トップ «前の日(02-25) 最新 次の日(02-27)» 追記

K2さんの雑記


2003-02-26(Wed)

メモリが...

足りない。512M積んでいるのに。

1月から設計中の基板は、最後の最後に開くだけで350M程度食うようになってしまった。

これから設計するもう一枚の基板は、回路図を開くだけで300Mくらい食う。

もう一枚512Mを買おうか。暴落中だし。家用に一枚と、計2枚でどうか?

しかし、なぜにこんなに食うのか。今やっている仕事は、パソコンを使う数々の仕事の中でも、もっとも高いパフォーマンスのパソコンを必要とする作業なんだなぁとしみじみ。確かに4年前には一晩かけていたプロセスが、今では20分くらいで終わったりするので(使っているソフトは同じなので、純粋にCPUとメモリの進歩によるのだろう)、効率は飛躍的に上がっているのだ。

でも、よく考えてみれば、今までは外注に出していたところをこちらでやるのだから、仕事量は増えていて、別に楽になっているわけではないというのがなんとも....


2004-02-26(Thu)

出張に行ってました

24,25と東京方面出張でした。帰ってきたら仕事がたまってるたまってる。

追いついた

掲示板の書き込みにやっと追いついた。

Ruby 1.8対応は、Ruby 1.8.1をインストールして、tpz.soを再構築すれば動作するようになった。

今年は、もしかしたらちょっとPascalコード書くかも。本業は相変わらず忙しいのだけど... うまくエンジンがかかると怒濤の開発になるからなぁ。本業・家族とバランス取れるかなぁ...(^^;

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

 [[出張]私は23,24に府中(Not 刑務所)に行っていました。ちょっとすれ違い?]

K2 [24日が南浦和で25日が大塚でした。東京方面の地理は苦手なので、これをニアミスというのかはわかりません(^^;]

 [ニアミスというにはちょっと遠いですね。私も地理には疎いのですが (学生のときは八王子だし)(^^; ちなみに、行く時..]


2006-02-26(Sun)

諸処の理由でスカパー!のパラボラをはずさなければいけない件について

6月末まで。

今年は野球は見られないな。まー、ここ5年は休まずにほぼ全試合見ていたわけだし、仕方ないか。

スポーツニュースでもをチェックするか……


2010-02-26(Fri)

404 Blog Not Found:憶測 - 日経電子版の本当の本当の狙い

いやはや、本当に失敗することが日経の中の人の利になるとしか考えられない……

もし月2000円で、PCからでもiPhoneからでも機械を選ばず電子版が読めるなら、爆発的な売れ行きを示したのではないかと思うのだが。

私にも、ホワイトカラーの端くれとして、日経新聞くらいは読みたいと思う気持ちはあるが、月4500円なんてとても払えない。それに部屋の中に新聞紙のたまる速度と言ったら。毎月重い新聞紙の束を捨てなければならない苦労を考えると、やはりためらう。

実は数年を除いて、もう20年ばかし、新聞は取ったことがない。取るたびに部屋の中が未読の新聞だらけという状態を経験しているので、もう二度と取らないと決めている。

もし日経新聞が、PCでどこからでも、月2000円で読めるなら、絶対に購読しようと思う。少なくても一度は。後々読めないことがわかってやめるかもしれないが、今読売や朝日のWebページ版を読む日課が、日経の電子版に変わると言うことになるので、それなりに読み続けることができそうだと思う。

残念だ。


2014-02-26(Wed)

勉強はおもしろいからやる

それでいいんじゃないかと。


2015-02-26(Thu)

[無線]FTDX3000 vs TS-590G

便利な世の中になったものだ。Webで検索をすれば、いろいろな情報が手に入る。英語が読めれば世界中の意見がわかる。Youtubeでは動画もあるので、直接比較した受信音も聞ける。

どうも耳はFTDX3000の方がよいようだ。TS-590Gもダウンコンバージョン条件になるところではよい勝負をするようだが、SSBでの電話の受信音を聞いている限りは、FTDX3000の圧勝。値段も100k円近く違うので、当たり前といえば当たり前なのだが。

しかしながら、FTDX3000は、デザインを見ればわかるように、どうも操作性に難ありのようだ。LCDがあるせいで、Menu選択による設定になっているようだが、わかりにくいとの評判だ。

直感的にはかなり使いにくそうな雰囲気はある。使い出せば慣れるのかどうかは、ショップに行って触ってみるくらいではわからないだろうな。1ヶ月くらい使ってみてということになるのだろうが、そこで耐えられないとなったら、目も当てられない。

USAなら、ここでElekraftのK3とかが選択肢としてあがってくるのだが、日本からでは割高でちょっと手が出ない。

お金があれば、TS-990なんて選択肢があるのだが、どこまでこの趣味が続くかわからないので、入門と言うことで割り切るか。となるともう少し安いオールバンダーでもよいのかもしれない。

急ぐ必要はないので、ゆっくり悩みましょう。


2018-02-26(Mon)

Start Developing iOS Apps (Swift)

今日は帰ってくるのが遅かったので、30分ほど進めた。

これを進めると、はじめてのiOSアプリが作れるとのこと。

まず、Single View Application Templateを使用して新しいプロジェクト FoodTrackerを作成。何も修正しないで実行し、シミュレータを立ち上げる。

空のウインドウを持つiOSアプリがシミュレータ上で実行された。

現在は、プロジェクトを構成するファイルを一つずつ見ているところ。

このテキスト、英語だけども難しい英語ではないので、割とすらすら読める。英語だと、フリーの学習用テキストが豊富なようだ。

そういえば、仕事場では、現在Pythonを、入門用の英語のフリーテキストで勉強しようとしているが、こんなにフリーの有用な英語テキストがたくさんあるので、英語が読めるのはプログラマにとって重要だと感じる。iOSやPythonなんかは、掲示板のQ&Aなんかも英語のサイトが多いから、英語が使えるのは重要。

ところで、同時に2つの言語の勉強を進めるのは、本当はあまりよろしくないと思う。表現や標準関数が違ったりするので、混乱するような気がする。こんがらないように気をつけながら両者を進めることにする。


1965|09|
2002|09|10|11|12|
2003|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|03|04|05|08|
2014|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2017|01|03|05|06|07|08|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|08|09|10|12|
2020|01|07|




2018年
2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
/ / /
最近の日記