トップ «前の日(08-16) 最新 次の日(08-18)» 追記

K2さんの雑記


2004-08-17(Tue)

[BIKE]ステムを交換

2003型CRS2のステムを元に戻した。計算から出した長さから見ると、この105mmのステムでは長すぎたので、3月頃、65mmに交換していた。ところが、平均速度が1km/hほど落ちていたし、どうもポジションが窮屈。それでも我慢して乗っていたが、昨夜元に戻してみた。

力の効率が全然違う。上半身の力ももれなく下半身に伝わる感じ。やっぱりこちらの方がよいのか。平均時速も1km/hほど上がった。

ポジションは難しいね。まだハンドル高さとか、調整する余地はいろいろある。サドル高さも一応落ち着いているのだが、もう後数mm高くしたい感じもする。奥が深い。

プリント基盤

たのむわ、みんな。基板を基盤と書くのはやめてくれ。気持ち悪くて... PC系の記事を書く物書きのプロの人でもやってるからねー、嫌になる。

それから、「話」を「話し」と書くのもね。しっかりした文章を書いていても、これをやってしまっている人が多い。見た瞬間に幻滅する。

なお、リンク先の誤字等の館は、今「基板」と「基盤」をAnd検索して見つけたのだが、おもしろそうなサイト。じっくり読もう。


2009-08-17(Mon)

iPod touch壊れる

壊れると言っても、スリープボタンの動作の調子が悪い程度なのだが。

とりあえず、Appleの修理サービスに出した。まだ1年経っていないので、保証期間内で修理代無料になるはず。現象さえ再現できれば。

iPod touchが手元にない生活は、かなりつらいのではあるが、新品になって戻ってくることを信じて。

『脳のなかの水分子』中田力 松岡正剛の千夜千冊・遊蕩篇

すごくおもしろそうな気配を感じる。

中田力先生の著作に当たってみようと思う。

[]マインド・タイム

ベンジャミン・リベット著。読了。リベット氏は日本ではあまり有名ではないのだろうか。

マインド・タイム 脳と意識の時間(ベンジャミン・リベット) マインド・タイム 脳と意識の時間(ベンジャミン・リベット)

リベットの実験結果・主張について、あとがきで訳者の下條氏が要約されているので、引用。

  • 感覚が脳で「知覚」されるのに時間がかかる(数百ミリ秒)が、にもかかわらずその遅れを遡り、補うメカニズムを脳が備えている。
  • 自由で自発的な意志決定といえども、それに先立つ脳神経活動がある。
  • 脳神経活動の空間的な場(CMF)が意識を紡ぎだしているという仮説を提唱。

3つ目の場は、ベンジャミン・リベットの主張によると、これまでに発見された物理法則では説明できない原理に従っている可能性を示唆しているが、完全に否定できないものの、一歩間違えばうさんくさくにおってしまう危険性をはらむ。

科学的な議論と哲学的な議論が両方とも記述されているので、通常の脳科学書物とは少し趣が違うが、いろいろな面で興味深かった。

速読では音読(黙読?)をしないと言うが

速読の基本は、頭の中で音読をしないことだというが、本当なのか。どうも信じられない。

英語を勉強するときに、如何に早く黙読するかがリーディングの一つの柱であるので、テキストの音読をひたすらするのがよいのだという方法論をよく見る。

ところが、速読術では、音韻を使う黙読はしないようなのだ(そういう記述をWebでよく見かける)。

頭の中には語彙の辞書があるのだが、音の情報から検索をかけて意味に落としていくメカニズムが脳の中で働くと一般には言われているように思う。語学の学習でもこの説に従った方法論で学習する。

一方速読術では、目によるパターン認識だけに頼って意味を取っていくということになると、通常のコミュニケーション・思考のための言語回路を使うのではなくて、新しい脳内の回路を作る必要があるのかな。とすると、音韻を使わない黙読ができるようになるには、多大な訓練が必要になるのではないか。目で受け取ったパターンから辞書を引く回路の構築、そしてパターン対意味の辞書の構築。音韻のワーキングメモリは、フィードバックをかけることで、ある程度長い間保持することが可能なようにできており、その間に辞書検索をする。ところが目によるイメージのワーキングメモリは、目からのイメージ情報が入ってこなくなると、数百ミリ秒も保たずに失われてしまうため、辞書検索が本当に可能なのかも疑わしい。本当にそんなことができるのだろうか。

もし本当にそれができるのなら、逆に、音韻情報を使わないで文章を作ることができるということにもなるのではないか? 音韻を使って文書を作りながら文字情報に落としていくのが普通だと思うのだが、音韻なしで文書が書けるだろうか? どう考えても不可能に思えるのだが…… 音韻情報なしではキーボードの1キーも私は打つことができない。

確かに音韻を使わずに黙読できれば、高速に読むことはできるとは思う。キーボードのブラインドタッチと同じで、一度研鑽を積んで身につけてしまえば、残りの人生で多大な差が出るたぐいの技術だよな…… 

ということを速読術がWebで話題になるたびに考えてしまう。一度訓練を積んで可能か不可能かを自分で試すしかないようにも思うが、あまりに時間の無駄のような気もする。ブラインドタッチのように、訓練用のソフトとかあるのだろうか?

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

K2 [naoさん、こんち。iPhone、いいよねー。最近町中でよく見かけるのだけど、もしかしてちょっと分厚さが気になるかも..]

(な) [iPod touch を仕事の道具 & Todo & スケジュール管理だけに使うには,iPhoneじゃなくても大丈夫..]

K2 [仕事場に無線LANがあるので、大抵のことは事足りちゃうのだけど、あまり私用に使うにはどうかとも思うね。そういうときは..]


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2018年
8月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記