならそんなに気にはならないだろうが、もし音程が違うなら、これは許せない。実際に聞けばわからないものだと思うが、常に自分の感覚が正しくない音にさらされ続けるのは、私は嫌だ。

私の大学時代の友達のS君は、音感がすばらしい。当然絶対音感を持っている。彼は440Hzにチューニングされていると言っていた。試しに、チューニングメーターから442Hzを出して、「これ何Hz?」と聞くと、「んー、2枚高いから442Hz!」と見事に当てやがる。そんな人は世の中にごろごろしているわけだ(いや、ごろごろはしてないかも(笑))。人間の感覚・感性とはそのくらいの性能があるものなのだ。Sonyがこの問題に対してハードウェアの性能であるというコメントを出すと言うこと自体が、私には信じられない。

ここでiPodにするという基本方針が決まる。iPod miniにするか、20GBのiPodにするかという部分で最終的に悩んだ。2万円強対3万円強。4GBと20GB。最終的には嫁さんと共用することになるので、容量が一杯になったとき、どちらが曲を消すかでもめるのはいやなので、20GBにすることとした。

どこで買ってもほとんど値引きはないので、それなら5年保証が充実した上新電機で買いましょうということになり、夏休みの最後の日(日曜日)、近くの上新電機でiPodを手に入れたというわけである。

とりあえず、手に入れるまでの顛末はおしまい。また続きを書くかも。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

 [iPod:兄が持っていまして、それを聞いたことがあるのですが、正直、音質はそれほど良くないです。まぁ、大抵の場合許容..]


2006-08-25(Fri)

シュレッダーの話

まぁ、安全対策を行うことは悪いことではないけれども、それよりも、「小さな子供がそこに近づいて手を差し出す」場所に置いておいたことがそもそも間違っている。または、その保護者の管理不行届きだと思うぞ。

その通りである。

ただ、事故の件数が多いと言うことは、何かそこには理由がある。今回の場合は、「シュレッダーが危ないものであること」を保護者が理解していないということではないだろうか。

一見、シュレッダーは安全に見える。見えませんか? 安全な風貌をしていませんか。私はここで、シュレッダー怖いと書いたが、これは、怖いと思うという感覚が一般の人にはないんじゃないかなということへのアンチテーゼとして書いた。

機器をどう使ったら危ないのかをユーザーに理解させる義務が、メーカーにはあるのだ。ただ、その危険性が当たり前になってしまえば、その義務は免除されるのかもしれない。たとえば、電子レンジに猫を入れてはいけないことは、今はもう衆知のこととなりつつあるので、取説に書いていなくてもよいという時代なのかもしれない。

ところが、シュレッダーは、安全なのかどうかがわからない代物だ。その穴に指が入るのか、ストッパーがついているのか、指を入れて試してみる訳にはいかないのだから、全部の使用者が危険性を知るなんらかの仕掛けを作っておく必要がある。

本当はそれ以前に安全に作るということが求められるのは当然だ。たとえば、入り口の厚さを厚くするなら、ある幅以下のものが投入されたら緊急停止するとかの措置をすることが必要だろう。

アイリスオーヤマを擁護する意見が、ブログ等でちらちら見えるが、私はやはりアイリスオーヤマのミスだと思う。付加価値をつけて他社を出し抜くために安全性が犠牲になるということはあってはならないことなのだ。

ひと回し1万行:車輪を再発明したLogitech レボリューションマウス

ちょっと気になる。日本ではまだ発売されていないのかな。

職場ではスクロールボール付きマウスを使っている関係上、導入はできないが、ちょっと使ってみたい気がする。


2009-08-25(Tue)

[iPod Touch] Wi2 300にまだつながらない

公衆無線LANサービス Wi2 300」の月額基本料金無料キャンペーンの時に会員登録したはいいが、まだ一度もiPod touchにて接続できていない。

必要が差し迫るときには、大抵時間がないわけで、なかなか落ち着いて接続設定ができないのもあるが、そもそもログインの仕方をちゃんと理解していないのが悪い。ログインしたいときにはネットワーク環境がないので、ログイン方法を調べられないというジレンマ。

何にも差し迫った用事が無いときに、マクドナルドにじっくり腰を据えてやってみようと思う。

[iPod Touch]Evernote(for iPhone) 3.1.0

やっとファイアーウォール内でのシンクができるようになった。これで、OSの3以前の版と使い勝手同等? ここまで来るまで長かった……

Evernote(for iPhone)はキャッシュの振る舞いがいまいちわからない。ついこの間も、行きたいところへの地図を貼り付けて、一度iPod touchに読み込んでおいたんだけど、現地で開けず(絵がキャッシュに残っていなかったのか参照できない)、泣きそうになった。iPhoneを買ってやると思わず叫んだが、今は少し冷静。

[iPod Touch]Wi2 300つながった

帰りにマクドナルドによって設定をした。やはり手こずったけど、なんとかつながった。これでいざというときにはマクドナルドを目指せばよい。

naoさんありがとう。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

K2 [naoさん。ああ、こんなアプリケーションがあるんだ。今度試してみます。ありがとう。]

wtnabe [Evernoteはtouchには気難しいアプリですね。代わりのものがあればいいんですが。]

K2 [wtnabeさん、そうですね。結局現状のものでもファイヤーウォールの中では安定していません。もうちょっと堅牢な作りを..]


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2018年
8月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記