K2さんの雑記
2005-04-21(Thu)■ [は]審判読売戦は気分悪くなることが多いので、極力見ないようにするつもりだが、昨夜は昨夜でまたむちゃくちゃな試合だったようで、各所が荒れている。 今年の審判は、ストライクゾーンが渋すぎるんじゃないか。特に低めと内角。逆に外角は広く取る傾向がある。そういう傾向はあるのだが、概して安定しない。一試合の中での幅もかなり広い。それがランダムに出れば、審判技術が低いと嘆くだけでよいのだが、昨夜のような試合はね……。 ま、読売戦の審判はもー話題にもしたくないので置いておいて、傾向としてもうちょっとストライクゾーンを広めに取った方が、野球はおもしろくなると思うのだがなー。やっぱり投手戦が見たい。8−9みたいな試合ばかりじゃ、大味ですぐ飽きる。客を寄せるには仕方ないのかな。 ■ Excel自動処理告白します。私はエクセルマクロが書けません。 しかし、とうとうかなり高度なエクセル自動化処理ができないととんでもなく大変な仕事になることが確実。もう、エクセルを自動処理できること前提で、その自動処理プログラムに食わせる膨大なテキストファイルを作成中。 ほとんどがテキスト処理になる。最後にエクセル上の複雑な帳簿にそのテキスト情報を出力する処理が必要になる。今からエクセルマクロを勉強しても、きっと複雑なテキスト処理ができるようになるまでは相当な時間がかかりそう。なので、最初から方針としてはDelphiでエクセルをコントロールする方向で。できるらしいことは知っていたので、できることを前提に仕事を進めていた。 ちょっと怖いので、今朝ExcelのDelphiでのコントロール方法を調べてみたが、うーん、COMなんだー。ドキュメントが全然無いCOM。勘でプログラミングするのは、どうにも性に合わないのだが、仕方ない。Web上のサンプルをいくつか動かしてみて、まぁなんとかなるような気はする。 帳簿を作成するプログラムをこれから書いてみる。行と列の高さ・幅を変更して、フォームをコピーしてきて貼り付けるだけだから、そんなに難しくないとは思うのだが…… しかし、みんなこんな作業を手作業でやっているんだよなー。信じられない。 [ツッコミを入れる]
2006-04-21(Fri)■ ニュートラ:適性・適職診断内閣府の適性検査。 私の結果は、http://www.neutra.go.jp/diagnosis/result05v2.html。 で、自分がなりたくないような答えを意図的にすると…… http://www.neutra.go.jp/diagnosis/result14v2.html。 どんな人にもいいところはあって、仕事はできるということね。 なお、上記の2つのテストをして、私の感じ方として、内向×、外向◎というのがあるんだなということはわかった(笑)。 本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
2009-04-21(Tue)■ シャープの新ノート残念なお知らせがあります。 「光センサー液晶パッド」搭載ノートパソコン“Mebius”を発売・詳細|ニュースリリース:シャープ 私も、すのこさん同様、モニタープレゼント登録したのだが、どんなものかわからない商品のモニター申し込みもなんだかなーと思いながら、申し込んだ。 しかしこの大きさで重さ1.5kgなんてありえんだろ。ここにこんなこと書いてしまうと、モニターは絶対当選しないだろうけど、もういいや。 たとえ5万円でも私は買わないよ。 type P欲しいなー。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
◆ 永 [ニュートラ:私が素直にやると見事に「自分がなりたくないような」になりました (^^; なんとなくK2さんに惹かれた理..]
◆ K2 [永さん、こんにちは。 一度この手の性格判断で、こてんぱんにやられてみたいと思っているのですが、そうはならない。世の中..]