K2さんの雑記
2002-11-27(Wed)■ [TTBase]TTBase中毒TTBaseで常駐アプリをむっちゃ手軽に作れるようになった。 おまけに、シェルフックとマウスフックも標準で付いてくる。 常駐アプリ作成中毒にかかりつつある...(^^; 現在手持ちのプラグインが5つ。テンプレートが2つで7つもプラグインを管理することになっている。まだプラグインインターフェイスの仕様をいじっているから、ちょっと修正すると、7つとも修正してコンパイルし直さなければならない。これにはちょっと閉口。 固まるまでは新しいプラグインを作るの止めとこう思っているが、また今日も一つ作ってしまった。今日のは、最前面のウィンドウと同じアプリを同時に全部終了するコマンド。これをホットキーに割り当てると、なんと便利なことか。 K2Editorなんかは、メニューに「全終了」があるから、簡単に全部終了させられるけど、IEとか、GV(まだ使ってます。だって軽いんだもん)とか、そういうのをバサバサっと終了できるのは非常に気持ちよい。 XPのタスクトレイでグループ化されてしまうと、それを右クリックして「グループを閉じる」で全部終了できるのだが、XP以外は使えないし、XPでも必ずしもグループ化されているとは限らないしね。 あ、そうか。全終了じゃなくて、一枚終了コマンドも搭載すれば、ALT+F4を別のキーに割り当てることが可能になるなぁ。あー、またプラグインコマンドが増えるー。 なお、現在プラグイン仕様修正中に付き、これらのプラグインはすぐには公開できません。来週以降だろうな。いやぁ、正式公開が待ち遠しいよ。 [ツッコミを入れる]
2003-11-27(Thu)■ オートアンカーむちゃくちゃ便利でございます。似たようなのをTTBaseのプラグインで作ったが、IEでしか効かないし、リンク先には無効だった。だいたい、私はSlepnirを使っているので、そもそもIEでしか効かないような物は使えない。 ■ [BIKE]LSDトレーニングLong Slow Distanceトレーニングの略。最大心拍数比で60〜70%(定義によっては70%〜80%)を維持し、長時間(1時間以上が望ましい)ランまたはバイク走を行う。 筋肉(の中でも遅筋)の毛細血管を発達させ、心肺機能を高め、持久力をつける目的のトレーニング。持久力があるアスリートは、主にシーズンオフ等にやる種類のものらしいですが、すべての基礎になるトレーニングです。 心拍数が130〜150くらいのこのトレーニングは、ストイックなトレーニングとは全然違い、やって楽しい。もっとやりたくなるというたぐいのものです。特に自転車でこれを行うのは、ランに比べれば体にほとんど負担がなく楽です。心拍数なんてすぐ上がるしね。 ということで、私が今やっている自転車乗りは、すべてLSDトレーニングだということです。30年以上なまりきった体にはちょうどいい方法です。基礎体力ができたら、次のステップを考えてみたいですね。 本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]
2004-11-27(Sat)■ [BIKE]山地トレ 100.2km 4h10m京見峠〜持越峠〜雲ヶ畑〜江文峠〜大原〜京都。これを2セット。こないだと一緒。 心拍数があんまり上がらなかった。特に後半。坂を登っていても160までいかなくなって、呼吸が楽だった。でもタイムはほとんど変わらず、というかアップしている。まぁ誤差だと思うが。こういう走りがずっとできれば普通の人と同じなんだな。 淡々とこなす。 今週の走行距離:398.9km。目標達成。 ■ ドラクエVIII夜の7時40分くらいに配達されました。嫁さんはそわそわして、何度も郵便受けまで見に行ってました。7時半くらいに見に行ってなかなか帰ってこないので、何をやっているんだろうと思っていたら、どうやら佐川の兄ちゃんを待っていたようです。ここまで来ると根性ですな。 嫁さんは、佐川の兄ちゃんに「がんばってください」と言われたそうです。 さわりだけやってみましたが、ドラクエらしさを失わずに、よりリアルになってます。前から鳥山明のキャラデザでしたが、今回はほとんどアニメーションですので、ドラクエのアニメを見ているようです。 なかなかよいですよ。たぶん来年になっても終わってないでしょう。ゆっくりやります。 本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
2007-11-27(Tue)■ ATOKを既定の入力システムにするとWord2000終了時にエラーが発生するMicrosoft Word 2000を終了すると、エラーダイアログが出る。ATOKを併用すると出るようだが、こいつの対策は、Offise2000から文書構成ツールを削除すること。 前も調べたはずだが、なかなか覚えきれないので、メモ。 [ツッコミを入れる]
2008-11-27(Thu)■ 米国出張RSNAという学会・展示会参加のため、明日からシカゴに約一週間出張。 海外出張は、昨年のドイツ、今年に入って中国、そして三回目。中国は通訳が付いてくれたので全く問題なかったが、今回はまた不安。 無事に帰ってきたいもんだ。 [ツッコミを入れる]
1965|09|
|
//
自己紹介
自己紹介
広告
計るだけダイエット
つっこみリスト
TrackBacks
日記仲間
な/
す/
ひ/
最近の日記
|
Before...
◆ K2 [DDE通信>知りませんでした。私もWWWCのソースを覗いてみるかな。ん?、WWWCがSleipnirからURLを取得..]
◆ nao [DDEでURL/タイトル一覧を取得。その中からWWWCにチェックするURLを簡単に登録出来ます。 ファイル-新規作成..]
◆ K2 [あぁ、なるほど。こんなところにボタンがあるんですね。納得。]